fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

産む場所選び「私が助産院を選んだ理由」

のびのび子育てを応援するベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

今日は出産する場所選びについて書いてみたいと思います。
私自身、結婚する前から、妊娠する前から気になってたことでした。
女性だったら、もしできることならいつか子どもを産みたいなぁと。
でも、「痛い」「怖い」というイメージばかりで、、、、
だからこそ調べまくっていました。
そこで私が選んだのは助産院。
「助産院ってなに?病院とどこが違うの?古い?あぶない?」などよく聞かれるので、
助産院を選んだ理由を中心に書いてみたいと思います。

産む場所=赤ちゃんが産まれる場所の選択肢として
総合病院、大学病院など大きい病院
地域の病院など、小さい病院
助産院
まれに自宅
があります。
もちろん、検診の状況や、妊婦さん、赤ちゃんの状況によって制限されることもあるかと思いますが、
知ってて選択決断するのと、なにも知らず選択するのでは大違い。

私がなぜ助産院を選んだのか。
まず、出産に対する自分のネガティブなイメージの理由を考えてみたところ、
・とにかく痛そう
・自由に身動きがとれない
・いろんな人に大切な部分を見られ、さらされるイメージ
という点が心の根っこにあると思いました。

だったら、これらがどうしたら解消されるのか・・・・
どんなところだったら落ち着いて産めそうなのか・・・
女子として産まれた以上いずれやってくるだろうこの恐怖をどうしたらいいのか・・・

結構昔から想像し考えてきた結果、そしていざ妊娠した時に感じたのが、
「私は産み、赤ちゃんは自らの選択と力によって産まれてくる」のであって、誰かに「産まされる」のではないといういこと。
(ただ・・・この感覚は後々、「赤ちゃんが産まれてくる、私はそれをサポートする」という感覚に変わりましたが・・・)

だから、タイミングも身動きも自然に、自分の身体と赤ちゃんの身体に合わせて出産したいと思ったのです。

薬にドキドキしたり、料金を心配して処置を我慢したり、明るい光に照らされて、何かの管につながってるのではなく、
誰にも急かされたりすること無く、のたうち回っても自由に身動きとれる(身体自体が動けなくても、何の管にもつながれていない状態というのは心が自由なんじゃないかと)状態だったら・・・と想像するとなんとなく神聖な感じがして、産める気がしたのです。

テレビかなにかで動物の出産シーンをみて自然と涙が出たことがありました。
明け方、暗い中で産まれてくるシーンでした。
自分も、自分と赤ちゃんの生きる力を信じて、そしてそれまでにできる最大限のこと、
自分達自身で自然の流れで出産できるような努力(食事に気を使ったり、とにかくたくさんうごいたり、目を使わず、ストレスをためず、身体を冷やさないように気をつけてあたためて生活などなど)は惜しみなくするから、自然な形で出産したいと思ったし、そうしてよかったと感じます。
もちろん、それは産後の体力回復にもつながり、すごくよかったと今では思いますが、
その当時はつらかったなぁー。


結果、妊娠がわかってから産婦人科は3件行きましたが、
分娩台で産むということや、長時間待合室で待つ中、次から次へと人が診察室に入っていきベルトコンベアにのったような気持ちになり・・・自分の身体にも心にも違和感があり、助産院にしました。

初めての妊娠出産で、不安もあり、病院のナチュラルバースという選択肢もあったのですが、
一緒に見学に行った夫の「りょうこはここで産む気がする」という直感的な一言で決断しました。


私自身は病院で産んだことがないので、正直周りから聞いた話しか分かりません。
ただ、自分の出産体験とは違うなぁということは感じます。

出産、なんだかとっても楽しかったし、語弊を恐れず言うと、これまで味わったことの無い快感と幸福感でした。
痛いとかを通り越して、気持ちよかったです。

もちろん、リスクもあります。がしかし、ここまでがんばって何かあったならもうそれは自然淘汰なのかもしれない・・・と思えるくらい覚悟もできていた気がします。

もちろん、自分や赤ちゃんがお医者さんによる必要な医療は受けるべきだし、
医療が必要な状態ならば、それは命が最優先で、病院での出産も産まれることにかわりはなく、
素晴らしいことだと思います。
私自身も妊娠後期に、助産院で産めないかもしれないという状況に何度かなりました。
そして、タイミングやその人それぞれにあったベストな選択ができればいいので、助産院で産むことが良いことだ!という訳でもないのですが、
産むまでのできるだけの身体づくり、それはイコール心の準備にもなり、本当に大切だなぁと思ってます。

産んでおわりではないので。

生後10か月、それは私自身の産後10ヶ月も意味する時間で、最近それをつくづく感じます。
でも、こういう選択ができたことや、それを理解し協力してくれた家族に本当に感謝。

写真は私が出産した松ヶ丘助産院。
299932_548615401835536_240143240_n.jpg



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ





Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



theme : 妊娠・出産
genre : 結婚・家庭生活

tag : 自然助産院出産妊娠

【11月のベビーマッサージ予定】

のびのび子育てを応援するベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

11月のスケジュール決まりましたのでお知らせします

★お家教室@大泉学園駅より徒歩1分★

11月12日(火)13:30~

11月21日(木)13:30~

最終週にあと1日程追加予定です。


☆ねりま遊遊スクール(練馬区教育委員会委託事業)☆
パパと一緒にベビーマッサージ
11月4日(月・祝)10:00~11:30
練馬区生涯学習センター 和室
詳細は練馬区報(10月21日号)にて掲載中♪
【満員御礼】定員に達した為予約終了しました m(_ _)m
ご予約できたかた、当日お会いしましょう!

次回は1月に予定しております。

くわしくはHPこちらをご覧ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

体重測定できますよー


妊娠・出産にわくわくを。

のびのび子育てを応援するベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

今日は、ちょこっとご紹介。

CotoCotoのおうち教室で、
地味に(?)隠れ人気なのが、
この体重計。

体重ってなかなか計れる機会がなくて~、と
目にした方は結構みなさん赤ちゃんをのせて、計っていかれます。

たしかに、病院やデパートとかや保健所とかでしかみないものですね。

ただ、お出かけ中だとついはかりそびれちゃったりしますよねー。
でもどれくらいおおきくなってるのかって、結構気になる~という方、
なんとなくはかってみたいなという方、

どーぞどーぞ、
お気軽に計っていってください(笑)

人が多い時や、片付けのタイミングで隣の部屋に置いてることもあるので、
気になった方はお気軽にお声がけくださいね~

この間、母子手帳にしっかりと毎月体重や、身長を、はかって記録されてるお母さんに出会いました。
本当に、尊敬!
お気楽、ずぼらな私は全くグラフつけてなくて、
息子に申し訳ないくらいなのですが、
記録してあると成長も実感できるしら記念にもなるし、いいですよねー



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

【Halloween ベビマ】Trick or Treat!?

妊娠出産にわくわくを。
のびのび子育てを応援する
練馬区のベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

今日は二組のかわいいBabyとオシャレなMamaがおうち教室にきてくれました。

せっかくなので、ベビマの後はハロウィン衣装でプチ仮装

hw.jpg


今日はお二人とも初めてのベビーマッサージ

ママさんたちマッサージ好きということで、とっても手つきがお上手でした!

二人のベビーちゃんもとっ〜ても、心地よさそうにしてました。


ケーキでおやつタイムしたり
素敵なママたちとの楽しいおしゃべりたいむに
私も癒されちゃいました★

ありがとうございました〜

PicCollage.jpeg

ベビマのあとはとっても気持ち良さそうにうとうと。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ練馬おうち

【子連れランチ事情】丸の内@豆まる

妊娠出産にわくわくを。
のびのび子育てを応援する練馬区のベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。


昨日、実家の両親がきたので、家族でランチしてきました!

まず、
☆予約について!☆
一ヶ月前から予定していたのでもちろんお店を予約したのですが、
丸の内、子連れランチ事情はなかなか激戦です。

我が家がポイントにしたのは、

お座敷
できれば禁煙、もしくは分煙
できれば個室
ランチがお手頃価格(とはいっても丸ノ内価格なので、一人2000円前後まで)
この条件で探しました。

検索すると、何件かお店は出てくるものの電話してみると、
ほとんど予約いっぱい〓

ななは、青ゆず寅、和食えん、トラジ春夏秋冬、ハゲ天などなど。

どうにか見つけた『豆まる』
個室は4000円のチャージがかかるとのことで、
悩みつつも今回は個室でなくお座敷に。



天ぷら御膳、ハンバーグ御膳、お造り御膳、
どれもお手頃で美味しい!
そして、お店の人もとても丁寧で、子どもにも優しい!
かるく京都気分を味わいつつ心地よくランチできました。
泣いたらお店の外で落ち着くまでご協力を、と言われていましたが、幸い息子の機嫌もよく、しかも最初他のお客様もいましたが後半はお部屋に我が家のみとなり、ゆったりと過ごさせてもらいました。
また利用したいなー。

そんなこんなで、丸ノ内で子連れランチでおでかけを考える方は早めの予約がオススメです!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : こどもとお出かけ〜♪
genre : 育児

tag : 子連れおでかけ

【予約開始】ママとBaby・Kidsのイベント 【LOVE MAMA】

o0800026912712262994.jpg


事前予約がスタートします!!
メールフォームよりお申込みくださいませ。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

ヘッドスパ・リフレクソロジー事前予約→コチラ

その他の事前予約→コチラ

事前予約受付担当が別になりますので、それぞれから返信させていただきます。

ご予約のメール送信しても満席の可能性もあります。確定の返信メールをご確認お願いいたします。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

練馬区のママとBaby・Kidsのイベント
日時:11月15日(金)11時~16時(受付:10時45分~15時)
会場:石神井公園区民交流センター
         展示室&保育室

内容:各ブースをワンコイン(500円)~ツーコイン(1000円)で手軽に体験できる特別企画です。
お子様連れでいろんなブースを楽しんでください顔


事前予約可能ブース
 ★ヘッドスパ 20分   
  (各予約枠 2枠・所要時間20分 500円)
 水でぬらさず、エッセンスを塗布しマッサージで頭皮をほぐしていきます。
 LoveMAMA!!の大人気メニューです。

 11時~
 12時~
 13時~
 14時~
 15時~
 当日枠もあります!

 
 ★リフレクソロジー 15分     
  (各時間予約枠2枠・所要時間15分・500円)
 足の裏からひざ下までをオイルマッサージします。
 ひざ下を脱ぎ着しやすい服装でお越しくださいね♪
 
 11時~
 11時40分~
 12時20分~
 13時~
 13時40分~
 14時20分~
 15時~
 ひらめき電球当日枠あり


 ★スクラップブッキング
  (各回定員8名様・所要時間50分・500円)
 飾って楽しめるクリスマスカードをつくります。
 お気に入りの写真(L判)を一枚お持ちくださいね。
  
  11時~ 
  12時30分~ 
  14時~ 


 ★フラワーアレンジメント   
  (各回定員8名様・所要時間60分・1000円)
 ちっちゃなかわいい植物をアレンジしましょう!
 エプロン、手袋、お持ち帰り用袋をお持ちくださいね。
  
   11時~ 
  12時30分~
  14時~ 

 ★タロットセラピー 15分       
  (各回定員1名様・所要時間15分・500円)
 心の奥底にある「本当の自分」にアクセスし、日頃のお悩みを解放して心も体も軽くなってみましょう。
  11時~    11時30分~ 
  12時~    12時30分~
  13時~    13時30分~
  14時~    14時30分~
  15時~ 

 ★ジェルネイル 60分
  (各回定員2名様・所要時間1時間・2000円)
 大人気のジェルネイルがイベント価格の2000円!
 お好きな色のラメグラデーションにストーン1本づつのデザインになります。
 施術時間もかぎられていますので、ネイルはオフした状態でいらしてください。
 11時~
 12時~
 13時30分~
 14時30分~

 ベビーマッサージ体験  

 (定員12組様・所要時間15分・500円)
 お洋服を着せたまま、おうちで簡単にできるマッサージをご紹介します。

  11時30分~

 ★ファーストサイン体験
 (定員12組様・所要時間15分・500円)
 今、ママさんたちの注目のファーストサインの楽しさいを体験していただきます。

  14時~

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

tag : ベビーマッサージ練馬LOVEMAMAイベント

【イベントお知らせ】ラブママ@石神井公園

練馬のセラピストやママさんたちと一緒にイベントを開催させていただきます★
LOVE MAMA!!vol.6

私は今回初めて参加させていただくのですが、
もうすでに第6回目!
初めてのママも、常連さんのママも!みんなで楽しんで癒されちゃいましょう。


日時:11月15日(金)
  open11:00  close16:00
  (受付10:45~15:00)

場所:石神井公園区民交流センター 展示室

入場無料

<内容>
癒しブースボタン
リフレクソロジー
ヘッドスパ

出展ブースボタン
スクラップブッキング
フラワーアレンジメント
カードセラピー
ジェルネイル
手作り雑貨

体験ブースボタン
ベビーマッサージ←こちらCotoCotoのこばやしが担当しますよー!
ファーストサイン

などなどまだまだ増えるようです!!

予約は10月25日(金)よりスタート予定です。
また詳細がわかりましたら随時お知らせいただいます★

o0800026912712262994.jpg




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ練馬イベントLOVEMAMA

時短勤務と保育園事情。ニュースより

妊娠出産にわくわくを。のびのび子育てを応援するベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

今朝、気になる記事を見つけたのでご紹介。

モヤモヤしてます「出産で時短勤務ママ」 「お荷物」批判回避にやるべきこと
http://www.j-cast.com/kaisha/s/2013/10/22186825.htm

私も0歳児の親で、一人の働く女性。
しかも、時短勤務という言葉には敏感な今日この頃。
まず、時短勤務を希望するしないに関係なく、0歳児を公立保育園(我が家は認可の練馬区からの委託保育園)に預ける親の事情として、1歳までは8時間が預かってもらえるマックス時間です。
なので、実家が遠い共働きの核家族だと必然的に時短勤務 or 途中でぬけだして他の保育園に預け直しにいく or ベビーシッターさんや、ファミリーサポート制度などお金を払って誰かにお願いするというだいたい三つの選択肢のなかから決断せざるをえません。
「途中でぬけだして他の保育園に預け直しにいく」は仕事によるかと思いますが、状況的に難しい場合が多いと思うので、時短勤務かファミリーサポート制度などお金を払って誰かにお願いする。

産休や育休から復帰した際にに基本給が下がっている、査定が下がっている、というのはよく聞く話で、毎日「ファミリーサポート制度」を選べるのはそれなりの経済的余裕が許す場合になるかと思います。
結果、時短勤務を選んだり、場合によっては退職せざるを得なくなってるのではないでしょうか?

我が家の場合は、夫の理解や、職場の理解があるので、熱発しても家から仕事をさせてもらったり、とてもありがたい環境なのですが、どうしても困ったときはファミサポさんに助けていただいています。
時短勤務という働き方は、まだまだ模索中。
ただ、自分はもちろん、家族や職場の仲間がモヤモヤせずに働けるようにすることが大切だと思うのです。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : 働くママの育児日記
genre : 育児

tag : ベビーマッサージワーキングママワーキングマザー時短ファミリーサポート

ベビーマッサージセラピストは帳簿についても学びます


本日いってきました、
帳簿作成基礎講座!
午後はゴールドライセンスの検定講座。

遠かったなぁ、千葉。大泉学園から千葉はおよそ二時間!
近いようで遠い、遠いようで近い。



2011.3.12以来、そう、震災翌日以来の千葉駅でした。
なーんてちょっと懐かしさもありつつ、
丸一日講座など受けてきました。
帳簿の付け方はおおよそは知っていたものの復習になり、
なんといっても知っててやらないのと、知っててやるのとでは大違い!

とにかく、ちゃんと細かいこともやろう!と、気合いが入りました。

なんせ、ゆるゆるお気楽子育てしてるもので、、、
ついつい、細かい事務作業は後回しになりがち。
頑張らねばですな。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

育児中だからこそできるお仕事!赤ちゃん先生

image.jpeg

赤ちゃんが生きることの大切さを教えてくれる「赤ちゃん先生プロジェクト」
[マイプロSHOWCASE関西編]
http://greenz.jp/2013/10/15/akatyansenseiproject/

素晴らしいなっ!とおもいました。
子を持つ母として、そして一人の働く女性としては、こんな素敵な仕事ならぜひしてみたい。

女性雇用とか、マタハラとか、話題になってきる今、そして、なかなか赤ちゃんに出会うことが少なくなっている今、(自分が子ども生むまで、赤ちゃんを、抱っこしたことがほとんどないという人が増えているそうで)あかちゃんや女性に出会う機会って大切だと思うのです。

関東でやってたらぜひ参加したい!赤ちゃんから学ぶこと、たくさんあります。
本当に。赤ちゃんはなんにもわからない、っていう人もいますが、いろんな意味で赤ちゃんは何でも知っている、すべてお見通し、だと思います。
こんな素敵な活動、ひろがってほしいな。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

【告知】パパといっしょにベビーマッサージ♪

お知らせにもちょっと書いていたのでお問い合わせ多くいただいておりました、

パパと一緒にベビーマッサージ

詳しいお知らせです。
papa.jpg


今回セラピスト仲間のりえさん 、師匠のあおさん と一緒にわたくしりょうこもやらせていただきます★



日時:11月4日(祝)10:00~11:30
場所:練馬区生涯学習センター 和室大
参加費:500円(お得ですよね!練馬区の事業としての特別価格です♪)
対象:練馬区在住のハイハイまでの赤ちゃんとパパ(もちろんママも同伴OKです)



※お申込み&お問合わせは10月21日の区報をご覧くださいね。


ちなみに、前回我が家の夫も息子と参加しました★

男性って普段なかなか我が子以外に他の子と出会う機会ってないようで、

とても良い機会になりました♪

ちょっと前までうちの子も〇〇ちゃんみたいに首座ってなかったのに成長って早いね〜

とか

もう少ししたら〇〇君みたいに寝返りできるようになるかな?

とか

うちの子って他のこより小さいんだね。

とか

あーこどもたちかわいいねー

とかとか。

他の子にも出会うことで我が子のこともより一層いろんな視点でよく見えるようになったり、
夫婦の会話も弾みました♪


CotoCotoではご自宅に出張してのプライベートレッスンもお受けしています。

お父さんと一緒に♪兄弟も一緒に♪、また仲のいいお友達同士や親戚同士、

おじいちゃんおばあちゃんなども集まってなどなど、

気心しれたみんなで一緒にベビーマッサージできますのでお気軽にお問い合わせ下さいね。

外出に抵抗のある方などもお気軽にご相談下さい。


プライベートレッスン料金◆

1組2500円

出張費はみんなで2000円(3組以上の場合は割り引きあります。)



papa3.jpg




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

tag : ベビーマッサージ練馬プライベートレッスン

布おむつの処理方法

布おむつに興味持った方によく聞かれるのが、

「洗うのめんどくさくない?」

「おむつ臭くない?」

「しみにならない?」

この3つ。
これを解決する我が家の布おむつの選択方法を今回は書きます。
超お気楽、簡単なおむつ処理の方法で、
だいぶ、適当にゆるゆる布おむつ育児してます。
フタ付きバケツがあると良いですよー。

<おしっこおむつ>
洗剤ちょこっと+水のバケツにつけ置き。

1日〜2日に一回くらいそのまま洗濯機へinするだけ!!
夏は毎日の方が良いですね。

洗濯機に洗ってもらいましょう。
おむつカバーを洗濯機に入れない時は、柔軟剤もin!!
我が家はオムツカバーと、布おむつは分けて洗ってます。

ちなみにおすすめ洗剤がこちら。
「海へ」
母になった今、この子たちに美しい地球を残してきたいから洗剤もちょっとす高いけど、環境保全に寄付するような気持ちも込みで。でも、意外とちょっとの量で良いのでコスパも悪くないです。

【がんこ本舗 洗濯洗剤 海へ...おさかなボトル 500ml】【送料無料】[お洗濯約100回分 部屋干し 中性洗剤 洗濯用洗剤 エコ洗剤 液体洗剤 すすぎ1回 節水 柔軟剤不要 おしゃれ着洗い]【あす楽対応】【ポイント5倍】

価格:2,646円
(2015/3/18 22:54時点)
感想(133件)




<うんちおむつ>
二つ方法があります!
1つ目。
アルカリ洗剤+水(お風呂のあまり湯とかgood)
へつけおき。

【超小型宅配便324円】セスキ炭酸ソーダ 地の塩社 アルカリウォッシュ 500g×2個セット 【セスキ炭酸ソーダ セスキ炭酸ソーダ 1kg アルカリウォッシュ 1kg 洗濯 油汚れ 台所洗剤 キッチン洗剤 お試し 布ナプキン 洗剤 NHK あさイチ】【あす楽対応】

価格:820円
(2015/3/18 22:56時点)
感想(2098件)




2つ目。
酸素系漂白剤+クエン酸+できればお湯(お風呂のあまり湯good)
につけ置き。
→酸素系漂白剤が白くしてくれて、クエン酸が生地を柔らかくしてくれます。
ただ酸素系漂白剤は水だと溶けずあまり白くならなかったりするので、
お湯がいいようです。

酸素系漂白剤(750g)【HLS_DU】 /[過炭酸ナトリウム 酸素系漂白剤 カビ掃除 激安]

価格:432円
(2015/3/18 22:57時点)
感想(469件)




クエン酸 1kg(1000g)【メール便配送商品(代金引換・日時指定不可)】

価格:680円
(2015/3/18 22:58時点)
感想(6647件)




1つ目も、2つ目も、つけおいた後は様子をみてゴム手袋して手洗いもしつつ、
(強いアルカリ性で手が荒れるので、手袋必須です)
もし大丈夫そうなら、ざばっとそのまま洗濯機に入れてあとは洗濯機にがんばってもらいましょう。

あと、バケツを増やしたくない時は、
うんちバケツにおしっこおむつを入れちゃったりもします。全然大丈夫。

ちなみに、おむつライナー(我が家ではソフライナー使用中)を使っているので、うんちはライナーごとポイです。


おしっこの時は洗って再利用しちゃいます。
そのほうがふわふわでよかったりもします。

ピジョン ソフライナー 220枚入り(220枚入)【HLS_DU】 /[紙おむつ オムツ おむつ 等は当店で]

価格:820円
(2015/3/18 22:59時点)
感想(56件)




ピジョン おしっこ吸収ライナー 45枚入り(45枚入)【HLS_DU】 /[紙おむつ オムツ おむつ 激安]

価格:554円
(2015/3/18 23:00時点)
感想(523件)




※ちなみに!おむつカバーも一緒に洗う時は柔軟剤は入れません。


洗剤類は重層とかほかにもいろいろと試しましたが、
この上の方法がとってもらくちんで、エコで、きれいになり、我が家ではベストです。

めんどくさがりやのお気楽な私も続いていますので〜♪

ぜひお気軽に布おむつチャレンジを〜


そうそう、産後1.2ヶ月はお母さんの身体も落ち着かないし、新生児のオムツ量はハンパではないので、
実家で洗ってくれる人がいる!とか、シッターさんが洗ってくれる!
とかでない限りは、その時期は紙おむつをオススメしますよ〜。
産後1ヶ月は水を触るようなことはできるだけ控えた方がいいですし、あとあとにひびくので〜身体も落ち着いて、赤ちゃんとの生活にも慣れた頃からゆるゆると布おむつ始める方が、ママにとっても、赤ちゃんとってもきっとハッピーですよー。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

theme : 子育て
genre : 育児

tag : 育児、産後

子どもの大切な作品の画期的な保存方法

keepy って知ってますか?
image.jpeg
子どもが描いた絵、工作物、一緒に作ったイベント作品、自由研究などなど、いつまでもとっておいてあげたいし、親戚に見せて褒めてあげたい!!

ただ、かさばるし劣化するしなかなか全部は難しい!
そんな問題を解決してくれるサービスがあるんですねー。

そして、このkeepyの魅力と感じるのは、プライベートなものとして扱われるというところ。
お子さんの未知の可能性や、作品、感性を親族内などのシェアにとどめれるということ。
また、動画で登録でき、それに対する反応が声やビデオでのコメントというのも素敵。
我が家も息子のMemory Play list、残し始めてみようかな。
みなさんのお子さんの作品保存方法など他にもいい方法があったらぜひ教えてください☆

From TechCrunch:
http://jp.techcrunch.com/2013/10/17/20131015keepy-1-1-million/



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

tag : 子どもの作品,おうちで

発熱にはキャベツハット

PA152479.jpg

火曜日の明け方から息子が熱を出しました。

38度越えの本格的な熱発は初めて。

あー、また一つ大人になっているのだなぁ・・・なんて思いつつ


熱といえば、キャベツ♪

というわけで、キャベツで熱とりです。
冷えピタはずれて窒息の危険もあると聞くし、
保冷剤は冷やしすぎてしまうとか。
ナチュラルな感じで、キャベツ。
鼠蹊部も冷やすと良いと聞いて、おむつにはさんでみました。
効果絶大です。
ちなみに、乳腺炎や、張ったおっぱいに使えます!
助産院で教えてもらってから、熱にはキャベツです。

そして、玄米クリーム。
作り方はこちら。
野菜スープやミルクははいてしまいましたが、
これは食べてくれる。
そして、梅エキスをほんのちょっとまぜて食べさせ、
番茶に梅肉エキスをほんのちょこっとまぜて飲ませてみたら、
ぐびぐび飲む!

きっと明日にはよくなってくれるかな〜

がんばれー、息子よ。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : 子育て
genre : 育児

ワーキングマザーフォーラム

ワーキングマザーフォーラムに行ってきました。

IMG_4528.jpg

濃密な時間でした。

本当に。

子育てのこと、旦那さんとのこと、会社のこと、社会との関わり方・・・・
いろいろ考えさせられました。

詳しくはまたレポートします。

そして、オープンカレッジがワーキングママ大学で始まるそうです。
カリキュラムなどこちら。
3500円で1クラス受けれるようです。
かなり興味深いですね。

英語のシャワーとか、
海外に学ぶ、自分で未来を切り拓ける子どもの育て方 ~自己表現力を鍛える方法とは?とか、
ママになってからのキャリア論など
受けてみたい講座がいっぱい。

実際受けれるかはべつとしても、
勉強し続ける母でいたいものです。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

theme : 働くママの育児日記
genre : 育児

箱根で離乳食は手に入らない!



今日から一泊二日で家族で箱根旅行にきてます♪( ´▽`)


三連休の渋滞に若干巻き込まれつつも、箱根に到着!

大涌谷を観光してきました。


がしかし、
息子のベビーフードがちょうど家ではきれていて、いつも作ってしまってたので、
買うコトも忘れてそのままきてしまいました。
現地のスーパーかどっかで買えばいいや~とか思って。



がしかし!!!




箱根に、
スーパー無い!
ドラックストアー無い!
だからベビーフードどこにも無い(笑)


強羅周辺、仙谷周辺、探しましたがありませんでした。


近隣のコンビニ、
Aコープ、ホームセンターヤマダという地域のお店など、
何件か回りました。

しかし、ベビーフードは
どこにも無い。

この辺に住んでいる方はどうしてるのかなぁ、、、
ベビーフード使うなんて都会人の怠慢ってことかしら?

あきらめて、

宿のご飯で食べれるものをあげることに。



しらすの卵とじの卵をいれる前のだし汁でご飯をほぐしてあげたところ、
息子大満足!
さつまいもはちょっと甘かったのか変な顔してました。

まだ我が家は1.5回食くらいなので、意外とどうにかなって良かったものの、
乳児連れで箱根にいかれる方!
赤ちゃんのご飯は忘れずに持って行った方がいいです。


ついでに、日曜日の今日はATMもコンビニのみでした。




大涌谷はなかなか楽しかったです!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

★出産祝い★いただいて嬉しかったもの1

出産祝いでいただいて、今も大活躍しているものを紹介します。

誰かに出産祝いをプレゼントする際にはぜひオススメです!

Kontexのフード付きバスタオル!

【出産祝い】 名入れ 今治タオル レビューで送料無料 フード付き バスタオル ★シャンティ 日本製 ベビー バスローブ 女の子 男の子 1歳 誕生日プレゼント・おくるみ・バスポンチョ kontex コンテックス キッズ【あす楽対応】【RCP】【HLS_DU】【楽ギフ_のし】05P21Feb15

価格:5,076円
(2015/3/18 22:32時点)
感想(257件)




名前の刺繍も入れてもらい、嬉しさも倍増。
ふわふわタオルで、お風呂上がりにすぽっと頭からかぶせられるので、
髪の毛も自然に拭けます。
そして、なにより、すごくかわいいのです!
おふろあがりのさっぱりした表情がフードからのぞくのです・・・・
もー親ばか代表としては、
うきうきです♪
かわいくってしかたないです。

なので、ぜひおすすめ!


また、長方形のブランケットとして、
肌に触れるので安心なものがほしいなーと、選びに選んで自分で購入したのがコレです。

6重織ガーゼケット ベビー (85cm×115cm)《出産祝い 内祝い ギフト》【日本製】【送料無料】【楽ギフ_包装】

価格:4,536円
(2015/3/18 22:36時点)
感想(99件)




国際規格エコテックス100という厳しい基準のものです。
コレは、買って正解でした!

わたし、あまりモノを増やしたくないたちなので、
出産前にあまり準備しませんでした。
準備したものは・・・・これはまた今度書きます!が、
赤ちゃんの為に購入した数少ないものの中の一つですが、
これは、産まれてすぐから、今もいろんな用途に使えています。

産まれてすぐのおくるみ、
寝る時のブランケット、
お風呂上がりのパスタオル、
ベビーカーブランケットなどなど〜
柔らかい素材できもちいい〜

以上オススメ育児グッズ&出産祝いでした〜





是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : オススメな商品
genre : 育児

3周年♥

3.jpg

2010年10月10日から3年。

入籍して3周年がたちました。

今日もとっても楽しい一日でした。

なんだかんだありつつも、こうして元気に楽しく3周年を迎えられたことに感謝し、

楽しい家庭を育んでいきたいと思います。


これからも変わらず、楽しい日々をすごしていこー!と心新たにしました。


IMG_4490.jpg


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : 結婚生活
genre : 結婚・家庭生活

*ベビーマッサージレッスン*プライベートでゆったりと♪

先日ベビーマッサージにきてくれたかわいいKくん♪

k2.jpg



たまたまキャンセルが入って、
ゆったりプライベートレッスンとなりました♪


毎日お母さんがお肌のケアをしてらっしゃるということで、

Kくん、お母さんとのスキンシップにも慣れている様子でマッサージ中も

とても落ち着いていました♪


気持ち良さそうに、

ニコニコたくさん笑顔もみせてくれてヽ(*´∀`)ノ♪

私が癒されました〜♪

うつぶせでの飛行機ポーズもとっても上手★

K.jpg

ばっちりカメラに向かってポーズを決めてくれました!!


あー、私のカメラワークがもっと上手だったら良いのですが・・・
腕、みがいていかねば★



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ,プライベートレッスン

【絵本】我が子はかわいいけどちょっと疲れた時に「あなたがとってもかわいい」

先日友達からいただいた本

「あなたが とっても かわいい」


あなたがとってもかわいいあなたがとってもかわいい
(2008/02)
みやにし たつや

商品詳細を見る


息子、9か月、

よく動くようになり、

なき声も多きくなり、

保育園お迎えに行って、

帰宅してから息子が眠るまで怒濤のような時間が流れ、

やっと自分の時間と思ったら、泣き出して、

あーーーーー、っと心の叫び、、、そんな

ちょっと疲れていた私に届いた本。

ジャストタイミングでした。



一人で読んだら、泣いちゃいます。

息子に読んでたら、

にやっとしてました。

とっても素敵な本です。

読んでみたい方、

お家教室でのベビーマッサージに来た際にぜひご一読ください♪

あ、ベビマの前に読むのもいいかもねー!?


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : 絵本
genre : 本・雑誌

tag : 絵本

★おうちできる★ベビーマッサージ2 足裏編

なかなかベビーマッサージレッスンに行けない人や、
ベビーマッサージってどんなことするの?
という人のために、今回は足裏編を書いてみました。

教室ではみんなでわいわいマッサージしたり、
おうたも歌ったり、
お話ししながら楽しく進めていくので、
また雰囲気は全然違いますが。
おうちで気軽にスキンシップするきっかけの一つとして、
読んでもらえたら嬉しいです。
image-300x300.jpeg

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回ご紹介した「おうちでトライ!ベビーマッサージ[1] 脚のマッサージ」 に続き、今回は足の裏のマッサージについてお伝えします。




赤ちゃんの足の裏をマッサージするの!? と思った方もいるかもしれませんが、赤ちゃんの足の裏は大人の足の裏同様、たくさんの「反射区」がある場所です。



大人が足裏マッサージを気持いい♪ と感じるのと同じように、赤ちゃんも足の裏をマッサージして「反射区」を刺激してあげることで、体の調子を整えてあげることができます。



ただ、赤ちゃんによっては足の裏を嫌がる子もいますので、無理のないよう、楽しんでやってみてください。



※反射区とは?

手掌や足裏にある内臓や各器官につながるといわれる末梢神経が集中している場所のこと(ウィキペディアより)



■太陽神経叢(たいようしんけいそう またの名をソーラープレクサスとも言います)



<探し方>

赤ちゃんの足はとっても小さいので、なかなか図などではわかりづらいため、探し方のコツをお伝えします!


足裏をみて、親指のつけねあたりと小指から少しかかとに下がったあたりの、幅の広い部分を両側から軽く押してみてください。

すると、真ん中あたりで白くなる部分があります。ここが「太陽神経叢」です。


image-のコピー-300x300



ここを、ママの親指でじんわり、優しく刺激してあげてください。



ここを刺激すると、自律神経が安定し、リラックス効果を得ることができます。夜泣きや黄昏泣きにも効果があるといわれています。ママの強い味方ですね!



ちなみに、私は授乳しているときや、息子が寝ている時にボーッとしながらよくこのマッサージをします。



赤ちゃんの足の裏って、とっても柔らかくて気持ちよくて、普段ゆっくりみることのない足裏もじっくり見て触ってみると、愛おしさも倍増♪


また、大人ではなかなか曲がらない足の指の第一関節がものをつかめそうなくらい器用に曲がったり、驚きの発見もあります。

今回のマッサージはオイルがなくてもやりやすいので、気軽に試してみてくださいね。


(mama記者&ベビーマッサージセラピスト・小林りょうこ)
※チアーズママにて書いた記事より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

tag : ベビーマッサージおうちで足裏

こどもにとって一番の英才教育は

こどもにとって一番の英才教育は・・・




「両親、家族が仲良く笑顔でいること」




出産した後、



お祝いにきてくれた友人がくれた言葉です。



育児で疲れ、
仕事で疲れ、
夜眠れず睡眠不足、
お洗濯物山盛りたまるし、
掃除もままならない。

お風呂を掃除してたら赤ちゃん泣いて、
寝たと思ったら泣いて起きて、
きれいにしたと思ったらすぐ汚れて、
今まで当たり前のようにあった自分の時間がなくなって、
気づいたらイライラしたり、
なんにも進まない、なんにもできてない自分にへこんだり。

そんなこんなもあるけど、
やっぱ笑ってるのが一番。


笑顔に勝る英才教育はない。



ま〜いろいろあるけど、
まぁ〜いっか!

というわけで、できなかった洗濯物の山より、
ちょっと部屋を片付けたことを見て、
100%できなくても70%くらいやったからいいや、ってことでいつもより早く寝ちゃおう。






とおもったら、
洗濯の山を半分くらい旦那さんが片付けておいてくれたことに気づき、
感謝。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  


練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : 日々のつぶやき
genre : 育児

こんな近所で秋祭り




大泉学園に引っ越してきてもう4年。
でも、こんな立派な御神輿があるとは!!!今日初めて知りました。

大きな太鼓に先導されていく御神輿を部屋からみて、

神社まで行ってみたら、

北野神社で秋祭り♪

ちゃっかり、お獅子に頭をかじってもらった息子♪

おりこうさんになりますよー★

秋祭りの季節。

御神輿を力強く担ぐような、

男前でたくましい男の子育ちますよーに。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : イベント
genre : 地域情報

息子とシンクロ?不思議なこと

私、超こわがりなくせに

最近アメリカのドラマ「ホームランド」にはまってまして、

毎晩とりためた録画をみてから寝ているのですが、

この間、ハラハラ冷や汗をかくような夢を見たんです。


拷問されそうになったり、
幻覚が見えたり・・・
そんな夢で、金縛りにもあいそうで


「あ”ーーーーーーー!!!!!!!ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!」


と叫ぼうとして、

やばい、息子が起きちゃう!と現実の私の脳が働いて目を覚ましたときと同じくして


息子が


「わぁ〜!!!」


と泣いて起きたのです。


ただの夜泣きレベルではなく、尋常じゃない泣きに結局抱っこ。



私の二の腕のお肉をぎゅっとつかむ息子。

。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。




早朝5時半。
ねむーい。。。。。(mー_ー)m.。o○ zZZZ


でも、なんだか不思議でした。



同じように怖い夢でもみてたのでしょうか。



一年前はお腹の中にいた息子。
ずっと一緒に動いて、
一緒のところに行き、
まさに一心同体だった息子。
なんか、まだまだつながっている気がしました。

息子が泣くとね、

いまだにおっぱいが張って痛くなるし、

なぜか知らないこどもが泣いてても息子を思い出すと、おっぱいが張る。。。。

保育園近くになるとおっぱいが張る・・・

不思議なもんです。

かぁちゃんの身体、不思議だねー



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  


練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : ** 0歳BABYとの生活 **
genre : 育児

THREE AOYAMA@表参道

今話題、昨日表参道にオープンしたばかりのTHREE AOYAMAに朝から行ってきました。

image-5.jpeg



??


撮影していたり、オープン二日目なので、お花もいっぱい♪
image-7.jpeg

良い香りが漂ってました。


コスメは上質でしんぷるな雰囲気。
image-6.jpeg


シンプルでおしゃれなのに気取りすぎない心地よい空間。
お水のグラスもなんだか心をくすぐるシンプルな気持ちよさとかわいらしい雰囲気。
image-3.jpeg

食器の美しさもさることながら、キヌアとひじきの入ったマクロボウル、朝から身体か喜びました。
そんなにたくさんの量ではないのに、心もお腹も満足♪
キノア、カナダで食べてからわたくし大好きなのです。
image.jpeg

キヌア(キノア/南アメリカ産100%オーガニック)[海外直送品]キヌア(キノア/南アメリカ産100%オーガニック)[海外直送品]
()
Now Foods

商品詳細を見る


グルテンフリーのフレンチトーストもやさしいお味。
image-1.jpeg
メープルも、クリームもとってもやわらかい味できもちまでふんわりしちゃいます。

ちなみに、子ども連れは今日は見かけませんでした。
ベビーカーは入れそうな雰囲気でした。

30代以降の女性が多くて、特に40代くらいの感じの方が多かったような・・・・。
でも店員さんもとても素敵な感じの方ばかりで、
優雅な午前中を過ごせました。

ただ、店内足下がすずしくて・・・・・
椅子もお尻が冷たくて・・・

あ、念のため言っておきます、お仕事です。

もう冬はすぐそこですねー。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  


練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

ブログランキング1位!?


まさかとは思ってたんですが、
ブログランキング1位になってます(((o(*゚▽゚*)o)))




わーい!



昨日気づきまして、


驚いて、

ちょっと半信半疑で、


様子をみてました(笑)


これからも


ちょこちょこと、


ゆるゆると


書いていきます★


今後ともよろしくお願いします!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  


練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

石神井公園駅が賑やかに♪

石神井公園駅が賑やかになりました!
今日からイトーヨーカードーなどをはじめとするEmioがオープン♪
すごいにぎわいでした。
IMG_433.jpg




イトーヨーカードーの中は青山フラワーマーケットや鉢巻太助や石焼アンテンドゥ、五穀の風などお花屋さんからパン屋さん、お寿司、お菓子屋さんまで♪しかも、五穀の風や咲菜など、身体にやさしい系が多くて嬉しい限り!!

IMG_4330.jpg

IMG_4340.jpg

IMG_4341.jpg

駅に面する通り沿いにも、雑貨屋さん、輸入食品屋さん、服などアパレル系のブルーブルーエやearth &music〜とか、上島珈琲店とかもあり、充実!
駅からちょっと離れますが、元町珈琲はなんとなく気になってます。いってみたいなぁ。
ところで、電源はあるのだろうか・・・・?

来年春には図書の受け渡し場所とかもできるらしく、ありがたいです!!!
個人的には本屋さんや図書館が駅の近くにほしい。
あと、ちょっと座れるベンチとかもあったらいいなぁ。ますます素敵な街になってくねー


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

theme : 東京23区
genre : 地域情報

ディズニーのHAPPINESS TOWN PROJECT

今日からクリスマスまで丸の内がディズニーに染まるようですよん♪
ディズニー好きにはたまらないですよね。

122

東京丸の内エリアと横浜ランドマークタワーの2エリアが組んで、ディズニーと街のコラボイベント!だそうです。
丸ノ内線の駅や、街にポスターがあったり、フラワーがミッキーになっていたり、
隠れミッキーを探す気分で行ってみたいなぁ。
きっと子供もよろこびますよねー。

また、丸の内限定などのディズニーアイテムが販売されてます!
HAPPINESS TOWN PROJECT
タイツとか、可愛くないですか???
ここにある黒タイツ!
絶対可愛いと思う!!!
HAPPINESS.jpeg
HAPPINESS TOWN


そしてそして、クリスマスイルミネーションもディズニーとコラボらしいですよ!
デートにもってこい!
あー息子も連れてデートに行きたーい。
愛おしい男性二人(一人は男児!!)とデートな気分になれるね。

実はこの件は以前にちょっと知り合いから聞いてたのですが、
ほんと、すごそうですねー。

早く行ってみたいなぁ。
詳細はこちらですよー。
http://www.marunouchi.com/feature_jp/13xmas/



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ  



Sponsored link



関連記事

theme : 旬のニュース
genre : ニュース

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


09 | 2013/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる