これまで使った布おむつのカバー

楽天の「JOYの手作りおむつカバー」

西松屋などのスタンダードなおむつカバー

ファジバンズ

ウールおむつカバー 外ベルト 日本製

disana ウール パンツ型カバー
使ってみての感想などなど、比較したいと思います!
☆☆☆☆☆楽天の「JOYの手作りおむつカバー」
楽天でおむつカバーを探していた時に一目惚れして買ったおむつカバーです。
5枚持ってます。
一時期人気すぎて売り切れ状態が長くて、他の商品も買ってみましたが,
売り切れてなかったらこっちを買っていたかも・・・というくらい愛用中。
<イイところ>
◎とにかくかわいい!
◎内側がフリースやネル素材でう○ちが付いてもお洗濯しやすく、汚れも落としやすい。
◎マジックテープなのでオムツ替えしやすい
◎足回りがゴムなので横漏れの心配はあまりない。
◎濡れたことを子どもが気づきやすい。
◎お店のフォローがすごい!
▶︎「布おむつについてなら何でも聞いてください」と書いてある紙が一緒に送られてきたので,実際わからないことをメールしてみました。ちなみに購入時にサイズの相談もメールしましたが,どちらもすごく丁寧にメールや電話でお返事いただけました!これは感激。
<難点>
・他のうすいおむつカバーに慣れているとちょっとモコモコ厚い感じがする。
・新生児の時や小さい時はお尻の方が大きいような・・・・。
・1年数ヶ月でサイズアウトするので買い替えが必要。
<その他>
◆比較的長く使えるが2サイズなので、買い替えが必要。
◆手作りなので縫製が物によってまちまち・・・5つのうち1つは縫いが荒くてマジックテープ部分が撮れました。
◆布なので若干他よりは漏れやすい気もします。それだけ、こまめに変えてあげるのが本当は必要なのかも、そして、それだけ蒸気を逃がしやすい作りとも言えるかと思います。
◆保育園では全く知られてないので,先生から微妙な反応でした。
☆☆☆☆西松屋 おむつカバーやチャックルのオムツカバー
<イイところ>
◎安い!お手頃!
◎薄くて軽い
◎よく漏れるきがする・・・・足回りにゴムがないからかな?
<難点>
・洗濯の時にマジックテープが他にくっつくと大変!
・う○ちの汚れやシミが落ちづらい。漂白などをつかわないとなかなかとれません。
・サイズアウトが早いので買い替えがその都度必要。
<その他>
◆一番よく知られていてタイプ。スタンタードなので保育園の先生も慣れているようです。
◆・濡れて漏れることは少ないですが,その分蒸れているのでは?と思うのですがなんともいえません。
☆☆☆ファジバンズ
ワンサイズのおむつカバーです。ファジバンズ以外からも似たような商品が販売されているようです。
下記はファジバンズを使ってみての感想♪
<イイところ>
◎サイズ調整が可能なので長く使える
▶︎ボタンとバージョンによってはサイドのゴムの長さ調整もできて便利♪
我が家は3枚持ってますが,新生児の時から今もずっと使っています。
◎カラフルでかわいい♪
◎インサートの吸収力抜群!インサートも使ってますが,我が家はほとんど輪おむつなので、輪おむつを組み合わせて使うことがほとんどですが不便ありません。
◎慣れれば全然漏れません。
◎汚れも落ちやすく、お洗濯簡単です。
<難点>
・ボタン式は寝返りすることになるとオムツ替えしづらいです。
・サイズ調整ゴムは、簡単とはいえちょっと面倒で今までに一回しか調整したことはありません。
ひとまず今日はここまで。
残りは後編に続きます。
是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

Sponsored link
theme : 子育て
genre : 育児