fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

ロハスフェスタ@光が丘公園



昨日のロハスフェスタ@光が丘公園、行ってきました!
ロハッチなるかわいいゆるキャラもいて盛り上げてた~。
HPを見て行ったんだけど、
想像以上の盛り上がりで、人もお店もいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))
お昼頃にいったら、もう地図も品切れというわけで、なんとなーく回りました。

まずは千人鍋ではらごしらえ。
もちろんマイはし、マイプレート持参(といっても、タッパーですが)。
豚汁?のあとは、カレーにタコライス、ケバブにマンゴージュースなどなど、美味しい屋台ご飯を食べ、芝生の上でひと休み。
可愛い雑貨屋さんに目移りし、
ステージでライオンキングを演じるちびっこの英語の発音のよさに見入り、お天気も良くて、公園でのびのび休日を満喫☆
モンキーパンツの可愛いのが売ってて創作意欲かきたてられました。

ところで、これってどういうとこが主催してるんでしょうか?

手作りのよさを感じたり、秋空のもと公園の木々の日陰に救われながらロハスってなんの略だっけなーなんて考えながら、楽しい一日でした。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



tag : 練馬

東京マラソン結果発表


昼間に旦那さんから
東京マラソンどうだった?』のメール。

すっかり忘れてました、結果発表。

ちなみに、旦那さんら二年連続当選して走り、完走!
もう引退、と言っていたのを私が無理やりエントリーし、ならばお前も!というわけで私もエントリー。

みんな結果メールが続々とくる中、なかなか来ずやきもきしてました。


夕方になってもこないので、
まさか???と思ってたら、
やはり


当選!



さーて、どうしようか(笑)

やるからには完走しますよ!


にしても、疑問いっぱいです。

ママさんランナー、どうしてるんでしょ、みなさん。
授乳とか、走る時の格好とか。胸、絶対気になるしいたくないの?
誰かおしえて~!

そしてあたくし、前十字靭帯断裂した経験ありです、、、、なので膝も心配。
まずはトレーニングですな。

こうなったら楽しむぞ~


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

tag : 東京マラソン

つかまり立ちしてからの布おむつ

最近、布おむつの交換が一苦労。
仰向けになかなかなってくれません。
紙おむつだと、履かせるパンツタイプにしているので、
ささっとちぎって履かせて完了なのですが、
布だと、私の両足を使って抑えこみ、喚かれながらも交換という感じ。
さて、どうしたものかと思い検索してみました。
「布おむつ つかまり立ち」

そしたら2つの意見が。
1、履かせるタイプのおむつカバーにするor,トレパンにおむつをかぶせて使う。
2,ごろんと無理矢理でもさせて交換する。

1だと、結構すんなり行くようです。
ただ、もれることがあったり、うんちのときには結局大変らしい。

2は、最初大変だけど10ヶ月くらいまで粘ればだんだん、おむつ替えをわかって自分でゴロンとしてくれるようになるとのこと。

さーて、どっちにするか・・・・もうちょっと悩んでみます。



(チャックル) chuckle パンツ式おむつカバー新のびのびストレッチパンツ【3枚組】【13SS】 ブルー 70-95cm C4072Y-00-31(チャックル) chuckle パンツ式おむつカバー新のびのびストレッチパンツ【3枚組】【13SS】 ブルー 70-95cm C4072Y-00-31
()
chuckle(チャックル)

商品詳細を見る
履かせるタイプのようです。これ、買ってみようかなぁ。

SWEET-CLASSIC(スイートクラシック)  SC-005L カラー・リング LSWEET-CLASSIC(スイートクラシック)  SC-005L カラー・リング L
()
Sweet-Classic

商品詳細を見る




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

theme : ママのひとりごと。
genre : 育児

ベビマ☆夕方ぐずりがなくなり寝付きが良くなったそうです

先日来てくれた、はなちゃん♪

P8011662-1.jpg

優しい表情の女の子(o゚▽゚)o
P8121832.jpg



とってもかわいい女の子♪d(´▽`)b♪

ママの声にとてもよく反応していました。

回を重ねるごとに、気持よさそうな表情を見せてくれるのが印象的☆

ママいわく、夕方のぐずりがベビマやってからだいぶ落ち着いたとのことでした。

お風呂あがりに毎日やってくださっているそうで、
寝付きもよくなったとのこと!!!すばらしい〜☆


あー、私はこの優しい表情にとっても癒やされました〜。
また遊びに来てねー






是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

★おうちでもできる★ベビーマッサージ1脚編

たまにはベビーマッサージについても書いときます☆

おうちでもできるマッサージ♪
よかったらやってみてください。

IMG_5991-300x225-1.jpg


以前チアーズママにかいた原稿より☆
-------------------------------

巷で話題の『ベビーマッサージ』♪

体験したことありますか?

産まれてすぐからでもできる赤ちゃんとの楽しいスキンシップのベビーマッサージ!
おうちでもできるコツやベビーマッサージのエトセトラについてお伝えしたいと思います。



<そもそも、ベビーマッサージって何?>

赤ちゃんをベビーマッサージ教室に連れて行ったら、セラピストの人が赤ちゃんにマッサージしてくれる!?…そんな風に思っているママさんはいませんか?



ベビーマッサージを赤ちゃんにしてあげるのはママやパパです!
もちろん上のお子さんがいる場合はお姉ちゃんお兄ちゃんも一緒にやるのもとっても楽しい♪

たくさん触ってマッサージしてあげることで、手のぬくもりによって赤ちゃんが安心し情緒も安定していくようです。



また、いつも触り慣れていると、まだ言葉の話せない赤ちゃんの体からの信号をいち早くキャッチしてあげれたりします。

私自身も、つい先日も何をしても泣き止まない息子に困り果て、なんでだろう・・・と抱っこしている時、ふとお腹を触っていつもより張っていることにすぐ気付きました。

便秘で苦しかったようなのです。

その後、お腹をマッサージしたり温めてあげたりしているうちに、ブリッ!と大きな音とともにホッとした表情になり、すやすやと眠りました。

普段から触っていたからこそ気づけた気がします。

泣き止んだ安堵感と、この子のことが分かった!という自信に心のなかでガッツポーズしました!



他にも、マッサージで刺激してあげることで緊張をほぐしてあげることができたり、筋肉や脳の発達を促してあげることができます。

また、足の裏などにあるたくさんの反射区を刺激してあげることで体調を整えてあげられたり、脳の発達や心身の発達も助けるので、夜ぐっすり眠れるようになり、夜泣きや黄昏泣きが減ったり、便秘や下痢が解消したりします。



まぁ、そんな難しいことは考えず、とにかく赤ちゃんと楽しいスキンシップの時間を一日5分から始めてみませんか?



<脚のマッサージ>

今回は『脚』のマッサージの一部をご紹介します。



脚は普段おむつ替えなどでも触られ慣れているので、赤ちゃんにとって触られることに抵抗感の少ない場所。
初めての時は脚のマッサージから始めるのがおすすめです。



脚の付け根の鼠径部や膝裏にはリンパ節があります。
血液は心臓がポンプとなって流れますが、リンパにはポンプがありません。

筋肉を動かしてあげることで流れていくのです。

リンパ節を意識しながら流してあげましょう!
足の付根の部分は皮膚が薄く柔らかいので優しくね♪



体の中心から末端へ向かって流してあげるのが基本です。
付け根から足先までママの手で包み込むように軽く圧をかけながら片足ずつ、ママの両手で流してあげると気持よさそうにしてくれると思いますよ。



<オイルは必要?>

赤ちゃんのお肌は大人と比べてとっても薄くて弱いので、何も付けずにガシガシマッサージするとお肌をいためてしまいます。



できれば、オイルや保湿剤、ベビー用乳液など滑りのいいもので赤ちゃんのお肌に使えるもの、ママが安心して使えるものを使って肌の摩擦を抑えながらマッサージしてあげるといいと思います。

それらを使わない時は、お肌を痛めないよう、圧をかけ過ぎないように注意してくださいね。



<マッサージするときの格好は?>

裸でマッサージしてあげるのが通常ですが、服の上からとか、抱っこしながらなど気軽に始めてみてくださいね。



***

いかがでしたか?

お子さんとのスキンシップタイムのヒントになったでしょうか。

次回はお腹の調子を整えるマッサージをご紹介します♪



(mama記者&ベビーマッサージセラピスト・小林りょうこ)

フリート ピコ ベビーマッサージオイル にこにこ【HTRC3】フリート ピコ ベビーマッサージオイル にこにこ【HTRC3】
()
フリート

商品詳細を見る





是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

手作り母子手帳ケース

IMG_4023.jpg
IMG_4028.jpg


友達夫婦が世界に一つの母子手帳ケースとがま口を作って出産祝いに贈ってくれました。
職人技を感じる素敵なケースとがま口!

しかも私の好きなアフリカ布!

あー手作りって素敵だなぁ。

感動〜☆

すえながく愛用させてもらいます!




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

theme : ハンドメイドと素敵な育児
genre : 育児

お久しぶりのマリンバ

1187248_629174447112964_1566758945_n.jpg

マリンバとピアノのコンビ復活!
12月に向けて練習はじめました。
こおろぎマリンバ、いい音したなぁ。

大学時代に一緒に演奏していた友達と、12月のステージに向けて♪
12月に助産院で演奏する予定です☆




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

妊娠線一つもできませんでした!ストレッチマークケアオイル&クリームのこと

  1. 妊娠中に自分がしてた妊娠線予防ケアのこと、覚書きします。

妊娠中は結構早くからケアを始めた私。
そのかいあってか、一本も妊娠線はいってません!
産後もあまりたるんでません♪

よく、体質だからしょうがないとか、ケアしてもできるとか、いろいろいいますが・・・・
何もしないでできて凹むより、やれるだけのことはやろうよ!というわけで、
結構やりましたよ、ケア。

確か、妊娠6ヶ月ころから、気まぐれのように、愛おしいお腹を愛でるように、
3,4日に一回オイルを塗ってました。
8ヶ月ころには毎日お風呂あがりにぬりぬり。乾燥しないように、そして冷えないように、
できるだけ代謝が上がるように毎日お風呂入ったり、足湯をしたりしてました。
また、食物繊維多めの食事が効果あった気がします。
一応、使ってみたクリームやオイルたち。
いろいろ比較してみます。
★★★ヴェレダ マザーズオイル
→初めて買ってみたのが確かこれ。王道かなと思って。
結構さらっとしていてベトつかず、不思議と皮膚に馴染んでいくオイル♪
リピートしました。
香りもよかったり、産まれたあとに赤ちゃんの肌にも使えるというのが魅力的。
脚とかにも塗ってました。


ヴェレダ WELEDA マザーズオイル (マタニティ ストレッチマークオイル) 100mL【WELEDA ヴェレダ】【ボディオイル ボディーオイル 保湿 マザーズボディオイル 母の日 ギフト プレゼント 2015 ベレダ】【宅配便限定商品】【あす楽対応】

価格:2,008円
(2015/4/15 00:01時点)
感想(138件)




★★エルバビーバ ストレッチマークオイル
こちらも、赤ちゃんのお肌にも大丈夫というところが魅力的。
私の肌にはヴェレダのほうが馴染んでいきましたが、
こちらもベトつかず、すごく伸びがいいオイル。少量で十分なんだけど、
口のところが広めなので、ドバっと出てきてしまうのが玉に瑕。
加減が難しかったなぁ。
でもよかったから、リピしてもいいなぁという思う。マッサージに向いてそう。

エルバビーバ STMオイル(ストレッチマークオイル) 125ml【erbaviva/エルバビーバ】

価格:3,078円
(2015/4/15 00:07時点)
感想(27件)





★オーガニックマドンナの妊娠線ケアクリーム
→友達からもらって使ってみました。結構こってりした感じのクリーム。
塗ったぞー!!という満足感は得られます。あと、香りの好みがひとそれぞれあるかも。
私は頂いたので、よかったですが、コスパ的に使う量に対してちょっと高級かも。
あと、出す口のところに使い出して日が経つと、だんだん塊ができたりして、それがちょっと気になったかなぁ。

【送料無料】【国産オーガニッククリーム】妊娠線クリーム&スキンケアオーガニックマドンナ ボディセラムスーペリアポンプタイプ450ml 妊娠線ケア ストレッチマーク【HLS_DU】【RCP】おすすめ花曇

価格:8,208円
(2015/4/15 00:05時点)
感想(89件)




オーガニックマドンナ ボディセラムスーペリア 140ml【送料無料】

価格:3,456円
(2015/4/15 00:06時点)
感想(4件)




★クラランス ボディオイル
→香りが独特で好きな人ならいいかも!
あと、クラランスの人にちゃんとした使い方を聞いたところ、
お風呂あがりなどに塗って、塗ったらさらっと上からシャワーで流すといいらしいです。
このオイルは少しス~っとして引き締まった感じもありました。
出産直前から産後にかけて使ったんだけど、産後のお腹の皮膚の引き締めにきいてる感じが
(思い込み!?)しましたよ。

クラランス CLARINS ボディオイル アンティオー 100mL 【化粧品】【ボディケア ボディーケア ボディオイル ボディーオイル】【宅配便限定商品】【あす楽対応】

価格:5,788円
(2015/4/15 00:11時点)
感想(21件)




☆☆☆ボディショップの シアバターたち。
持っていたピーチと、もらったココナッツも使いました。
香りが良くて、気分が上がるんですよね。
これ、結構大事!
ママがリラックスしてお腹を優しく撫でながら塗るこの時間って結構大事かなぁって。
無香料もあるのでつわり中もたすかりますね〜


ザ・ボディショップ シア ボディバター 200mL【ボディクリーム ボディークリーム】【宅配便限定商品】【あす楽対応】

価格:2,116円
(2015/4/15 00:20時点)
感想(21件)




ザ・ボディショップ ココナッツ ボディバター 200mL【ボディクリーム ボディークリーム】【宅配便限定商品】【あす楽対応】

価格:2,203円
(2015/4/15 00:22時点)




【正規品】 ザ・ボディショップ ボディバター ヴィンヤードピーチ 200ml【正規品】 ザ・ボディショップ ボディバター ヴィンヤードピーチ 200ml
()
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)

商品詳細を見る





☆フィトメール ボディクリーム
妊娠前から持ってて使ってなかったので、使ってみましたが、とっても保湿力高くて、
かさかさしてもすぐにしっとり。しかも、持続力もありました。
香りも私はスッキリしてて好きです。馴染みもいいし、高級な感じもして、リッチな気分になりました。

フィトメール PHYTOMER ミネラルボディクリーム 150ml [500894]

価格:6,200円
(2015/4/15 00:17時点)
感想(0件)





☆☆馬油
→妊娠線ケアというより、肌のケアという感じ。
ただ、毛が濃くなる、ときいてからあまり使わないようにしました。
妊娠中ただでさえ、お腹の毛が濃くなるので、これ以上濃くなるのはなんだかショックで。。。。
あと、夏場はとろとろになりすぎて、パジャマが汚れることもあったし。
でも、無害な感じが安心。

ソンバーユ 無香料(70mL)【HLS_DU】 /【ソンバーユ】[馬油 激安 乾燥対策]

価格:1,704円
(2015/4/15 00:18時点)
感想(1547件)




こんなに妊娠中にいろいろ種類使ってる人、他にいるかなー?
とか思いつつ。。。。かいてみました。
実際は、常に2,3本あって、その日の気分で香りを選んだり、
なんとなくしっかり塗りたい気分の時は伸びの良いオイルで念入りにやったり、
早く寝たかったり気持ちが落ち着かない時は、シアバターとかでさらっと済ませたりして日々選んでいました。
なので、どれが効果あった!とはなかなかいいづらいのです。
個人的にはどれもみなリピートしてもいいかなと思うくらいよかったですが、
次に妊娠線予防としてもし買うとしたら・・・・
やっぱりヴェレダ、エルバビーバあたりかな。なんとなく、これふたつはホント肌なじみが良かった。

フィトメールとか、クラランスは妊娠してなくても使えたらなんだか気分上がるかも。
そして、シアバターはひとつは持ってたいアイテムッて感じ。

あと、塗り方のコツなのですが、
助産師さんにきいたことで実践したのが、お腹だけじゃなくおしりの方や背中の方も塗るということ。
実際、腿とかおしりにも出来る人は多いみたいで、
なので、お腹はもちろん、腰回りからおしり、あたりまで塗ってました。
今思うと素敵な習慣だったなぁと思う。
自分の体を大切にすることでもあるしね。
妊娠してないけど、毎日やろうかなぁ〜かいてたらそんな気分になってきた。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : マタニティライフ
genre : 結婚・家庭生活

産後の抜け毛 産後の洗髪

最近ようやく産後の抜け毛が落ち着いてきて、
ちょびちょびと短い毛が生えてきてます。
このチョビ毛がなかなかセットがきまらんのですが・・・・

抜け毛、産後に抜けるとは聞いてましたが、
いざ抜けると本当にごっそりぬけてびっくり。
産後5,6ヶ月ごろの1ヶ月間くらい家中わたしの毛だらけΣ(・ω・ノ)ノ!w
ショックを超えて、ネタにしたいくらいでした。

とはいうものの、結構私ましなほうだったんじゃないかな?と思うのです。
元気に新しい毛が生えてきてるし、禿なかったし!ww

一応、産前産後、
髪の毛のためにやったこととか、気をつけたことをかいておこうと思います。

☆産後3週間は髪の毛を洗わない。
☆産前からシャンプーはノンシリコンの石鹸シャンプー
☆脂分の多い食事は控えて海藻や豆類をとる

★産後3週間は髪の毛を洗わない。
→ゲゲ!!マジ!?と思われるかもしれないけど、勇気を出して実践しました。
これもすべて、はげないため(笑)
1ヶ月の我慢と、禿てしまってからの後悔ならがまんするほうがいい!というわけ。

今の時代にあるまじき方法かとおもいきや・・・出産した助産院で助産師さんに
「できれば床上げ3週、その間は頭は洗わない方がいい、お風呂もシャワーだけ」
といわれたのです。
ついでに、
「ベトベトしそう!?と思うかもしれないけど、そんなことないから大丈夫よ。1周間我慢したら自然と自分の脂で髪がサラサラになるから」
とも。
で、実際どうだったかというと・・・・
入院中はちょっと気になったものの、退院して2週間洗いませんでしたが、意外といけた!という感じ。
そしてたしかに、サラサラになってきました。
シャンプーするのって、結構体力使います。頭皮が冷えると子宮が冷えるとも聞きます。
出産後その日からシャワーには入れちゃう病院とかもあるみたいだけど、
産後の回復のために、洗髪をしないというのは結構理にかなっている気がしました。

★産前からシャンプーはノンシリコンの石鹸シャンプー
シャンプーには前からいろいろ気をつかってますが・・・
産前、産後つかっていたのは・・・オブ・コスメティックス、パックスナチュロン、ジョンマスターオーガニック、スイーツソーパ、PURE95など。
口コミやらなんやらチェックしまくり、
あとは自分の勘とこのみでチョイス!
どれが効果あったのかはっきりは言えませんが、どれもよかった!

バーミングジャパン PURE95 シャンプー 400ml

新品価格
¥2,879から
(2015/5/18 18:58時点)





特に個人的にはジョンマスターオーガニックが好き。
半年に一度ビックボトルが売りだされるので、狙い目!
ジン&セージの香り、好きです。
6ヶ月の頃、ジョンマスターの頭皮のトニックも合わせて使いだしてから、かなり抜け毛がおちつき、
新しい毛が生え出しました。

ジョンマスターオーガニック ジン&セージコンディショニングシャンプースリムビッグ 473ml

新品価格
¥5,508から
(2015/5/18 19:02時点)



ジョンマスターオーガニック シトラス&ネロリデタングラースリムビッグ 473ml

新品価格
¥4,920から
(2015/5/18 19:05時点)





パックスナチュロンは旦那さんが気に入りました。これで前身洗ってました。
髪がきしむ感じがしますが、クエン酸リンスをすれば平気。
あと、余分なものはない感じなので、頭皮にもよさそうです。

パックスナチュロン 泡ポンプ式シャンプー 500ml N

新品価格
¥739から
(2015/5/18 19:01時点)





オブコスメティックスは、すっきりします。
高いだけのことはあり、これはいいと思います。
頭皮がすっきりするのと、髪もしっとりまとまりました。

オブ・コスメティックス 薬用ソープオブヘア・1-R スタンダードサイズ(シトラスフレッシュの香り) 265ml

新品価格
¥2,910から
(2015/5/18 19:00時点)



オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブへア・2-R スタンダードサイズ(シトラスフレッシュの香り) 210g

新品価格
¥3,150から
(2015/5/18 19:04時点)





スイーツソーパは正直・・・・・でした。
きしむ、そしてきしんで絡んで抜ける・・・そんな感じ。時期的なことかもしれませんのであしからず。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



more...

関連記事

theme : 抜け毛・薄毛・若ハゲ・髪の毛の悩み
genre : 心と身体

赤いバックとファー!iqonでコーディネート

服が欲しい欲求を

秋がきてわくわくする衝動を

表現してみました。

iQONというアプリに最近はまってます。

ブランドとかアイテムとかから普通探すファッション系アプリと違って、
雰囲気から探せるので楽しい!

雑誌を見るみたいにペラペラ、というか、サクサク見てます。

そして、自分でもコーディネートを作ってアップ出来るので、ついに作ってみました。

自分の好きな感じ丸出しのコーディネート。

男ウケとか、おじさまおばさまうけとか、
若い子ウケとか全く気にしない、
超自分うけなコーディネート。

ママでもさ、かぁちゃんでもさ、可愛い格好したいのよ。。。。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

theme : ★秋冬物ファッション
genre : ファッション・ブランド

疲れた日のご褒美ドリンク




この夏はまってるドリンク?
ローソンでマンゴー180円、抹茶200円、チョコ250円(うる覚え)のlate。

レンジで温めてもらうと、スタバのフラペチーノ風ドリンクが出来上がり!

おいしいし、
スタバよりお手頃だし、
疲れた日に自分を励ましながら、
これ飲んだらお風呂掃除がんばろう!とつぶやきつつ買って帰るのです。

今日は、息子に手を突っ込まれながらも、
πTime with lateしました。

あーおいしかった!

でも、もう夕飯いらないかもなーって気になるのが玉に瑕。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

つかまり立ち

息子くん、昨日の夜辺りからつかまり立ちを始めました。

実家の机に手をのせ、

フラフラしながらも、しっかり手で身体を支え、

足で踏ん張り、一生懸命にバランスをとりながら立つ姿。

かぁちゃん、君のことが愛おしくてたまりません。

立てた喜び?
目線がひとつ高くなった喜び?
それとも私と目があった喜び?
嬉しそうにニコニコして、
「あーうー」ってたくさん一緒におしゃべりして、
またひとつできることが増えたことを分かち合いました。
なんだか背中姿もちょっと力強くなったね。

嬉しい事これからもたくさん一緒に喜んでいこう。

IMG_4077.jpg



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

theme : ある日のできごと
genre : 育児

こんなところに・・・・・青虫君

今朝は息子の送りを私がいくことに。

急いでマンションを出ようとしたら…・・・

出口のところのフロアマットになんと青虫が!!!


踏みそうになっちゃいました。


よーくみると、なんだかかわいい♪

たぶんアゲハチョウだとおもうのです。

急いでたので、そのまま出てきちゃったけど、
あー、助けてあげればよかったなぁとすごく後悔。
息子もまじまじと見てました。

ちなみに、なんの青虫だったのか
気になって調べてみました。
たぶん・・・カラスアゲハ???

こんなに便利なサイトみつけました!虫嫌いさんは要注意!

http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/yochu.html


そして、一応今日の青虫君写真。ぐろくないかんじの写真にしてますが、
一応だめなひとは気を付けてくださいね。



















BTb9d7bCEAEhGkX.jpg


元気に育ってちょうちょになってくれたらいいなぁ・・・・

こんなところにも母心(笑)



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

theme : ** 0歳BABYとの生活 **
genre : 育児

ジーナ式復習!

昨日は息子、全然寝なかった!
お風呂上がり、寝つきの悪さに始まり、2時間格闘。
暗くしてダメなので、一度起こして再度入眠。

夜中もいつもより早い
2時過ぎに起きて、トントンでもおっぱいでどうにかならず、
困ったなぁと思ってたら、う〇ち!

ゆるかったので、ちょっとおなかの調子が良くなかったのかな。
出した後はすっきりした顔で、寝るかと思いきや、
ちょっと元気になって活動開始。
たぶん4時くらいまでわたしはうとうとしつつ、トントンしつつ、おつきあい。

まぁ、そんな日もあるさ!
でも、ちょっとジーナ式をおさらいしようとおもった。


下記は私が以前チアーズママで書いた記事。
体調管理と、規則的な生活、癖付け、
初心わするるべからずですな。

----------------------------------------------------------------------
0-3.jpeg


「赤ちゃん 寝かしつけ」「赤ちゃん 寝ない 泣く」
…こんなキーワードでインターネットで検索したこと、ありませんか?

出産後、赤ちゃんとの初めての生活は慣れるまで赤ちゃんの泣き声にも不安がいっぱい。
とくに、産休後すぐに職場復帰を予定しているママや、仕事の忙しいパパにとっても赤ちゃんの睡眠についての不安が多いと聞きます。

私も、産休あけでの職場復帰を控えていたため、出産前から夜泣きや2、3時間おきの授乳での睡眠不足にとても心配していました。

そんな中、「ジーナ式」といわれたりもしている方法で


「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」という本を読み、実践してよかったポイントをご紹介します。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

新品価格
¥1,404から
(2015/5/18 18:49時点)




■ リズムを作る

産まれてすぐの赤ちゃんはもちろん、昼夜の区別はつかないと言われていますが、リズムができてくると、赤ちゃんが泣く前、もしくは、そろそろ泣くかな~と思ったときに先回りして赤ちゃんの欲求を満たしてあげることができたりするようになりました。

もちろん、完璧に…というわけにはいきませんが、リズムができるとこちらに余裕がでてきました。

本に載っていた月齢に合わせたスケジュールを完璧にこなすのは難しかったので

朝7時には目を覚まさせて活動開始(授乳スタート&おむつ交換)
昼間一回あたりのお昼寝が2時間半以内、できるだけお昼寝のトータルを4時間半以内に
夜20時(本ではもっと早いのですが)には部屋を暗くして(寝なくても)、23時頃にはほしがっていなくても一度授乳
この3点にしぼって実践(ちょっとアレンジしています)したところ、1か月くらいでだいたい生活のリズムができてきて、授乳のタイミングもだいたい同じになり、昼間ご機嫌に凄し、たっぷり授乳できると夜もぐっすり眠ってくれるようになりました。

朝7時にはカーテンと窓を開けて朝日を浴びてたっぷり授乳&おむつを交換♪
昼間は出かけたりもしていましたが夕方6時までには帰宅してお風呂、授乳、ベッドへ。

ポイントは『赤ちゃんが何かが満たされなくて泣く前に、こちらから満たしてあげちゃう』こと。

泣く前に、おっぱい、ミルク、おむつをこちらから満たしてあげられるので、気持ちにもゆとりができます。

また、20時以降大人の時間ができて夫とゆっくり話したりテレビが観られたりする余裕もできます。

もし、たくさん寝すぎて起こしておけなかったり、20時にはなかなか寝てくれなかったりなど全部上手くいかなくても、ゆったり継続して規則正しいリズムのある生活をしよう、としているだけで少しずつ慣れてくるようです。

毎日決まった時間にお散歩に出かけるとか、そういうリズムの付け方もあるかもしれないですね。



■ 抱いてほしくないときもある! だからちょっとだけ観察

泣いたらすぐ抱き上げる、きっとどなたもがやっていることだと思うのですが、まずはひと息、自分が深呼吸。

そうするとわずかな間に泣きやんで、再びすやすや眠ることも多々あります。

調べてみると赤ちゃんの睡眠サイクルは短いとのこと。
我が家の息子も眠ってから1時間後に一度「わぁ~!」と泣いて、しばらくそーっと見守っているとすやすやと、泣いていたのが嘘のように眠っています。

私も「赤ちゃんが抱いてほしくない時もある」という言葉を読む前は、入眠中に泣いたタイミングで焦って抱き上げて、目が覚めてしまい眠ってくれない…そんな失敗を何度もしていました。

また、泣いている姿をちょっと落ち着いてみることで、「足をバタバタさせてるからおむつかな?」「お腹すいたかな?」と様子をみることで理由も分かるようになりました。



■ グッズ活用

どうしてもぐずって泣き止まない時の奥の手をいくつも用意して心の準備。

ヘアドライヤー
オルゴール
メリーの音
ビニール袋の音(お尻ふきのパックの音がなかなか良いようです)
耳元で「シィー」とささやく
オルゴールの音
こういった音がいっぱい入った便利なアプリもあります。

また、我が家の息子が特に虜になったアレンジおもちゃの音があります。

作り方は簡単!

ペットボトルのキャップを二つ用意し、ちょっとのお米を入れて二つをセロハンテープで合わせてとめて、「オーボール」にちょっと強引に押し込んでできあがり。

0-4.jpeg

オーボール 10cm (レッド/ブルー/グリーン/イエロー)

価格:862円
(2015/5/18 18:53時点)
感想(10件)




中に入っているペットボトルのキャップとお米をくるくる回す音を聞くと途端に泣き止んで落ち着きます。オモチャとしてもご機嫌に遊んでくれるので大活躍です!




■ 「寝る」=「○○」

寝るという行動をどんな行動に結びつけるか、毎日の習慣で少し意識して、寝かせる前に同じ行動をすることで、あかちゃんが「○○したら寝るんだなぁ~」と覚えてくれるようになるようです。

電気を消して暗くなる
同じ音楽が流れてくる
静かにマッサージをする
トントンする
などなど、ママにもパパにも無理がなく、それぞれの赤ちゃんが落ち着ける「○○」がみつかるといいかもしれません。



70点くらいでゆるゆるとまずはチャレンジ!
ママもパパも赤ちゃんも快眠生活したいものですね。


----------------------------------------------------------------------


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : ◆◇◆0歳ベィビー◆◇◆
genre : 育児

tag : ジーナ式

楽天スーパーセールの戦利品

昨晩の夜中におわっちゃいましたが、
楽天スーパーセールで、諸々購入しました。

本当に、このセールありがたい!
年4回くらいらしいんですが、今回はちょっと前から狙ってたものも、半額以下になっててラッキー☆

まだ到着してないけど、
おむつカバーそろそろサイズアウトしそうだし、安くならないかなーと思ってたら見事70%offになってて即ゲット!

スイートクラシックのおむつカバー。
竹布ということで、脱臭効果あるみたい。
最近離乳食はじまって、うんちが臭くなってきた息子。効果はいかに!?
期待してます!
また使ったらレポートします。

布おむつ+ライナー【Sweet Classic】MサイズLサイズXLサイズ(出産祝い 誕生日 0歳 1歳 女の子 男の子 子供 こども ベビー用品 トイレ おむつ 布おむつ ギフト 出産内祝い 布オムツ 幼児 人気 ベビー 出産準備 赤ちゃん ベビー用品 出産祝い キッズ 一歳児)

価格:5,184円
(2015/6/26 18:54時点)
感想(22件)




他にも、炭酸水とかの日用品や、下着、旦那さんは時計にブーツ。
続々と宅配されてきてますが、
どうやら宅配ボックス埋まっててはいきらないものもあるらしく、、、。
楽天スーパーセールの影響かな?

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : オススメな商品
genre : 育児

渋谷でらんち



渋谷のグリーングリルでランチ!

300円のオプションサラダの凄さにびっくり!!
コリンキーとかいう珍しいお野菜まで入ってて、大きな器で満足度120%!

カレーももちろんおいしかったし!
あえていうなら、ご飯が良かったなーというくらい。

野菜万歳!
栄養満点!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へブログランキング・にほんブログ村へ







Sponsored link



関連記事

09/01のツイートまとめ

CotoCotoBaby

玄米クリーム 作ったみた。息子の食べっぷりに、もー嬉しくなっちゃった! http://t.co/EJIAsV3xgH
09-01 23:34

お寺でYOGA - ベビーマッサージのコトコト お気楽かぁちゃん  ゆるゆる子育て http://t.co/IyZi7RVpRv
09-01 23:33




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

玄米クリーム

前から気になっていた玄米クリーム&玄米スープを作ってみました。

離乳食に玄米はNGという話も聞きますが、
米アレルギーもなさそうだし、
玄米は身体のいらないものを排出してくれるんじゃないかなーと。
なんでもこの玄米クリームやスープ、発熱時や、体調のよくないとき、高齢者にもいいとか。
死にかけている人も吸収できる治病食・・・と本にかいてありました。
作り方はいろいろ調べたり、本に書かれていた作り方をちょっと自分流に作りやすく変えました。

<材料>---------------
玄米1カップ
お水5カップ
塩 ほんの少し

1,洗って水をよく切って乾いた玄米をフライパンできつね色になるまでいる。
2,炒った玄米とお水とお塩を圧力鍋に入れる。最初は強火にかけ、おもりが振れたら弱火にして50分。(おもりが止まったら中火に、を繰り返す。)
3,出来上がったおかゆ半分を裏ごししてクリームの出来上がり♪

4,残りのおかゆにお水を適量加えてそのままグツグツ煮込み続け、ドロドロになったらこし器でこす。玄米スープ出来上がり。
-----------------------------
IMG_3937.jpg

結構手間がかかったけど、
圧力鍋使ったの時短♪

IMG_3929.jpg

そして、食べさせてみたところ・・・・
よく食べる!!
この食べっぷり見たらもー裏ごしの疲れなんて吹き飛んじゃう。

実は、朝ベビーフードのコシヒカリおかゆを食べさせたんだけど、
それよしもはるかに食いつきがいい!
カップもつかむ勢いで、完食!

もちろん一週間分位小分けにして冷凍。

あープチ達成感!


コジマフーズ 玄米クリーム 200gコジマフーズ 玄米クリーム 200g
()
コジマフーズ

商品詳細を見る


安心できる離乳からの健康育児 (ウィッチ・ブックス 2806)安心できる離乳からの健康育児 (ウィッチ・ブックス 2806)
(1983/01)
東城 百合子

商品詳細を見る


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : 離乳食・幼児食メニュー
genre : 育児

お寺でYOGA

昨日の夜から、今日こそはいく!と決めてました。
先週、雨で断念したので・・・もーからだがうずうずしてたのです。

石神井公園近くにある三宝寺へ。
朝、お寺でYOGA!!
ヨガ♪

まずは仏様に手を合わせ、心を落ち着けて、
畳の上のヨガマットの上では何にも考えずに心空っぽに。


妊娠中最後の方はほぼ毎週来てました。
最近はなかなかそういうわけにもいかず・・・・本当はもっときたいなぁ。

週末の最高のリフレッシュ。
心も身体も伸びやかになるかんじ。


IMG_3923.jpg
IMG_3925.jpg



ピラティスマット12mm ライラックピラティスマット12mm ライラック
()
ヨガワークス

商品詳細を見る


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ(親)へにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ



Sponsored link



関連記事

theme : スローライフ
genre : ライフ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


08 | 2013/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる