fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

ベビーマッサージCotoCoto2月のスケジュール

練馬区大泉学園・石神井のベビーマッサージ教室
CotoCotoのこばやしりょうこです。

お時間いただきありがとうございました
無事に2月スケジュールが決まりました。

1月、2月は12月よりもレッスンの日程が少なくなっています。
ご予約希望の方は
ご都合ご確認のうえ、ご予約おねがいします(◍•ᴗ•◍)
なお、予約受付メールのご返信をもって予約完了とさせていただきますので、
ご了承ください。

いち早くスケジュール情報をGETしたい方は
Facebookページhttps://www.facebook.com/cotocotobabyにて先行配信していますので
チェックしてみてくださいね。
mini2.png 

*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼2月✼*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:
<<レッスン&初級講座スケジュール>>
2/3(火)*ベビーマッサージ初級講座*

2/10(火)9:50 DEAR KIDS cafe

2/19(火)13:30 おうち教室

2/24(火)11:00 ちょっとしたcafe

2/26(木)10:30 オーチャードカフェ
午前の部 主に1ヶ月〜6ヶ月の低月齢

2/26(木)13:00 オーチャードカフェ
午後の部 主に6ヶ月〜あんよキッズの高月齢

※初級講座は通常レッスンとは違い、
ベビーマッサージの理論、お肌のこと、実技を1日でしっかりと習得する講座です。
お子様連れでの受講ももちろん歓迎!
詳しくはこちらWEBサイトをご覧くださいね。

<<ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス>>
1/31(土) 2/3(火) 2/19(木)
*別日程ご希望の場合も遠慮なくご連絡ください。


<<1月のご予約可能なレッスン>>
1/29(木)オーチャードカフェのみとなりました。

レッスンでは練馬で作られた美味しいお野菜や果物の
ランチやスイーツも一緒に楽しんでいただけます。
詳しくは http://www.cotocoto-baby.com">WEB http://www.cotocoto-baby.comをご確認ください。


お申し込みはこちらから
***http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/">http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/*⭐︎*⭐︎*


ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

現在2、3月からの受講スタート受講生募集中

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



theme : こどもと一緒に♪
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ

《ネタバレあり》大泉学園も石神井もでてる~!ドラマ「残念な夫」で夫婦をビジネスに置き換えて考えてみると...

今週始まったフジテレビ系「残念な夫」でてましたね~!
2015.jpg

大泉学園駅、石神井にある雑貨屋さんCURIOUS・・・などなどご近所がいっぱい!

近所がロケ地になっているからついつい見たら、
なんだか最近巷でよく言われている産後夫婦が題材のドラマなのでちょっと真剣に見ちゃいました。

-----ココからは感想。一部ネタバレも含みます。-----

玉木宏演じる榛野陽一の気持ちもわかるなぁ~・・・
頑張って優しい言葉をかけたり「いつもよりきれいだね」とか
贈り物を送ると新婚の頃の初心に戻るよ!と言われてプレゼントあげようとしたり
・・・・新婚当初の優しい奥さんに戻って欲しい!だからいろいろ奮闘。
なのに、時間に間に合わなかったり空回り。

うんうん、、、、でも、歯の浮くような言葉とか、プレゼントとかも嬉しいけど、
そういううわべじゃなくて、奥さんが求めてるものって
早く帰ってきてくれて一緒に育児をしてくれたり、今日あった子どもとの話をきいてほしかったり、悩みを共有してほしかったり・・・ガチンコで1日子どもと向き合ってることをわかってほしい。
旦那さんが会社で真剣に働いてクタクタになるように、育児家事をマジでしてたらクタクタなのをちょっとでいいから気づいて欲しい、だから「手伝うよ」という言葉にカチン!ときたりするんですよね、きっと。

これをビジネスで考えてみると分かりやすいんじゃないかと思うんですが、単純なことで、
ニーズにマッチしてないこと提供してもだめなんですよね。
クライアント(妻)のニーズをうまく聞き出せてないんじゃないかと思うんですよね。ヒアリング不足。でも仕事でだったら出来てるかもしれないシンプルなこと、相手が違うだけのこと。


倉科カナ演じる千里の気持ちもわかるなぁ~。
乳腺炎になっても仕事中の旦那さんには言えなかったり、お金のこと心配になったり、一人頑張って育児まっしぐら。
でも、プチっときれていった言葉
「骨盤ゆがんで、髪抜けて、歯も欠けて・・・一度死にかけてなんとか生き延びたようなもんなの!なのに体休めずぶっ通しで徹夜仕事しているようなもんなの!そういうことに気づいてほしい!二人の子供でしょ?」
「もっとはなちゃん(子ども)と関わってよ!」「手伝おうか?ってなによ」などなど・・・
あーこの言葉、なんだかいろいろ集約されてるよなぁ。
うんうん、、、、でもさ、骨盤ゆがんでも、髪抜けても、出産大変でもそれは女性しかできないことなんですよね。辛いのわかってほしいかもしれないけど、そんなんわかってもらうのって難しい。だって想像しか出来ない事だから。
そして、育児も家事も大変かもしれないけど、外で働くことだって大変。ママがなんでイライラしてるのか、わからないパパもきっと辛いはずで、ママだけが大変なわけじゃない。ただママの方が環境変化が本当に大きいんですよねきっと。だから具体的に何がつらくて、何をして欲しいのか伝えないと伝わらない。そして、⚪︎⚪︎して欲しい!というのは片思いみたいなもんで、決定権は相手にあって、叶うかどうかもわからんし期待すると辛い恋のようなもの。
陽一の、夫婦仲良くしたいという想いと、日々に翻弄されながらがんばる千里の想いは一緒のはずだよなぁと。

これも、ビジネスで考えたら、依頼やオーダーの仕方を間違えたもしくはオーダーする時に伝える内容に過不足があったから、オーダー通りの物が受け取れなかった、ということ。これもきっと、相手が違ったらもっと出来てたことかもしれませんが、なかなかできなくなっちゃうのが夫婦なのかなぁと思ったりもします。


千里に大塚寧々演じる美和子が言う言葉、
「旦那さんにもっと辛いっていいんだよ」「言わなきゃもっとどんどん」
って大切なことだなぁって思いました。

家の模型をだして夢を語る陽一に、そんなことより早く帰ってきてお風呂に入れて欲しい!という千里、
どっちもなんにも悪くないのに噛み合わない感じ、歯がゆいですが、今後の展開が楽しみ。

何にせよ、お互い思いやれる余裕を持つことって大切だなぁとあらためて気づかされました。
そのために、お出かけしたり、誰かとたくさんおしゃべりしたり、
子どもとたくさん笑ったり、体を動かしたり、
眠れない毎日だとしたらちょっとでも預けてリラックスできる時間を作ったり、
1時間預けてマッサージに行くだけでも気持ちも心もほぐれるから、そんな時間は大切。
その一つとしてベビーマッサージに来てたくさん笑ったり子どもと触れ合ったり、おしゃべりしたりしてもらえたら嬉しいです。

とはいえ、産後の女性のふわふわした感じや、イライラした感じ、気分の波が激しいのはホルモンのせいもあるので!
男性の皆様には、
「しょーがない、ホルモンのせいだもん」という、大きな心で受け入れていただけたらありがたい(笑)


あれこれ言いながら夫婦で見るのもあり、
うちの旦那さんの方が陽一より全然育児してくれてるし!断然いい男だし!と実感するもよし、
あるあるあるある~とうなづきながら見るもよし、
一人でこっそり見るのもアリなドラマかもしれないと思いました。

ユニコーンがBGMというのも、好きですね~。
そんなこんな、好き勝手書いてますが、一応持ち上げておくと、
我が家のとうちゃんには日々助けられていて、順調に父ちゃん子に育ってて感謝です。







是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

theme : ドラマ感想
genre : テレビ・ラジオ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


12 | 2015/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる