fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

上石神井で素敵なカフェ発見!ユメミライカフェ



上石神井に新しく7月の七夕にオープンした、YUME MIRAI CAFEにいってきましたー。

駅からも近くて、とっても行きやすい場所!DEAR KIDSからも、歩いて1分くらいのところです。

ここ、すっごくいい(笑)

なんの回し者でもないですが、惚れました!

ジュースやコーヒーはオーガニックにもかかわらず、とってもリーズナブルでお店がつぶれないか心配になるくらいですが(笑)とても美味しいし、ドリンクバーにしてゆったりするのもいいですし!

抹茶シフォンケーキ、ふわっふわで!クリームは甘すぎなくて、滑らかで、もぅまさに、私好みでした。

農園などをしている団体がアンテナショップ的にオープンしたとのことで、だから素材もいいものなのかも?



かわいいソファーで、女子トークもデートも一人でもなんだかおしゃれな気分でテンションあがります。



二階はソファー席もありましたー。

そして、ここのお店の方、子連れにも優しい!
というか、この建物のすぐに保育園もあるのでそういった、理解もあるのか泣いている赤ちゃんへの対応が暖かくて、心にしみました

WiFiもあるし、私はここで一人仕事、、、これから上石神井いくたびに入り浸りそう(笑)

ランチも限定でやってるみたいなので、今度食べたいなぁ~。



Sponsored link



theme : cafe
genre : グルメ

モスの低アレルゲンバーガー



ファーストフード店で子ども向けのメニューはいろいろあるものの、先日久々に立ち寄った、練馬駅の駅ナカモスバーガー。子連れではもしかしたら初めてかも?

そのモスで息子が食べた低アレルゲンバーガーに、がっしり心掴まれたぁ~

パン類になりやすい外食だけど、ライスバーガー!
お米が食べれるのもありがたいけど、
低アレルゲンなのに結構おいしい!からびっくり。

きいろのカレーっぽい感じも子どもの心掴んでくれてました!この写真は低アレルゲンライスバーガーのポークです。

いつも、お子様ランチだと子どもにとってはウキウキしちゃうけど、ご飯食べてくれなくて困っちゃう、ゼリーとかついてなくて、ありがたし!

余分なもの入ってない感じがまたよいです。

あと、ジュースも野菜ジュースや、りんごなどなどから選べるし、

おもちゃ選んでもらえるし!

おもちゃもいろんな年齢層にあったものが5種類くらいあって、今回は水ぶえにしましたが、

鳥さん首から下げるってだけで、テンションマックス(*^_^*)かなりお利口さんに椅子に座っててくれて、お店出るときに褒めまくっちゃいました(笑)


私もオニオンリングにソイパティの野菜バーガー!

ソイパティ、美味しいわぁ。胃にもたれないけど、満足感あるボリューム!そしてオーロラソースがモスは美味しいなーと高校生の頃から思っており、さりげなくファンです。

まぁ、あまり行かないですが。そんなこんな、子連れでモス、なかなかよいなぁーと思いました~

Sponsored link



【子連れ外食レポ】大泉学園でイタリアンといえばマルデナポリ!



週末、なんだかちょっと外食三昧になってしまったのですが、

大泉インターからすぐのマルデナポリに行ってきましたー。

夜行ったのは初めて!

おばあちゃんや旦那さんの兄弟も集まり、なんだかイタリアが食べたいね!という話になり、イタリアン、子連れやちょっと大人数でも大丈夫で、駐車場があるお店といえば、と選んだのがマルデナポリ。

久しく行ってなくて、なんとなくそこまで美味しい印象も残ってなかったのですが

大正解でした!

お腹いっぱい!あー、美味しかった!


食べることに夢中で、ほとんど写真を撮ってないのでこの写真しかありません(笑)

アップにするとこんな感じ。

チーズベースじゃないピザも、
きのこのリゾットや
スイーツも!

ベーコンとほうれん草のパスタに息子は夢中でパクパクもぐもぐ、、、、海苔を絡めてよく食べました!



カルツォーネは中に生ハムやチーズが入ってて、生地とチーズが絡んで熱々にのびるチーズ美味しかったなぁ~。

子ども用のお皿とフォークとスプーンももちろん貸してもらえました。そして、周りに子連れファミリーのお客さんもたくさんいたのでなんだか気も楽!

大人5人、子ども一人。ちょっと大人数で行ったのでシェアしながら、いろんな味を食べれるって楽しかったです(^O^)

大泉学園、地元にも美味しくて気楽に行ける満足度の高い素敵なお店なかなかたくさんありますねー。



Sponsored link



【子連れで外食レポ】いつも行列の十兵衛でつけ麺



いつも上石神井にベビマに行くとき通る道で、大泉学園駅から自転車で3分ほどのところにあるつけ麺、ラーメン屋さん。

十兵衛。

お昼どきは並んでるし、

ベビマにきた生まれも育ちも大泉というママからは、美味しいですよ~と口コミ聞いてたので、気になってました。

で、今週はこちらの十兵衛へ!

石神井公園に遊びに行く途中で、並んでいなかったため、勢いではいってみました!
ちなみに、パーク石神井ちかくです。

とろっとろの煮卵もついてくる特製十兵衛つけ麺がこちら。



これ、美味しいです!

豚骨と和風がうまいことあわさって、

胃にももたれずあっさりしてるのに、コクもあるし、

割りスープも飲みきってしまうくらい。

私の中のつけ麺ランキング5位以内に入りました。

あ、大学生の頃は京都でラーメン屋さん巡りして京都のラーメン屋さんほぼ行ったくらい、麺好きでした。

ちなみに、息子はもちろんかなり食べました!

特製十兵衛つけ麺を中盛りで息子とシェアしましたが、半分くらい食べられちゃったかな?


こちらは特製十兵衛ラーメン!

美味しく食べた後は石神井公園へちょっと遊びに行ってみたら、CMの撮影してました。



練馬区報にも載っていた練馬区のCMのようですね。



Sponsored link



【子連れ外食レポ】二子玉川の100本のスプーンへ

ちょっと前ですが、夏真っ盛りの頃ずっと気になっていた二子玉川のレストラン、100本のスプーンへようやく行ってこれました!
蔦屋家電とかがあるあのオシャレな街、二子玉川の二子玉川サンライズにある100本のスプーン。

もーっ!
とっても素敵でした~(*^^*)メニューが塗り絵だったり、店内に子どもを夢中にさせる仕掛けがたくさんあったり、、、、おいしいし、たのしかったのでご紹介します★


こちらリトルビッグプレート。

まさに、大人のためのお子様ランチ!あれもこれも食べたい願望をまるっと叶えてくれちゃいました。


そしてこちらがグリルハンバーグ!
大沼牛のハンバーグで、つなぎがほとんどなくて、ガツンとお肉を満喫したい!!我が家の父ちゃんの心を満たしてくれました。


こちらがもー、とにかくやみつきに美味しかった、その名も『おいしいナポリタン』。
私はこれお気に入り!

そして、ここのなんといっても良いところは、
おとなと一緒に同じものがサイズ違いで食べれます。


こんなかんじ。この写真は100本のスプーンのウェブサイトからお借りしてますが、まさにこんなかんじ!

 

ぶどうジュースと赤ワインとかね。これ、息子はノリノリでした。なんかいつもレストランとかにいくと、プラスチックの取っ手付きのアンパンマンとかが書かれたいかにも子ども用なカップと取り皿、が運ばれてくるのが定番で、場所によってはジュースオーダーしても紙パックだったり。

でも、こんな風に一人前なカップ(もちろんプラスチックだけど、透けてて、なんだかカッコ良い!?)で運ばれてきたら、そりゃ嬉しくないわけないですよね。

他にも看板や椅子、トイレのマークまで子ども目線であって素敵でしたー!

ちなみに、離乳食は無料です。素敵な木の器で運ばれてきます。

二子玉川の駅からはすぐなので、練馬からはちょっと遠出になりますがお誕生日や気合いれたお出かけなど、特別なランチやディナーにも、ちょっと立ち寄るカフェタイムでも魅力的。

尚、日によっては結構並びます。なので、オープンから行くか、並ぶの覚悟でゆったりした気持ちで行くのがおすすめ。

並ぶだけの価値ありますよー


締めのデザートまで、ゆったり楽しんできちゃいました(*^^*)

あ、店内のいろいろ楽しい仕掛けはぜひ行って見つけてきてくださいねー 「100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWA」の大人サイズこどもサイズまとめ

Sponsored link



ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


10 | 2023/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる