fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

乳腺炎!?カチカチおっぱい対処法

いつもブログをお読みいただきありがとうございます♪( ´▽`)
大泉学園、石神井公園のベビーマッサージコトコトの小林です。

この間出会った妊婦さんと産後2ヶ月ほどのママと盛り上がった話題、

乳腺炎について!

カチカチになったおっぱいはどうしたらいいのか?

という話。


かくいう私も、産後2回も乳腺炎になり40度の高熱をだした経験者。乳腺炎未満(?)で食い止めたのも数回。

一度目は産後1ヶ月、二度目は2ヶ月、三度目は確か6ヶ月頃だったと思います。
おっぱいは、一眠りして起きたらスイカのごとくパンパンに腫れ上がって、カッチカチ!
もう自分の身体とは思えないくらいかたくなり、熱をもち、おっぱいが少し動くだけで痛い、起き上がるのも痛くて、出産より辛い!って思うほどでした。

で、万が一!
おっぱいカチカチになってしまった時の対処法。
すぐ助産院や病院にいければいいのですが、産まれたばかりの子どもがいたりするとなかなかすぐには身動きとりづらかったり、おっぱいカチカチになるのって夜中だったりしますよねー、
そんな時、私がしたこと、助産師さんや病院で教わったこと。

ちょっとカチカチ、ちょっと熱をもってるという時は、

とにかく赤ちゃんに吸ってもらう!


まずはコレ!吸うのが難しい赤ちゃんの場合などは自分で絞るのも有りですが、
おっぱい絞るのってなれないとなかなか難しいし、絞りきれなかったりするのでそんな時は朝になったら速攻助産院や、病院でケアしてもらうのもありです!

熱をもってて熱い時。

キャベツの外側の葉っぱで冷やす!


妊婦さんには大笑いされましたが、コレ、マジです!
ブラとおっぱいの間にキャベツ入れて冷やします。嘘のような本当の話。
産後すぐのママはご存知でした。ママの間のもはや常識だったりするのでしょうか?
衝撃的な光景だけど、効果抜群。

結構熱い時は、2枚はさんで、2枚は枕元などに洗面器に水をはって浮かべて冷やしておきます。
キャベツが、しなびたら取り替えて冷やす繰り返し。
キャベツなければ、葉物野菜ならいいようです。私はレタスでやったこともありましたー。

この方法、
ある産婦人科の男の先生には
『ずいぶん昔ながらだね~保冷剤でいいのにー』と笑われましたが、
そこの助産師さんや、他二つの病院の母乳外来や助産院では、
『キャベツがちょうどいいのよ!』とみんな口を揃えて言うくらい、スタンダードな方法のようです。

ちなみに、母乳は血液のようなものなので冷やしすぎるとかえっておっぱいにあまり良くないとのこと。
保冷剤使う場合はタオルなど巻いてからおっぱいではなく脇の下を冷やすように~と言われました。

高熱で、おっぱいカチカチ、もぅこの世の果てか?というくらいまで至った場合は

とにかく速攻、キャベツはさんでどこでもいいので助産院や病院の母乳外来などでおっぱいをケアしてもらいましょう。本当に楽になります!
放置してよくなることはあまりないかと思われますー。



私も何度泣きながら助産院に電話したことか、、、、。
授乳中だと薬に関しても不安はあるかと思うので、そこも合わせてやっぱりお医者さんに確認。


そうなる前に日ごろからケアしてもらうのもいいし、
食事を気をつけたり、
とにかく身体無理をせず、いたわることは本当に大事だなぁ~と、
出産してから自分の身体と向き合う機会が増えました。


ちなみに乳腺炎
一度目の原因が思い当たりませんが、おそらく疲れ。
二度目はおっぱいの間隔が空いてきたころ
三度目はアボカドを食べたあと
でした。

やはり疲れが大敵!

薬のことは専門家ではないのでなんとも言いづらいのですが、
あくまで体験&経験として書きますと
葛根湯を飲みました。
産後一年は葛根湯が常備薬ってくらい、葛根湯様々!
そして、キャベツ様々!

もちろん体質もあるようなので、
何を食べても全然平気!という方もいますし、
私のようにかなり食事も気を遣っていたけどなってしまう、という場合もあるので
必要以上に心配する必要もないと思いますが、
備忘録がわりとして書きました。

もし、参考になる方がいたらうれしいなー。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ









Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



表参道での打ち合わせは楽しい!



今日は表参道で打ち合わせ。

いつもよくいくTOWN DESIGH CAFE

ここ、とっても居心地良くて好きなのです。

電源もWi-Fiも完備!
お食事もとっても美味しくて、お仕事するにも、エネルギーチャージにもいい場所



ちなみに、オムツ替えスペースはないけど、

子連れでも全然大丈夫かと思います。

ベビーカーも段差なくいけますよー。




そんなわけで、打ち合わせ後にクレヨンハウスに寄ってきました。

最近息子が気になっているおもちゃを視察してきました!
ちょっと高価なのでなかなか買うのは勇気がいるのですが、まずはチェックしようかと思いまして

そのおもちゃっていうのが、コレ。



クネクネバーン

1歳になったころからはまっていて、

保育園でもかなり長い時間、ずーっとやってるみたい。

親もびっくりの集中力。

そして、お迎えにいってもコレをしてて帰りたくない!と言うのです(笑)

まーもぅそこまで好きならば、というわけで買ってあげたい気持ちもやまやま。

保育園にあるからこそいいのかなーとか思ったり、

ひとまず、どんなものかと視察してきましたが、

買うかどうかは別問題。


たしかに、素敵なおもちゃでした。


そして、クレヨンハウスは楽しすぎました。


本もおもちゃもたまりませんねー。


時間が足りない


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ













Sponsored link



関連記事

DEAR KIDSからおうちへ



午前中のDEAR KIDSから午後のおうち教室へ向かってます(^ー^)ノ


かわいい6人のベビさんとママたちと

ゆっくりお話ししてたーい、と

後ろ髪ひかれつつ、

バスに揺られておうち教室準備に向かってます。

今日の様子はまた後ほど~



DEAR KIDSで、おいしい親子丼!食べて

パワーチャージも完了です!





是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

明日はDEAR KIDSとおうち教室です

明日は午前中がDEAR KIDS Cafe

午後はおうち教室です。

明日も、盛り上がっちゃいましょう〜♪

DEAR KIDSでは新しいうた遊びもやろうかな〜と思ってます。

さきほど明日のおうち教室のおやつを手作りしました〜

今回は手作りマクロビケーキにしてみました。
いつもは地元のケーキ屋さんですが,たまにはこういうのもいいかな〜

お菓子作りはやっぱりたのしい〜


ではどなたさまも、

気をつけていらっしゃってくださいませ。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ教室
genre : 育児

tag : ベビーマッサージおうち教室

日本代表戦にきています


日本 対 キプロス!!








テンションあがりまして、

すでに勝ちを予想して写真撮ってみました!


長友かっこいいー!!


失礼しましたー!


引き続きがんばるぞー


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

作り方「高野豆腐と野菜のそぼろで三色丼♪」

昨日載せた息子のご飯

fc2blog_20140526210853fa8.jpg


作り方の質問メールを頂いたので,
簡単すぎますが,レシピを載せますね〜

『高野豆腐と野菜のそぼろ&三色丼』
1歳5ヶ月息子も大人も美味しく食べれ・・・るはずです♪

「高野豆腐と野菜そぼろ」
<材料>
・高野豆腐 2枚
・干し椎茸 2枚くらい
・人参 1/2本
・タマネギ 1/2個
・小松菜 適宜
<味付け>
・お醤油。みりん、日本酒、椎茸の戻し汁

他にも木綿豆腐お豆腐やインゲンなども入れてもいいと思います。

◆戻した高野豆腐、ニンジン、小松菜、戻した干し椎茸などを全部プロセッサーにかける。

◆細かくなったら少しのごま油で炒める。

◆ある程度炒まったら、干し椎茸の戻し汁をひたひたくらいになる手前くらいまでいれて、お醤油1:みりん1:日本酒1で煮つつ、汁がなくなるくらいまで炒め(蒸発させる?)塩で味を調えて完成!

調味料は大さじ2杯程度ずついれて味を見ながら足してみてください。
甘めが好きなかたは、ちょっとお砂糖を足してもいいかもしれません。


あとは、しらすと、のりで2色分でできあがり

以上でした〜


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

theme : 簡単おいしいレシピ
genre : 結婚・家庭生活

1歳4ヶ月のマクロビ的晩ご飯は



今夜の息子の晩ごはん。

三色丼です

★のりと鰹節

★しらす

★高野豆腐と野菜のそぼろ


今夜はモリモリ食べてくれました~(^o^)

最近嫌いなものやその日によって食べたくないと言い出すものが増えてきましたが、
今夜は成功!

高野豆腐と野菜のそぼろもとっても簡単!
これはリピートになりそう。


粉、シュガー、乳製品を使ってないヘルシーな晩御飯になりました。

よく、1歳くらいって何を食べてますかー?と聞かれますが、

こんなんを食べてますよー(^ ^)


お気楽母なので、手はこんでませんがまぁなかなかイケるお味です。

ちなみに、今日は私も夫もこの夕ご飯。
大人にもいい感じです。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ


Sponsored link



関連記事

人気のおうち教室♪日程追加します!

 いつもブログを見ていただいている方,

ベビーマッサージにきていただいている方、ありがとうございます。

ベビーマッサージCotoCotoの小林です。


毎月予約がすぐに満席となってしまう、大人気のおうち教室
予約がとりづらくてすみません><
6月の予約も埋まった直後から、追加日程やスケジュールについてたくさんお問い合わせ頂きました。
本当に、ありがとうございます

いろいろと調整しまして,

6月はおうち教室を追加させていただくことにしました


6月17日 火曜日 13時半〜


駅から徒歩1分♪

のんびりまったりことことのおうちでアットホームな感じのlesson

レッスン後はおやつタイムを楽しんじゃいます。

ライトなママトークOK

濃い〜産後トークOK

毎回なんだかんだ盛り上がっちゃってます。

いつもおなじみのリピートの方も,

ちょうどベビーマッサージに参加してみたいな〜と思っていた人も、

お引越ししてきたばかりでお友達探していらっしゃる方も,

妊婦さんも,新米ママさんも,ベテランママさんも,

親子で楽しい時間をすごしましょ。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

tag : 練馬おうち教室親子ベビーマッサージ

どうしても観たい

どうしても観たい映画があるんです。


それは、


青天の霹靂



今日から公開なのですが、どーしても、観たい!

なぜって?


地元の長野県上田市でロケしていたから。

大泉洋が好きだから。

好きな映画の監督さんもオススメしていたから。

青天の霹靂、という言葉を去年実感するようなことがありなんだか対岸のなんとやら、、、とは思えなくて。

子どもがいるとなかなか映画ってみに行きづらくなりますけどね、
どうにかして行きたいもんですねー。


アナと雪の女王は、子どもを預けてどうにか観ました(笑)でも、これは一緒に入ってみても良かったかも!?

永遠の0は帰省した時に観にいきました。

さて、今回はどうするべさ。


観れたらご報告しますっ!



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

コシのあるうどんが美味しい!肉汁やzero@石神井公園



最近みつけた美味しい昼間のうどん屋さん!

あ、夜はラーメン屋さんらしいですが、まだ昼間しか行ったことがないです。


ここのうどん、


太麺でコシが強く、食べ応えのある美味しいおうどん!


つけ汁はちょっと甘めの出汁がきいた豚肉入り


玉ねぎ天ぷらがのっていて、
ボリュームもたっぷり。


トッピングが、ねぎまし、わさび、しょうが、とあり私はいつもわからずお任せ。



ただ、店内はハイチェアなので子どもと一緒は大変かな?


10時30分までに電話をしておけば、
テイクアウトもできるそうなのでテイクアウトがいいかもしれないですね~


石神井公園駅から歩いて3分くらいのところにある、半分地下のようなお店構え。


初めての時は開いてるのかどうなのかわからず、恐る恐るはいってみましたが、やってました!(笑)


おみせはこちら。
肉汁やzero



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

1歳4ヶ月の息子にオイルマッサージ♪

このところ、毎晩息子のマッサージをしている、
お気楽育児街道まっしぐらのベビーマッサージCotoCotoのこばやしです。

実は0歳の頃は、お風呂上がりベッドに行くとすぐ寝ちゃっていたので,
あんまり毎日はしていなかったのですが,
このところ、お肌の乾燥、便秘(?)が気になりお風呂上がりに毎晩マッサージをしています。

春で空気も乾燥しているので,この時期お肌は私も含め乾燥しがち。
そして、
離乳食から完了食になったもののまだまだ消化器官も未発達でお肌が荒れがちなうちの王子の腕や足はちょっと痛々しい状況でした。

そして・・・ご飯の影響やこのところ疲れも有るのか,
うん◎がゆるくなったり、便秘で固いのかずいぶん踏ん張っていたり・・・・
お腹をさわってみると張ってるのもわかったので、
お風呂上がり、寝る前のマッサージタイムを励行!

数ヶ月前は,高速ハイハイと立っちブームでなかなかマッサージがやりづらい時期もあったのですが

あら不思議♪

このところはニコニコしてわたしの方をみつつ、
マッサージを気持ち良さそうにして受けてくれます。

本人自由自在に動き,
うつぶせになって「おしりやって〜」「次は背中!」「次は脚も〜」と言わんばかりに
私に背中をみせてすり寄ってきます

こうなってくると、私も調子にのって

「おぉ!息子よ!おぬし、なかなか順番を心得ておるの〜」

なーんて思いつつ(あ、実際には声にでちゃってるかも!?)

マッサージを楽しみます。

あーもうちょっと大きくなったら交代で今度は私がマッサージしてもらうのが夢なんですけどね

そんな妄想しつつ、王子のニコニコ顔をみながら

マッサージをしているとなんだか育児の疲れも,家事のストレスもふっとんできて、

親子」の幸せを感じてみたりします。



保育園のお迎えはいつも時間ギリギリ。
最後の一人になっていることもあったりして、
きっと寂しい想いもさせていることもあるのかもしれないけれど、
こうして

濃ゆ〜い時間を

10分でも15分で過ごせるのが、私にとっても癒しになってます。
息子にとってはどうかわからないですが、まぁ、ニコニコしているし、きっと気持ちいいんだろう♪と思います。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

theme : ベビーマッサージ
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ親子育児

たっちしても参加OK!1〜2歳のキッズマッサージ開催

いつもベビマに来ていただいているママ、読んでくださっている方、ありがとうございます!
練馬区のベビーマッサージ教室CotoCoto小林です。

改めてお知らせ・・・・




キッズマッサージレッスン開催します!

6月26日 Dear Kids cafeにて 9:50〜
(場所や時間は通常のベビーマッサージの時と同しです)


ffs.jpg 

対象:ハイハイ、たっち~2歳くらいまでのお子さんを主に対象

たっちや抱っこで楽しめるマッサージを中心に、親子のスキンシップをしていきます♪
もちろん、歩いているお子さんもOK!
ベビーマッサージにはなんとなく行きづらくなってしまったキッズや、卒業した子、
ベビマに興味あったけど機会がなくて気づいたら歩いてて参加しづらくなってしまった!という初めての方も
お気軽にご参加ください。

ベビーマッサージは赤ちゃんだけのためのものではありません。なが〜く、親子で通じ合っていけるコミュニケーションのひとつになりますよ♪
キッズマッサージも、ベビーマッサージ同様いいことたくさん♪

*赤ちゃんの心身の発達を促し、マッサージによってリラックスします♪
→夜泣きの解消、脳の発達の促進

*免疫力が高まり丈夫な体になる。

*リンパの流れが良くなり便秘や下痢の解消

*母子双方のバーストラウマを癒します。
→育児への自信とゆとり 、親子の強い絆づくりができる

*産後ママの精神・ホルモンバランス安定する

*イヤイヤ期のコミュニケーションにも♪



1歳を過ぎると,子どもの主張もはっきりしてきて、

イヤイヤ期

を迎える子も多いですよね。

ママたちにとっても悩ましいイヤイヤ期。

成長の一部とはわかってはいても普段忙しい中、「いや〜」とだだをこねられたり、泣かれると,こちらが泣きたくなったり・・・あーイヤイヤってこっちが言いたい!?

そんなイヤイヤ期のお子さんとも、
スキンシップしながら気持ちのいいコミュニケーションをとれる時間となるかもしれません

イヤイヤ期でも、マッサージのときだけはニコニコして甘えてきたり、
お話を聞いてくれたりする♪

というのはベビマのセラピスト仲間や、ベビマを卒業したママたちからもよく聞きます。

また、子どもが大きくなっても,
ちょっと体の調子が良くない時や,疲れている時,
保育園幼稚園や小学校で何かあった時など
子どもからママに「マッサージして」と言ってくることがよく有ると言います。
子どもからのSOSをキャッチしてあげやすくなり
気持ちに寄り添ってあげることができると、子どもとママの信頼関係も強くなり、
子どもも自信を持って家の外でも力を発揮できるようになります。
ママの不安も減りますね♪

子どもからも自然とマッサージ(スキンシップ)を求めることで、
気持ちが落ち着いて、またがんばれるのかもしれないですね

長く長く,子どもが大きくなるまで楽しんで続けていってもらえたら嬉しいです。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

【子連れお出かけ】イオンモール幕張新都心の鉄道カフェに興奮!

イオンモール幕張新都心の中にある鉄道カフェ!
STEAM LOCOMOTIVE
に先日いってきました。

たまたま行ってみつけて入ったのですが,大人も子どももわくわくするカフェでした。

鉄子と鉄男の保護者のみなさん!!
鉄ママ、鉄パパ!!
こりゃ、すごい場所ですよ!!



店内は席をジオラマが囲んでいて、すぐ横を模型が走っています。
町並みも本格的♪



日本の電車でなぜかヨーロッパ風の町並みだったりもしますが・・・


ただ走っているだけでなく、ちょっと時間調整などされていて、数分おきにしか発車しなかったり結構ドキドキして列車がくるのを待ってしまいます。

新幹線はたまにしかきません(笑)




メニューのネーミングも思わずオーダーしてしまうたのしいメニューがいっぱい!



ドリンクは山手線、北斗、スーパーこまち、ドクターイエローなど♪
もちろん普通のコーヒーなどもあります。



ケーキもはやぶさ、のぞみのN700系や、ドクターイエロー!

お値段も立派なお値段でしたが、ついつい頼んでしまい,友達と半分こ。ちなみにケーキ一個750円!



ドクターイエローはマンゴーケーキ!お味は、本当にがっつりとマンゴー味でマンゴー好きにはきっと貯まらないだろうなぁという感じでした!



とにかく店内でいろんなところにいろんな電車が走ってて,わくわく・・・・♪

口を開いてみているかわいい少年も多数!

なんだか、ゆっくり眺めてるだけでも飽きない楽しいカフェでした~。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

国内最大規模のイオン幕張新都心にいってきました



以前から気になっていたイオン幕張新都心にいってきました。
大きすぎて写真のフレームにおさまりません(笑)

スポーツ系、子ども玄米、ペット系など建物ごとちがって、本当に広くて大きい!!
さすが、日本最大規模!
敷地面積がとにかく広い。
コストコ挟んで、まだまだ先にある朝雰囲気。

もー!本当おおきかった!!

モール内をチャリとかで移動したい勢い


その中で、鉄道好き男の子にはたまらないお店をみつけちゃいました。


こちらは次の日記にかきます!


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

仏式の結婚式行ってきました~長野の善光寺



週末は私の弟の結婚式のため家族で長野にいってきました~


高校の頃からチャラチャッとしてて(笑)

会うたびに横にいる彼女が違うのになぜかもてちゃって調子にのってて、

数年前まである試験合格を目指して勉強しつつもまぁ無職だった弟が


ま、さ、か、


結婚するとは


世の中わからんもんだなぁーと思いますが、めでたく結婚しました。


挙式はなんと長野の善光寺。
善光寺といえば、国宝、無宗派、大本願は尼寺で、お寺としても結構すごいイメージですが、
そこで式を挙げるとは、なんだか珍しい

ちなみに、私は人前式、両親も人前式、お墓はお寺にあってお仏壇もあるけど神社にお参りにもいくし、クリスマスも祝う典型日本的な無宗派です。


友達に、お坊さんはいましたが、仏式の結婚式に出たことはなく、
初めて仏前式というものを体験しました。

お経をあげたり、お焼香したり、
そしてありがたい言葉をいただいたり、
なんだかとてもしっかりとしていて、
心に響く素敵な内容。


結構盛りだくさん!

厳かな雰囲気のなか、お経のいい声が響き、心落ち着きました。

息子の動向にドキドキしましたが、どうにかこうにかおりこうにしてくれてました!


こんな式もいいものですね~

末永く幸せに二人仲良く歩んでいってほしいものです。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

男性社員の育休100%達成!?

先週読んだ日経新聞のこちらの記事


男が変わった 日本生命、男性育休取得100%達成


ほんまかいな!?


と思いつつも、
本当なら会社としても、積極的に男性の育休取得をすすめてるのは確かにすごいけど、
1週間程度の育児体験weekでわかった気ややった気になってしまいませんように~なんて思ってしまいました。

子どもが、
生まれたら育児は
ずーーーっと続くもの。


育休が単に育児体験weekになって
1週間過ぎたら翌日から残業の毎日じゃ意味ないですし


一週間の育休よりも、
男女ともに育児中は『定時上がり』推奨とか、
時短がとりやすくなったりとれるとかっていう方が、
夫婦で子育てできるし、よっぽどイクメンが広まるのでは~と思います。

特に、産後すぐの時期はパパが時短や定時で家に帰ってきてくれたら、
どれだけ心強いか

そんな大変な時期さえもなかなか忙しい日本の男性陣ですが、

赤ちゃんを抱っこであやしてくれるだけで、ママの腱鞘炎もちょっとは楽になっちゃうし、

早く帰ってきて夫婦で楽しい会話するだけでも、癒されちゃいませんか?
一日赤ちゃんと2人でいるとなんだか日本語を忘れそうになるくらい、大人と会話しないからなんとなく不安になったり。

海外みたいに男性がばっちり育休とれたり、それが普通になるにはもう少し日本では時間かかるかもしれないし、
なかなか難しい現状もあると思うんですが、
定時あがりならどうにかならないかなー?

皆さんのお家のパパは育休ってとれてたりしますかー?どれくらいとれてるのかなぁ?

あと育休とってるパパさんの意見もききたいなぁ。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ









Sponsored link



関連記事

申し込んだはずが返信が来ていない!という方へ

いつもブログを読んでくださっている方、
ベビーマッサージご予約くださっている方、ありがとうございます。


ここ数日、数件のお問い合わせや予約に関しましてメールの返信がエラーで戻ってきてしまっております。

ウィルコム携帯のメールアドレスの方、
ドコモの携帯のアドレスの方で発生しております。

御手数おかけしますが、
info@cotocoto-baby.comからのご返信が届いていない方は
受信できるよう設定を今一度ご確認お願いします。
また、受け取れるメールアドレスをご連絡いただければ幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

完全オフの120分

去年、結婚記念日に夫からもらった



悟空のきもち 120分マッサージチケット


先日いよいよ発動させました!


もったいなくて、なかなか使えず後生大事にとってありました。


もらった時は、


話題のヘッドマッサージらしい!
新感覚で気持ちいいらしい!


との触れ込み。


実際、本当に新感覚。そして、即爆睡


起きたら頭スッキリ!


視界もクリア


夢心地とはまさにこのこと


終わった後のメイクルームもかわいくて、落ち着いて、なんだか勝手に女子力上がった気分。








独身の時や、子どもがいなかった時、ワーカーホリックだったあの頃、

隔週くらいでマッサージやらエステやらで体を癒したり自分を満足させたり、痩せようとしたりしてました(笑)

子どもができてからというもの、なかなか自分だけのために時間を過ごし、お金を使うのは申し訳ない気がして
なかなかマッサージに行く機会もなくなってしまったけれど、
こうしてプレゼントで貰うと嬉しいですねー。

世の中の旦那さま!
マッサージやエステチケットは奥様ウケいいと思いますよー。

授乳し始めてから、肩甲骨が本当に凝ります。腕も凝る!
これまでと違う場所が結構疲れてる、、、
たまにはこうして癒されるとパワーチャージできて、また笑顔で育児できそう



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

恵比寿で見つけた素敵な子どものための本屋さん



恵比寿を歩いてて、通りすがりに見つけた可愛らしい本屋さん。



ちえの木の実



一生の友だちになれるような本と出会える場所をつくりたい



という想いでされている本屋さんとのこと。

外から見てもたくさんの絵本が目に入ってきて、ショーウィンドウだけでも、懐かしくて素敵な本がたくさんありました~。


漫画と学習参考書以外なら子どものための本は国内外問わずになんでも置いてあるそうです。

読み聞かせの会もあるようです。

あー、こういうところって大切だよなぁ~と思うのです。


現代はネットやテレビで
簡単にどんどんとたくさんの情報を得ることができ、
伝える側の人それぞれの、様々な捉え方や考えも交えながら、そして本当のことも、真偽のんからないことも溢れかえっている世の中。

もちろんとても助かってる部分もあるけど、
それって、いつでも買える自販機のジュースや、コンビニのお弁当みたいなかんじ。
美味しいかどうかもわからないけど、時間に追われてぱぱっと買って食べて、
満腹中枢だけを満たしちゃう食事のようなものかなぁーと思ったりします。


だから、たまにじっくり素材から選んでお料理したものや、試食しながら楽しんでお買い物したものを、ゆっくり味わっていただく、というのも必要だなぁと。

情報も本屋さんで開いて読んでみたりしながら本を選んだり、
じっくり考えてみたり、
声を出して読んでみたり、そんな時間も子どもには特に大切にしてあげたいなーと思うのです。


小さい頃好きだった絵本、皆さんにもありますか?


私はあります。


実は、絵本大好きでたくさんあるのですが

その中の一つが

ぐるんぱの幼稚園



絵も、お話も大好きで何度も何度も読みました。

何をしても失敗ばかりの象のぐるんぱ。
一人ぼっちでさみしい思いをしていたぐるんぱはいつも泣いてばかりですが、そんなぐるんぱも、ある時たくさんの人を喜ばせることができる~
という素敵なお話。

読んでいた当時、保育園に行き始め、弟が生まれた自分の気持ちと重なったのかもしれません。
絵もとっても好きでした。


もう少ししたら、息子もわかるかな?


読んであげたい一冊です。


ちなみに、定年まで小学校教員一筋の私の母親はいつも、

本が読める子はお勉強できるようになる

国語は全部の教科に関係してるからとても大切、と。


さて、億劫がらずにゆっくり絵本を読む時間つくらなきゃっ。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

お問い合わいただく方へ。メールの受信設定をよろしくおねがいいたしますm(_ _)m

いつもブログ読んでくださっている方、ありがとうございますm(_ _)m

練馬区のベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

近頃お申込みいただいても、ご返信メールがエラーで返ってきてしまうことがございました。

実は、本日お申込みおよびお問い合わせ頂きました方の中でも

メールがエラーとなってしまい、おくれない方がいらっしゃいました。

私の携帯からや、他のメールアドレスからも試してみたのですが・・・
どうにもこうにも送れずにおります

お忙しい中お手数ですが,

お問い合わせしたのに返信きてないよ〜!という方、

お時間ある時でかまいませんので、お電話もしくは再度受信可能なメールアドレスをご連絡いただけませんでしょうか?

せっかくのご縁・・・こちらから打つ手がなく切ないのですが、

ぜひご連絡お待ちしております


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

キッズカフェのdear kidsでベビーマッサージ♪

今日もベビマに来ていただいママとベビさんたち、
そしていつもブログ読んでくださっている方、ありがとうございますm(_ _)m

練馬区のベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

本日は上石神井にあるキッズカフェ dear kidsでのベビーマッサージでした。



今日は、

寝返り一周を、ごろんごろんと華麗に披露初めて成功する場面を見せてくれたSちゃん!

会うたびに身体がしっかりして、泣くことも減って気持ち良さそうに満喫していたKちゃん

帰ったあともぐっすり眠ったとのこと♪うつ伏せも一生懸命!最年少でもとってもがんばってたSちゃん

腕の力もしっかりしてて、おすわりも上手!ハイチェアにも初チャレンジして嬉しそうなHちゃん


ママのマッサージにとってもごきげん♪最後はタオルからもとびでるくらい元気いっぱいのYちゃん

前回はまだ寝返りしなかったけど、もう寝返りできてて、びっくり!本日女子が多い中両手に花のTくん!

以上6人のかわいいベビさんと楽しく素敵なママたちが集まりました~

ランチでは出産の時の話や、
離乳食開始っていつごろ?
どうやって始めたー?何に座らせて食べさせた?
などなど、みんなで情報交換タイム。
私も勉強になりました!ありがとうございます。


季節の変わり目ということもあり、体調くずされて来れない方もいらっしゃいました。

また、元気になって一緒にベビーマッサージしましょう~


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

ガリガリくん青リンゴヨーグルト&キウイ



最近ジャンクな日記がおおくてすみません(笑)自然育児とか書いてるくせに、、、ジャンクなもの食べてって感じですが、ミーハー心が、誘惑に負けました。


今宵の大人のおやつ


ローソンでみつけちゃいました。


ガリガリくんシリーズのニューバージョン!?

青リンゴヨーグルトとキウイ。

下記はちょっとネタバレ的な、味ばれ有り。


値段はリッチの方がちょっとお高くて、

駄菓子屋さんに売ってるラムネみたいなのが、

アイスの中に入っておりましたー。

青リンゴのお菓子の匂いがします。

個人的には、さっぱり味のキウイの方が好き

ちなみに、舌はしびれません。

キウイの真ん中の白い部分の味~。

暑い夏にも美味しそうです。


あと、アイスコーヒー味もあったんですが、こちらはまた今度ということで。





昨年の夏のマイブーム、うちカフェフラッペも、もう出てました!

あー、どうしよ、いつ食べよ。

それにしても、コンビニはわたしにとって

節約とダイエットの敵のようです


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

4/24のDEAR KIDSベビーマッサージにご参加の方ごめんなさいm(_ _)m

いつもベビマに来ていただいているママ、読んでくださっている方、ありがとうございます!

4/24のDEAR KIDSベビーマッサージにご参加の方へお知らせです。

ごめんなさいm(_ _)m

本日,前回開催時のお写真をカフェにおいておく予定が、私忘れてしまいまして、置けておりません(>_<)

ご住所メールにて送っていただきましたら,もちろん郵送いたしますので遠慮なくご連絡ください。

また、次回どこかで参加の際でOK~という方,

ゆっくりで大丈夫~という方,

必ずお渡しいたしますので,お楽しみにしていただければと思います。

取りにいく予定にしていただいていた方,

楽しみにしていただいていた方,

お許しくださいませ

あぁ・・・おっちょこちょいですいません。

CotoCotoこばやし・・・・いつもみなさまの優しさに支えられております



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



more...

関連記事

ナポリタンvsおかかご飯



昨夜の我が家の夕ご飯はナポリタンスパゲティ。

お米をちょうどきらしていて今週は麺weekなのです。


うどんばっかりというのも、飽きるので

スパゲティなら確か我が家の王子も食べたはず!?

と思い、ナポリタンにしたのですが、

なぜか王子は全力で泣いて拒否!涙


なぜ?


あんなに好きっていってたのに


私の小さい頃の1番の好物!スパゲティ


なのに、、、、なぜ



あー、ショックー。



食べないんなら、大人用でホワイトソースとか、ペペロンチーノとかにしたのにー


子ども仕様に味薄めで作ったナポリタン、
どうにか入れた一口も吐き出し、
あいにく一口も食べてくれず、
私のお腹にはいりましたとさ(−_−)



ただ、お腹は空いているようだったので冷凍ご飯とかぼちゃを解凍。

鰹節をかけただけのおかかご飯、そして蒸しただけのかぼちゃ、この二つをもりもり食べて王子ご満悦!

圧倒的な息子からの支持により、

昨晩はおかかご飯に軍配あがりました。


ふぅー、いろいろ戦った夕ご飯にヘロヘロ。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

やっぱりスタバはすごい

ちょっと前、話題だったスタバのバナナフラペチーノ!

CMしてもないのに、私の周りで大人気。

私は、というと食べ損ねました


なので、今回こそは!と、クッキーフラペチーノを朝からいただいております。
もちろんマイタンブラー持参でタンブラー割引適用!
エコだし、お得だし、愛着わくし、素晴らしい!





大泉学園のスタバは子連れにも優しい。



子ども用椅子もバッチリございました!

そして、
先日読んだこちらの、ライフハッカーの記事


http://www.lifehacker.jp/sp/2014/05/140512book_to_read.html?r=m.facebook.co" target="_blank" title="「スターバックスの方法論」を自社ビジネスに応用するには">「スターバックスの方法論」を自社ビジネスに応用するには



にあった、



すべてを正しく行え。



利益追求以外のすべてを正しく行うと利益がうまれる、




という言葉がまさにわかったのがこれ。


たかが、コーヒー。

されど、コーヒー。

コーヒーで被災地支援を続けていること、
こうしてスタバにきてその置かれている報告を目にすることで、なかなかいつも意識し続けられずつい忘れそうになってしまう被災地のことが、
日常の中にちゃんとはいってきて、記憶にとどめてくれてる。

あーすごいなぁ、と思いながら、本日は事務作業。

写真整理や諸々のご返信など、たまってしまっていたことをこのクッキーフラペチーノに助けられながらがんばっております。



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ




Sponsored link



関連記事

<<6月のスケジュール>>

いつもベビマに来ていただいているママ、読んでくださっている方、ありがとうございます!

練馬区のベビーマッサージ教室 CotoCotoの小林りょうこです。

いよいよ
6月のスケジュールが決まりました!

今月も

赤ちゃんと一緒にわくわく子どもと一緒にわくわく

する時間をすごしていきたいと思います


ベビーマッサージ
6/5 (木) 11:00~  ちょっとしたCafe
6/10(木) 9:50~12:00 DEAR KIDS
6/19(木) 13:00~  ちょっとしたdafe
6/26(木)13:30~  おうち教室

<キッズマッサージ>
6/26(木) 9:50~12:00 DEAR KIDS

<初級講座>
6/12(木)11:00~15:00 

★☆★すべてお申し込みはこちらから★☆★

6月はキッズマッサージがあります♪

ハイハイ、たっち~2歳くらいまでのお子さんを対象としていて,
たっちや抱っこで楽しめるマッサージを中心に、親子のスキンシップをしていきます♪

ベビーマッサージを卒業したキッズたちや、
ベビマに興味あったけど機会がなくて気づいたら歩いてて参加しづらくなってしまった!という初めてのキッズも
お気軽にご参加ください。

ちなみに、ベビーマッサージ同様いいことたくさん♪

*赤ちゃんの心身の発達を促し、マッサージによってリラックスします♪
→夜泣きの解消、脳の発達の促進

*免疫力が高まり丈夫な体になる。

*リンパの流れが良くなり便秘や下痢の解消

*母子双方のバーストラウマを癒します。
→育児への自信とゆとり 、親子の強い絆づくりができる

*産後ママの精神・ホルモンバランス安定する

などなどなど・・・・

まぁなにはともあれ、親子で楽しい時間を過ごしていただければと思います。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

tag : ベビーマッサージ練馬親子

日本代表決定!ワールドカップ記念切手!



今朝、郵便局に行ったらみつけてしまいました。


ワールドカップ開催記念切手


日本代表発表のあった
昨日発売したばかりのようです。


早速一種類ずつ購入しました。


おうち教室やちょっとしたcafe教室でのお写真を発送する際に使う予定です~お楽しみに~。



サッカー好きの夫は、我が家のカレンダーにすでに全試合日程を書き込んでおり、

否応なしに私もワールドカップ熱が高まってきてます。


開幕まであと一ヶ月!


個人的にはサガン鳥栖の、豊田選手が選ばれなかったのは残念でならないのですが、


大久保選手の活躍はもちろん期待したいとこですし、


あとゴールキーパーの西川選手にも注目したいです。正ゴールキーパーにならないかなぁ?と思ったりしております。



何はともあれ、一生懸命頑張っている選手はかっこいいですね。
イケメンにドキドキしながら試合を応援したいと思いまーす。




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ






Sponsored link



関連記事

リトルグリーンメンとニコちゃんネイル




三十路オーバー、

家事するごっつい指に(いや、もともとごっついか!?)

キラキラかわいいキャラネイル



若づくり!?


I know I know!!


たまにはええやん!


というわけで、


今週末弟の結婚式もあるという理由をつけて


2ヶ月ぶりにネイルしてもらいました!



ネイルはテンションをあげてくれますね~



今回は前職で出会ったネイリストの友達にお願いしました!


彼女のネイルは毎回センス良く、もちもいいので、ここぞという時にお願いしているのですが、
ちょっと希望を伝えたらほぼお任せ!

いろいろ案を出してくれて一緒に考えながら、出来上がって行きます。


今回のオーダーはニコちゃんとリトルグリーンメン。


あとはよろしく!(笑)



で、こんなんか出来上がりました!



親指も実は結構かわいくて、ポイント高いのです。
手がでてます




リトルグリーンメンにした理由は、来週ディズニーに行くから。


ニコちゃんは、息子が保育園で使ってるマークなので


我が家の王子も気に入ってくれるかなー?と思って。


彼氏のきをひくのとにてますね(笑)


結婚式は着物着ますが、まぁこんなのもいいかな?ってことで

こんなかわいいネイルしてくれる、
ネイルサロン プティフォレのサイトはこちら

一応言っておくと、いつもキャラネイルなわけではありません(笑)
友達の爪はかわいいモノトーンネイルでした。
どんなバリエーションもいい感じに仕上げてくれますよん。

成瀬の方にあるサロンなので、練馬からはちょっと遠いけど、一歳ママなので子育ての話も盛り上がっちゃいます。
ネイリストさん養成する先生でもあるので、腕はお墨付き
お近くが実家の方や、ここぞって時などなど~よかったらみてみてくださいねー。

ベビーマッサージコトコトのこばやしの知り合いって言ったらなんかいいことあるかも!?
話が弾むことは確かですww



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

お寺でYOGA 自分だけと向き合う貴重な時間

毎週日曜日の朝、何もない日は石神井公園近くのとあるお寺でヨガしてます。





昨日の朝も久しぶりにいってきました。


陰ヨガです。


初めてヨガを始めた時に出会ったヒロ先生のヨガ。


先生のヨガに惚れ込んで何年になるのかなぁ、細く長く、ヨガを続けれてるのはこうして朝から行かせてくれる旦那さんのおかげ。



静かで穏やかな空気が流れる本堂の下のお部屋で


育児からちょっとはなれて、


仕事のことも、ちょっと横において、


自分だけの時間。



心や身体、自分自身とだけ向き合う貴重な時間に、


心落ち着き、穏やかな気持ちになれました。


ヨガ歴8年。
毎回終わると、新鮮な気持ちになります。






是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

母上様、いつもありがとう。私は去年の余韻で乗り切ります!

今日は母の日。

いつも育児に家事に仕事に女性としてもがんばるママさんたち、おつかれさまですm(_ _)m

母親って本当にすごいなぁ~といつも思いつつ、

私もお気楽な母親業に目下奮闘中。


母の日はいかがお過ごしでしょうか?


私は、というと....


両方の母へお花を贈り、電話とメールで任務完了。



ちなみに私自身は?というと、



いつも通り朝からご飯を作り、



いつも通り片付けして、



すでに我が家の大きな長男と小さな次男は夢の中です(笑)



ただ、実は去年はお花をもらいました。








涙が出るほど嬉しかったです。


あー、『母』になったんだなーっという実感と照れ臭さと、


夫の粋な計らいにびっくりして。



もー、相当感動しました、ハイ



まぁ、そんなこんな去年のお花の思い出で今年も一年母親を頑張ろう!と、心に決めて


今日のお花の写真なんか眺めちゃったりしているわけです



一回のお花で二年もつんだから、かなりコストパフォーマンスのいい母ですね(笑)


でもねでもね、こうして母親をしていられることって大変だけど幸せだなぁーと思うのです。


母親になれたこと、
母親をさせてもらっていることに感謝して、
楽しくお気楽かぁちゃんしていきたいとおもいますm(_ _)m



是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「コトコト」へ







Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


04 | 2014/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる