fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

おむつカバー比較 前編

これまで使った布おむつのカバー

楽天の「JOYの手作りおむつカバー」

西松屋などのスタンダードなおむつカバー


ファジバンズ 

ウールおむつカバー 外ベルト 日本製

disana ウール パンツ型カバー



使ってみての感想などなど、比較したいと思います!


☆☆☆☆☆楽天の「JOYの手作りおむつカバー」

【期間限定!値下げ中】送料無料【JOY★布おむつカバー】肌に優しいおむつカバー/オムツカバー/ベルクロ/マジックテープ/国産無添加無漂白綿ネル/M/L/入園グッズ/入園準備/綿100/ひよこクラブ掲載/お中元/誕生日/出産祝い/日本製/楽ギフ(JOY)

価格:1,890円
(2015/3/18 22:48時点)
感想(108件)



楽天でおむつカバーを探していた時に一目惚れして買ったおむつカバーです。
5枚持ってます。
一時期人気すぎて売り切れ状態が長くて、他の商品も買ってみましたが,
売り切れてなかったらこっちを買っていたかも・・・というくらい愛用中。

<イイところ>
◎とにかくかわいい!
◎内側がフリースやネル素材でう○ちが付いてもお洗濯しやすく、汚れも落としやすい。
◎マジックテープなのでオムツ替えしやすい
◎足回りがゴムなので横漏れの心配はあまりない。
◎濡れたことを子どもが気づきやすい。
◎お店のフォローがすごい!
▶︎「布おむつについてなら何でも聞いてください」と書いてある紙が一緒に送られてきたので,実際わからないことをメールしてみました。ちなみに購入時にサイズの相談もメールしましたが,どちらもすごく丁寧にメールや電話でお返事いただけました!これは感激。

<難点>
・他のうすいおむつカバーに慣れているとちょっとモコモコ厚い感じがする。
・新生児の時や小さい時はお尻の方が大きいような・・・・。
・1年数ヶ月でサイズアウトするので買い替えが必要。

<その他>
◆比較的長く使えるが2サイズなので、買い替えが必要。
◆手作りなので縫製が物によってまちまち・・・5つのうち1つは縫いが荒くてマジックテープ部分が撮れました。
◆布なので若干他よりは漏れやすい気もします。それだけ、こまめに変えてあげるのが本当は必要なのかも、そして、それだけ蒸気を逃がしやすい作りとも言えるかと思います。
◆保育園では全く知られてないので,先生から微妙な反応でした。

☆☆☆☆西松屋 おむつカバーやチャックルのオムツカバー

ニシキ 透湿性素材使用おむつカバー2枚組 W2707 サイズ80 ホワイト/chuckle(チャックル)[送料無料]

価格:2,980円
(2015/3/18 22:50時点)
感想(0件)




<イイところ>
◎安い!お手頃!
◎薄くて軽い
◎よく漏れるきがする・・・・足回りにゴムがないからかな?

<難点>
・洗濯の時にマジックテープが他にくっつくと大変!
・う○ちの汚れやシミが落ちづらい。漂白などをつかわないとなかなかとれません。
・サイズアウトが早いので買い替えがその都度必要。

<その他>
◆一番よく知られていてタイプ。スタンタードなので保育園の先生も慣れているようです。
◆・濡れて漏れることは少ないですが,その分蒸れているのでは?と思うのですがなんともいえません。


☆☆☆ファジバンズ

Fuzzibunz - ファジバンズ ポケット式布おむつ SMLサイズ インサーツつき

価格:1,836円
(2015/3/18 22:51時点)
感想(3件)




ワンサイズのおむつカバーです。ファジバンズ以外からも似たような商品が販売されているようです。
下記はファジバンズを使ってみての感想♪

<イイところ>
◎サイズ調整が可能なので長く使える
▶︎ボタンとバージョンによってはサイドのゴムの長さ調整もできて便利♪
我が家は3枚持ってますが,新生児の時から今もずっと使っています。
◎カラフルでかわいい♪
◎インサートの吸収力抜群!インサートも使ってますが,我が家はほとんど輪おむつなので、輪おむつを組み合わせて使うことがほとんどですが不便ありません。
◎慣れれば全然漏れません。
◎汚れも落ちやすく、お洗濯簡単です。

<難点>
・ボタン式は寝返りすることになるとオムツ替えしづらいです。
・サイズ調整ゴムは、簡単とはいえちょっと面倒で今までに一回しか調整したことはありません。


ひとまず今日はここまで。
残りは後編に続きます。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ





Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



theme : 子育て
genre : 育児

松が丘助産院ピクニック



昨日は私が出産した、松が丘助産院企画のピクニックでした。

総勢50人はいたかなぁ?大賑わいで、
久しぶりにお世話になった助産師さんにあって、あれこれお話したり、
同じくらいの月齢のファミリーが集まっているので子育てトークしたり、とても楽しいひとときでした。

食事管理などなど、産前に厳しい助産院なのでw なんだか出産を乗り越えた同志のような、同級会のような感覚の集まり。

生きるパワーをいただきました!


助産院ちかくの哲学堂公園は、花盛り
つつじやパンジーがとてもきれいです。

お近くの方はお散歩にどうぞー

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

【いる?いらない?】スイマーバ編



寝返りが活発になり、

体重もふえ、

お風呂に入れるのが大変になってきた頃に買ったのがスイマーバ。


友人で買っている人も結構いて、


みんなかわいい泳いでる画像をupしてたので私も買ってみました!

よかったこと
姿がとにかくかわいい!


期待はずれだったこと
うちの子、おそらくスリムすぎてすぐに輪っかが外れてしまい口でくわえる状態になってしまったので、もって10秒くらいでした。(おそらく10秒も無理ですが)
なので、手を離していられる状況にはなりませんでした

空気を調整してみたり、タオルを挟むといいという書き込みも見つけて挟んでみたり、いろいろ試みました。
ただ、タオルが濡れると結局すぽっと抜けてしまい意味ないし、危ないかなぁとやめました。

また、お風呂に結構なお湯の量が必要であること。
これもまたスリムなのに身長があったからか、足が床に使えていて、お湯がかなり必要でした。
お風呂に8割から9割くらい貯めないとだめでした。




ただ、本当に一瞬だけど上手に泳ぐ姿はたまらなく可愛かったです

旦那さんには、もったいない、と言われてしまいましたがね(笑)
まぁ、買って見なきゃわからなかったので、しゃーないですね。

利用はあくまで目を離さずに!
気を付けてご利用くださいねー。


スリムなお子さんの場合は要注意ですよー。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

今日は一日雑誌の取材でした



今日は午後から一日あるママ系子育て雑誌の6月号の取材をうけました




一日の密着取材でした~



我が家の赤裸々な一日が載っちゃいます(笑)


家事のことや、仕事のこと、ベビーマッサージのこと、育児のことなど~。



息子をベビーマッサージしたり、事務作業しているとこ、お洗濯や、お掃除シーンなどなどなど、、、。



自分が取材うけたりするのは久々で、
はずかしいやら、ちょっと緊張しつつも、


担当の方も、カメラマンさんも面白くて、
なんだかとっても楽しんじゃいました!


しかも、ちょっと息子が集中力きれたり、どっかいっえても、
息子をあやすのがうまくって、すごいなーって感動。


そんな息子も、
いい具合に目線、ポーズ、仕草、きめてて、親バカながら、

なんてすごいんだ!?と感心。

私なんかよりはるかに上手に撮られてました(笑)



雑誌の名前は、発売日がきたらお知らせしまーす。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ











Sponsored link



関連記事

オリジナル鯉のぼり




保育園では、こんなんもさせてもらえるんです。


鯉のぼり作り!


去年に比べたらすごい成長ぶり。


去年の、今頃はまだ寝返りもしてないですから。




シールで貼るだけだけど、みんなのを一緒に飾ると豪華だね!



ありがたいです、本当。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ










Sponsored link



関連記事

予約開始から半日でほぼ満席となりましたが・・・・

いつも、ベビーマッサージレッスン早めのご予約ありがとうございますm(_ _)m

それにしても、今回のスペシャルイベント
「パパと一緒にベビーマッサージ」
は、予想を上回る人気で正直うれしいやらびっくりするやら・・・

予約開始から半日ほどでほぼ満席となりました。

ほんとーに!びっくりしましたが、
イクメンパパがこんなにもいるって、なんだかとてもステキなことですね~。

そして、「パパがとっても楽しみにしています」というようなメッセージをつけてくれた方が
何人もいらっしゃいまして、
ますます私やる気になってきました!(あ、もちろん、いつもやる気満々です!笑)

子どもと習い事やレッスンを受ける機会って、
普段時間的にもなかなかパパたちにとっては難しいことですもんね。

日中一緒に過ごせるのがママの特権♪(特権という名の「任務」ともいえる!?ww)ではありますが
ぜひこのイベントでパパにもベビマを楽しんでもらい&覚えてもらえたら♪
赤ちゃんにとってもハッピー倍増だなぁ~
なんて思って企画したのですが、
企画してほんと、よかった!

おうちに帰ったら家族みんなでスキンシップ楽しんでもらえるようなイベントに出来ればと思います。

現在追加でお席をご用意できるか現在調整中です。
ですので、キャンセル待ちの方も参加できる可能性があります。
いったんあきらめた方もキャンセル待ちでご予約いただければと思います。
キャンセル待ちの場合、キャンセルが出次第ご連絡いたします。


ちなみに、当日は我が家もイクメンパパに息子君をみてもらってベビマにいきます。

あーイクメンってすばらしい(笑)手前味噌ですみません。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ









Sponsored link



関連記事

m(_ _)m予約殺到しておりますm(_ _)m

6月7日のパパと一緒にベビーマッサージですが、
今朝から予約が続々きておりほぼ【満席】となりました。

ありがとうございます!

本日外出しているためリアルタイムに更新できず、まだご返信ができておりませんが
予約いただいた順にご連絡をさせていただきますので今しばらくお待ちください。

これからお申し込みの方はすみませんが、キャンセル待ちもしくは満席のため予約をお受けできないかもしれません。

どうぞお許しくださいませ。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

スペシャルイベント『パパと一緒にベビーマッサージ』

papa3.png

o(゚ー゚*o)★スペシャルイベントのお知らせです★(ノ*゚ー゚)ノ

6月は
父の日スペシャル♪
パパも一緒にベビーマッサージ!

を開催します。

いつもはママと赤ちゃんが主役のベビマですが、
この日の主役は

パパと赤ちゃん♪

普段忙しいパパも、この日はおもいっきりスキンシップを楽しんでくださいね☆

いつも忙しいパパのために、
簡単に赤ちゃんと盛り上がれる遊び伝授いたしますので、ぜひおうちでも楽しんでいただければと思います。

ママはカメラマンとしてやパパのアシスタントとしてご参加してください。
もちろん、横から見ているだけもOKです。

そしてもちろん、パパと赤ちゃんの二人での参加も大歓迎です!

日時:6月7日 9時45分~
場所:DEAR KIDScafe
予約:4月26日スタートHPからお申込みください。


※毎回パパとの企画は予約が早く埋まりますので,気になっている方は26日中のお申込みをお勧めします。

ちなみに、パパとのスキンシップは、世の中に目を向ける力をはぐくみ、社会性を伸ばす効果があるそうですよ~!

前回練馬区で開催したパパと一緒にベビマの様子です。

papa.png



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ練馬イベント

お天気最高♪お腹効果絶大な日でした



今日もたくさんのママとベビさんたちと一緒にDEAR KIDSで朝活しました♪


お天気も良くて、裸んぼも気持ちいい季節になりましたね~。


前回より一回り大きくなって今日もママのマッサージにうっとりのHくん


ママの抱っこが大好き❤︎みんなにモデルみたい!言われてたイケメンTくん


明るいママと目を合わせてニコッとしたりあまえたりしながら一生懸命のMちゃん

最年少(ですよね?)慣れないうつ伏せもとっても頑張ってたRくん


ベビマあとは本当にぐっすり!ママのマッサージを、満喫していたKちゃん


今回は華麗な寝返りをコロッと披露してくれたSちゃん
前回来た時は寝返りした翌日だったそうで成長ぶりにびっくり。

おしゃべり上手なニコニコRちゃん。元気な声をたくさん聞かせてくれました!



初めての方も何人かいらっしゃいましたが、ママたちの手つきもよくて、
ベビさんみんなりらーっくす


みんなとってもごきげんな時間となりました。

そして、なんだか今日はお腹に

効果絶大!?

ベビマ中から、プププっと

かわいい(!?笑)音があちこちから。

終わった後は何人か、すっきりしたベビさんもいました


とってもいいことですねー。



4/13DEAR KIDS参加の皆様のお写真、
入り口入って右側に
置いておきましたのでお持ち帰りくださいませー。

3回目特典の方々には近日発送いたしまーす。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ





Sponsored link



関連記事

大学ランチ!国学院大学



最近の大学ってすごいんですねー


おしゃれ~


今日は国学院大学でランチしてきました。


こちら、


鶏かわりあげ定食500円



素晴らしい充実ぶり



久々に大学って新鮮でした。



生協にも寄ってみたら。



面白そうな本がいーっぱい



興味をひかれてしまうような並び方なのかな~。


なかには、神社検定なるテキストもあったりして、


興味津々!ゆっくり本読みたーい!



学びたい気持ちがウズウズ。



いつまで学ぶ姿勢をもってる親でいたいなーと



あらためて思いました。



たまには大学でランチもいいもんですね~


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ









Sponsored link



関連記事

オムツの変え方その後

我が家は、家と保育園で主に布おむつ。

最近ベビマの際にもよく布おむつについて声かけていただきます~


で、以前書いた布おむつの記事。
寝返りやつかまり立ちをするようになってからのオムツがえをどうするのか!という件。
以前の記事はこちら

その後ですが、
我が家は結局ゴロンと寝かせて無理やり変える方向で落ち着きました!

ちなみに、
ごろん!とさせて、息子の手の付け根あたりを私の両足で抑え(笑)
格闘しながらしてましたが、最近はおとなしくなりました
まぁたまに、う○ちの時に限って、すごい元気でそこらじゅう大変なことになったり、、、
息子だけでなく私まで靴下履き替える羽目になったりもしますが。



ちなみに!

カバーについて!!

以前ご紹介した

SWEETクラシックですが、
正直あまりおすすめできませんでした。

ごめんなさい

理由。
ボタンのところが意外と弱くて、4枚購入してすでに二枚のボタンが取れて使えなくなってしまいました。
記事としては軽めで、さらりとしているし、インナーもホックでとめれるのでズレないしとても魅力的なのですがヘビーに使うにはちょっと丈夫さに欠ける気がしました。
なので、ちょっとお試しで!という方や、たまに布おむつ!という方にはいいかもしれないですね

その他布おむつカバー、いろいろ使って見たので近々比較などかきたいなぁ~


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ





Sponsored link



関連記事

【子連れランチ事情@丸の内】アンセンブル バイ マイ ハンブル ハウス

週末、急遽実家から両親がきたので
家族でランチ!

予約もとる時間なかったので、入れるかどうかドキドキしながらひとまずブリックスクエアへ。


アンセンブル バイ マイ ハンブル ハウス


に息子➕大人6名で行ってきました。
大人は、両親、私たち夫婦、妹カップルの大所帯。

今回は予約せずすんなり入れました!


ではでは、ポイントごとまとめたいと思います。

☆予約
せずにいきました。
ネットでみるとランチ予約はできないようです

☆禁煙!

☆ソファ
お座敷ではないですが、二人で一つになるような、つながるソファっぽい椅子だったので、息子と並んで座れました。立ち上がっても繋がってるので安心できました。
座り心地よかったー。

☆子連れ
もちろんOK。
子ども用の器とスプーン、フォークもかしてくれました。
それなのに、、、あえて使ったマイスプーンを忘れてきてしまいました( ; ; )あー。


☆店員さん
子どもにも笑いかけてくれたりして、気持ち良く過ごせました。
店内も空いていたので、気になることもなく過ごせました。

☆お料理
シンガポール料理メインだったので、息子はスープとご飯を食べましたが、
大人的には美味しいランチセット!1000円と、とても丸の内価格としてはお手頃でありがたかったー!でもボリュームはばっちりありましたよ~

写真、とりまずれました(笑)
是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ





Sponsored link



関連記事

【手作りおもちゃ】ぽっとん落とし



保育園の先生から聞いた息子が夢中になっていると聞いたおもちゃ、


ぽっとん落とし



不思議な名前。



たぶん、



ぽっとん



ってペットボトルの中に落とすからかな?


「とっても楽しそうにずーっとやってますよ」

とのことだったので、早速お家で作ってみた。


ペットボトルと、
入れるものを準備。

アイスクリームの木のスプーンと、
カプラをを2.3個。

ペットボトルにカッターで穴を開け、
穴の部分が鋭いので指を入れても大丈夫なように、
ガムテープで補強。

出来上がり!

簡単!!


だけど、案の定夢中の息子くん。


ぽっとん!


したときの嬉しそうな顔といったら、、、、

作った甲斐がありましたわー


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

NHK大河ドラマに息子が出演したとき

最近始まった、ドラマのMOZU!
とか、この間テレビ久々みたダブルフェイスを見ててなんだか懐かしいお顔が!


西島秀俊さん!かっこいいですよねー。


実は間近でお会いしたことがあります。


そして、一緒に撮影したことも••••••息子が(笑)



プチ自慢、失礼しまーす。



実は、息子、生後10日くらいでNHK大河ドラマデビューしました

去年のちょうど今頃放送されていた、八重の桜で。

市川実日子さんや、西島さん、池内博之さんや、玉山鉄二さんと一緒に撮影させていただいたんですよねー。

山川二葉(市川実日子さん)と梶原平馬(池内博之さん)の息子役の景清という名前で出演。




オープニングのテロップにも出していただき、



いい記念になりました~。

ちなみに、どの俳優さんもみなさんすごく丁寧で優しい素敵な方達でした。
スタッフさんの気遣いもすごくて、産後すぐの自分にはありがたかったー。



池内博之さんは、息子をニコニコとあやしてくれたりフランクに話しかけてくださったり、
玉山鉄二さんはお子さんもいらっしゃるようで息子に話しかけてあやしてくれたり、
市川実日子さんは産後の私の身体を気遣ってくださったり、
西島秀俊さんもとても紳士的で待機しているときなど気さくに話しかけてくださったり。


息子の演技は?というと、
寝てる役と思い込んで、お腹いっぱい、オムツも変えて、ばっちり寝かせて行ったら、
なんと泣き役でした(笑)

でも、さすが息子!名演技(笑)(親バカ失礼!)

おっぱいで若干コントロールしつつも

いいタイミングで泣き、

いい感じの声もとれて、

3カットとも一発OK。


帰る時は皆様にご挨拶していただき見送っていただくなど、なんか恐縮しっぱなしでした。


いい思い出。

将来が楽しみしだなぁ~なんてしみじみ思いました。




ちなみに、握手とかサインとか写真とか!!!


お願いすればよかったのですが、

なんかそんな雰囲気じゃなくて(^^;;

お尻のポケットの携帯を何度も出したり引っ込めたりしながら

結局勇気がでず、、、一切ありませーん。

情けない(笑)


あー、惜しいことしたぁー。




まぁきっともっと大物になってから(!?)また機会はあるだろう!ということで(笑)


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ








Sponsored link



関連記事

マンツーマン★ベビーマッサージ初級講座



一昨日はベビーマッサージ初級講座でした~。


初級講座にいらっしゃったYさんとMくん親子♪

明るくて、前向きでお勉強にも意欲的な素敵ママと、

お勉強するママを見守ったり実技になってマッサージをうけて気持ち良さそうな表情をみせてくれたMくん!
とても素敵なあたたかい親子♪


お名前が珍しかったので、
由来をお聞きしたのですが本当に素敵な由来で、
ママやパパの想いや人柄が伝わってきました~



初級講座はいつもの教室ではなかなかふれられない、

濃ゆ~い理論と、

実技ではいつものレッスン以上に多くの手技やコツを半日かけてお伝えします。

そうは言っても、内容が盛り盛りなので、伝えきれないこともあるのですが、質問をお受けながらじっくりすすんでいきました。
昨日はキャンセルもあったのでマンツーマン。
いろいろとお話ししながら私自身も楽しい時間を過ごさせて頂きました♪( ´▽`)

いつもの教室では、みんなでワイワイ!たくさんお歌も歌ったりしながら賑やかな楽しさを味わっていただけますが、
初級講座はおうちや兄弟お友達ともできるような、体系的に学んでいただくことができます。

次回は6月頃をよていしています。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ママ向けフリマアプリの比較とまとめ

今朝書いたフリマアプリについて!

最近雑誌でも良く出てて、気になったので

ママ向けのものだけまとめて比較してみました。


まずは愛用中の
Prima
決済:コンビニ決済、クレジットカード決済
出品者の手数料 10%(取引成立した場合のみ。4/30までキャンペーン期間中のため無料)
購入者の手数料 クレジットカード決済0円、コンビニ決済0円
現金振込最低価格 1000円
振込手数料 210円


使ってみたい方、
よかったら100円分のポイントもらえるのでどうぞー
招待コードを登録のときに入力すればOKです。
nwVZz5


今のところなんの不便もなく楽しく愛用中
比較してみてわかったけど手数料も他より安い!?
子どものものがほとんどで、
ハンドメイドの可愛いものも結構たくさんでてて、オーダーメイドできたりするのもいいし、新品に近い状態のものが多数ある!

あと、ブラウザがスッキリしたデザインで個人的には見やすくて好き。子どものサイズからの検索がgood。
PCからもアクセス&取引可能。


ママモール
決済:ママコイン、コンビニ、銀行ATM決済手数料210円、クレジットカード100円~商品4%
出品者の手数料 商品の10%の手数料
購入者の手数料 コンビニ決済200円 クレジットカード決済は決済金額により100円~商品4%
現金振込最低価格 1,000円
振込手数料 315円


手数料が諸々かかるのと、高めな気がして登録してませんが、
ママモールというだけあって子育て系がほとんどのようです。



マムズフリマ
決済:クレジットカード・コンビニ・ATM(現在キャンペーン期間中のため手数料無料)
出品者の手数料 商品価格の10%(現在キャンペーン期間中のため無料)
購入者の手数料
現金振込最低価格 3,000円
振込手数料 210円

ママが登録の条件になっているようです。
商品は大人向けのものが多めかな?
ここはAmebaIDでログインするのでブログ書いてる人などID持ってる人は手軽かも。私もAmebaIDもってますが、アメブロは非公開の日記用なのでなんとなくIDつながるのが、ビミョーな気がしてます。
出品でプレゼントもらえるとかゲームっぽさは面白かも。デザインもかわいい、
振込最低金額が高めだなぁー
出品のハードル高いかも。


フリル
決済:コンビニ決済、クレジットカード決済、銀行(ATM)決済
出品者の手数料 10% ※取引成立時のみ
購入者の手数料 100円~300円(クレジットカード決済の場合10001円以上は商品代金の4%)
現金振込最低価格 1000円
振込手数料 210円


購入でも手数料かかるのかー、、、、と、登録したもののテンションあまり上がらず
ただ、商品数やユーザー数はとても多いみたいですね!フェイスブックでもよく広告みかけます。
内容は大人向けのものがほとんどで、写真などから推測するに業者っぽい人が多めの雰囲気です。
登録しないと中が見れないのがちょっと難点。


ショッピーズ
決済:コンビニ決済、クレジットカード決済、銀行(ATM)決済
出品者の手数料 9%~10%
購入者の手数料 コンビニ決済、クレジットカード決済、銀行(ATM)決済 200円、ポイント・ショピG決済 0円
現金振込最低価格 1円から
振込手数料 210円
最低振込金額1000円

こちらはPCなどwebからもみれました。
雰囲気若い感じで、シャネルやヴィトンなどの大人向けブランドのお財布とかも出品もそこそこある感じ。
子ども服なども結構あります!ただ、サイズ検索などはないようです。
ちなみに300円未満は出品できないので、出品の際は高めのものがいいのかな?
最低振込金額1円というのは自由に換金できていいですねー。




並べてみると、以外と手数料の差ってありますね。
1円でも安くいいものを買いたい、という気持ちでお買い物するので、
手数料はあなどれないですよねー。

以上もろもろまとめてみました!

ちなみに、私のアナログな調べでの今日現在状況なので、
各サービス料金など変更する可能性はあルカと思います。利用の際はあらためて確認をお願いします!

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ブランド子ども服もお得にゲットする方法!?息子の靴ゲット



ちょっと前からはまってるフリマアプリのPrimaで、息子の靴を購入!

ナイキの新品タグ付きを1100円で買えちゃいました。

かなり満足度たかいおかいもの~

おさがりでもらってた靴は13cmとかでちょっと大きくて。
でもいま伸び盛りなので、きっと数ヶ月なんだろうなーと思うと、安くてでも息子くんの足に優しい靴を探してたら見つけちゃいました。


子どもの服とか靴って、

保育園と家でダブルで必要なので数が勝負!?
保育園含め、我が家の息子の場合たいてい一日3セットはお着替えしてます(笑)
土まみれでよく汚しますだからじゃんじゃん洗って、フル回転!

そう意味でも、おさがりはとってもありがたいのですが、
足りない時もあるし、
親の思い通りの服を着てくれる僅かな時間なのでやっぱり自分が選んだものも着せてあげたいなーと

ただ、すぐ大きくなって何シーズンも着れるわけではないのに、普通に買うと結構高いし、
ましてやブランド系だと大人並みのお値段なので、
ここぞっ!という時くらいしか買えないし、買ってない~

安~いのを買ったら、すぐに首もと伸びちゃった、なんてこともあったっけ。

デパートとかで売ってる、おしゃれなの、かわいいの、とっても惹かれるけどなかなか手も出せず、あーーー

そんなこんなでみつけたフリマアプリ、結構いい感じ。

私はprimaを使ってますが、これがまた想像以上に手軽で簡単で安心できるアプリで、何か買おうかなぁと思ったら先にちょっとチェック。

ちょこちょこみて掘り出し物みつけて買ってしまったり。

クレジットカード決済とかコンビニ決済もできるし、
商品届かずお金かえってこない、みたいな心配がないし。

いただいたけどタイミングのがしてしまった物とか、
ほとんど着せれなかった新しめの服とか、
たまーに出品もしてますが、売れるとなかなか嬉しい&スッキリ!

使ってみたい方、

招待コード nwVZz5

を入れて登録すると100円分のポイントもらえるのでよかったらどうぞー。


前に書いたブログの記事も参考までに~



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ








Sponsored link



関連記事

4/24開催ベビーマッサージ満席です

4/24に開催のベビーマッサージ@DEAR KIDS


満席となりました。


5月の方も続々とご予約いただいております。


気になる方はご予約お早めによろしくおねがいします♪

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

私も使いました。陣痛タクシー

最近ちょっと話題になっている「陣痛タクシー」

jintsu_intro_pic.png


私も息子を出産のとき利用しました〜

私は日本交通の陣痛タクシーを登録していましたが、

今は他にもいろいろあるみたいですね〜。

陣痛タクシーまとめにいろいろと載っていました。

私としてはとってもおすすめです。

臨月に入った頃にネットから夫が登録してくれたのですが、

iPhoneの電話の「よくつかう項目」に設定しておいて、すぐにかけれるようにしておきました。

陣痛着たとき、119は妊婦が乗るのは気が引けるし、大丈夫だけどいちいち番号調べたり、

タクシーがきてくれるかどうかハラハラしなくてすむ安心感は大きかったです。

友達の中では、乗車拒否されたという経験も聞くので、陣痛タクシーは妊婦の見方ですね!

ちなみに、私が陣痛が始まったのは1月3日から4日なる夜中。しかもお正月。

年末年始や、雨の日、下手すると雪の日・・・だったりしたらタクシーは捕まりづらいだろうし、

外出先からもし一人だったら、タクシー探すのも大変!という予想も有り登録したのですが、

登録していて正解でした。

電話からすぐきてくれて、運転手さんもこちらが妊婦とわかっているので、後ろの席を 広くあけてくれたりきをきかせてくれました。

ちなみに、夜中で全然車もいなくて道はすいてて「あ〜!!いそいで〜!!」と心の中では思いましたが、

とっても安全運転でした(笑)

そして、おりる時に、「きをつけておりてください〜がんばって!」と言われたのが印象的でした。


もしまた妊娠したらきっと登録するだろうサービスの一つです。

あの時の運転手さん!ありがとうございました。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

土屋アンナさんに遭遇

仕事帰りに土屋アンナさんを発見!

全然気づかず、なんか若い人で集まって写真撮ったり話したりしている人だかりに、

なんやねん?と思いつつ

道を通るのにどいてもらってしまいました(笑)


すみません、と言われて


通り過ぎてから気づきました。


気さくないい人~
テレビで見るよりキレイだったし、柔らかい雰囲気でした。


この写真の中に一応写ってます(笑)







是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

ぎりぎりの八重桜

大泉学園駅南側の線路沿い



八重桜がぎりぎり、

最後の力をふりしぼってひっそり

咲いています。


つけ麺屋の番加の近くあたり。

お近くをお通りの際は


愛でてくださいませー。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

富士山みつつまったりレッスン?人気のおうち教室紹介

いつもまっさきに予約が埋まるおうち教室・・・・

大泉学園駅から徒歩1分の
CotoCotoのこばやしのおうちで
まったりゆるゆるレッスンです。


雰囲気はこんな感じ・・・・






実は、
運がいいと富士山も見えちゃいます。




さりげなく、景色いいですよー。

高所恐怖症の方は、お部屋の内側の方でレッスンしますので遠慮なくいってくださいね。

レッスン後は


授乳クッションやソファもあるので、
楽な姿勢で授乳してくださいね~。

そして、おやつは
パティスリーカミタニ、おだふじ、ブーランジェリーべ、abloomなどのケーキ、タルトなどでリラックスタイム。

デカフェご用意してます。

できるだけ授乳中ママに優しいものを選ぶように気をつけてはいるのですが、もちろんお持ち帰りもOKです。


おまけ。

前にも書きましたが、

体重を測って行かれる方が結構います。

なかなか測る機会ないですもんね、活用しちゃってください。

出してない時もあるので、遠慮なくお声がけくださいねー。

ありがたいことに、今回の先行予約でもすぐに、埋まっちゃいました。


5月もう一日程検討中です。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


















Sponsored link



関連記事

tag : おうち教室ベビーマッサージ

先行予約終了

先日告知しました、
先行予約終了して


HPで公開スタートしました。


通常通りお申し込みくださいませー。





是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ

Sponsored link



関連記事

渋谷の真ん中で朝ヨガしてから出勤



朝8時、渋谷と代官山の真ん中で、

朝ヨガしてパワーチャージ!


久々のヨガに身体も伸びて、

ヨガのあとは

渋谷の真ん中、緑いっぱいの屋上でお茶。




こんな素敵なオアシスがあるんだねー。

週の始まり、月曜を気持ち良くスタート!





朝気持ち良く送り出してくれた旦那さまに感謝の一週間。


バンクーバーにいる時であった素敵な先生がやってます。

まいこ先生のHP
気になる方はこちらからチェックしてくださいね。

Brighton studio Daikanyama でやってます。





是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

制服気分で!無印良品でオリジナルシャツ作ってみました

ちょっとまえですが、


オリジナルシャツ作ってみました~






シャツは無印のボタンダウンの白シャツ。



刺繍を選んで、場所とか考えて、


オーダー!



意外とお安くできちゃった。



初めてだったので迷いに迷って、3.4回池袋の無印に足を運んだけど



満足


息子が保育園でトレードマークにしているニコちゃんマークと、


Coto Coto ってシャツのボタンのところにいれてみました。

ニコちゃんはポケットからちょこっとのぞくかんじで
文字は白地に白糸で、さりげなく。



いつも初心の真っ白な心を忘れないようにしたいなー、というのはもちろんですが、
色糸にしてどうなるのか、目立ち過ぎそうでなんとなく白にしてみました。


制服気分で最近ベビマできてみてます。


先日ベビマのときに早速、シャツを褒めてくださったママがいて、


嬉しくなっちゃいました


ありがとうございまーす( ´ ▽ ` )ノ






ただ、一つ気づいたことが。


これからの季節、もうすでにベビマできるにはちょっと暑いんです(笑)


次は半袖で作ろうかなぁ~


オリジナル、なんだか楽しい~愛着わく~



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

母乳にいい食事に便乗




こちらは、昨晩の夕ご飯。


産後すぐのママに便乗して


我が家も身体に優しい、メニュー。


五目炊き込みご飯、


水菜とニンジンのサラダ、


塩鶏、豆腐つくね、


ほうれん草の白和え。


息子も一緒に食べれちゃうメニューでした~
是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ


Sponsored link



関連記事

5月の予定を先行配信

明日の朝10時頃、5月のベビマ予定を

Facebookで先行配信&予約受付開始いたします


予約満席になることが多くて、


予約がとれない(*_*)というご意見いただきました。


なので、いつも見てくれている方や、
来てくれるママとベビーのみんなに


ちょっと一足早くお知らせさせてもらいます(^^)


メルマガ配信?とかいろいろ考えたのですが、

先行予約、ひとまずこんなかたちで始めることにしました。

こちらのFBページにでてくる先行予約ページよりご予約くださーい。

http://www.facebook.com/cotocotobaby


来週中頃にはHPで通常予約も開始するつもりです。


ちょっと手探りですが、


いつも気にかけてくれているみんながちゃんと予約とれますよーに


がんばりまーす。


尚、5月からDEAR KIDSでのベビーマッサージの料金体系がかわります。

詳しくはHP、こちらの、ブログをご確認ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

DEAR KIDS で朝活ベビマ!



本日のベビマに集まってくれた4組の


ベビーさんたち。


ひとまわり大きくなった姿を見せてくれたSちゃんやRくんと再会。


ふたりともこのひと月、ふたつきの間にずいぶん身体がしっかりしていたり、
ふっくらと大きくなっていたり、
めざましい成長ぶり!


初めてのSくんやYちゃんも、
ママに身を委ねて、目が合うとニッコニコ


みんな、よっぽどママのマッサージがきもちよかったのかベビマ後はぐっすりでした


お天気も良くて気持ちのいい午前中がすごせましたでした



巷では風邪が流行ってるのかな?

体調くずされるかた、多いみたいです。

ベビマに来てくださるママはほとんどが産後まだ一年以内の皆様です。

一年かけて命を育んだ身体。

まだまだ、産後身体も無理は禁物ですよー

身体にきをつけて

また元気にあいましょう!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ











Sponsored link



関連記事

産後ママ&赤ちゃんに会いに。 ドゥーラ的日記




今日はこれから産後二週間のママ&ベビーのお家へ。

産後のこの時期、食事がとっても大事。


ママの身体の回復のためにも、母乳のためにも。

ママが食べたものが母乳になり、
母乳を飲む赤ちゃんの心も身体も、
全てママが食べたものからしかできませんし。

もちろん、ミルクの場合はプラスミルクですけど、

母乳をだすことでホルモンのバランスが整いママの子宮や骨盤の回復にま役立ちますー。


そんなこんなで、

差し入れは、
五目炊き込みご飯のおにぎりと
ほうれん草の白和え。

脂肪、糖分を控えて、
鉄分やタンパク質がとれて、
素材の味が楽しめる内容にしてみました。

助産院で教わったり、
ドゥーラを学んだ時に教わったりしたこと、
そんなことを思い出しつつ、

ベビマあとの短時間で完成。


美味しく食べてもらえるといいなぁ。

ドキドキ。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

予定もりもり

今日はDEAR KIDSで朝ベビマです。


そしてそして、


ちょっとしたcafeさんへいき、


家に戻り、


桜台で師匠と打ち合わせ!


その後産後一ヶ月のママのところへ訪問。


できればあと一箇所行きたいところが。


がんばろー!






是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


03 | 2014/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる