fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

実家に帰省

ちょこっと帰省してます。



実家の前、単線電車が走ってます。

電車が来るまで、

石ころいじったり、

穴を掘ったり、

草を摘んだり、

虫を追いかけたり。

長閑~。

時間を気にせずのんびりお散歩、たまにはいいですね~

2歳2カ月、たくさん歩けるようになったなぁーと、かぁちゃん感慨深くなりました。


しかし、花粉がつらいわ!

ひどいわ、花粉!!!



Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



和光 大泉学園 のオーチャードカフェ高月齢レッスン

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

オーチャードカフェ午前中は3組のママ達が集まってくださいました。

みんな二度目や三度目だったので、なんだかだんだん慣れできてるい様子で、初めての場所でしたがリラックスしてくれている様子で嬉しかったです。





Hくん
今回はまわりのお友達にも刺激を受けたのかな?お友達にも興味津々で、撫でてみたり、タオルを掴んでみたり、さすが最年長さんお名前を呼ぶとお返事するかのように目を合わせてにっこりと可愛い声も聞かせてくれたりしました



Aちゃん抱っこでのマッサージではアクロバティックに身体を動かしながらも、ママとの触れ合いがとっても楽しそう!元気に身体を動かしたり、うっと~り身を委ねたり、お歌に合わせて声を出したり!楽しそうでしたこの仕草、女の子ですね~



Mくん 今回はとってもごきげんにリラックスしている様子でしたママとのトントンパーも楽しそうで、たくさん声を出して笑っている姿がとっても可愛かった~!うつ伏せになって身体をたくましく起こしている姿に成長を感じました!
ママたにに大人気なカレー!


この日もランチおいしかったなぁ~

ほろほろネギとジャガイモのスープ

 次回オーチャードカフェでのレッスン
4月23日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

3/23 ベビーマッサージの基礎を学ぶ初級講座

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先週の初級講座には、職場復帰を控えたママと元気なHくんがやってきてくださいました。

最初は理論の講座で、
ベビーマッサージの歴史や変遷、
赤ちゃんのお肌について、
ベビーマッサージをする際のオイル選びについて、テキストに沿いながら学んでいただきました。

Hくん、おちついてママのお勉強中遊びながら待っていてくれました~(^ ^)


そして、後半はお待ちかねの実技です!
レッスンの時とは違って
教材には手技の一覧が入っているのでその一覧を見ながらすすみます。

Hくんにも楽しんでもらいたいので、
月齢に合わないマッサージや
ちょっと多すぎる部分はお人形でご説明したりしながら、
もちろんお歌を歌ったり、
たくさん遊びながらマッサージしていきました~。

Hくんもママもニコニコ笑顔がとっても素敵ですね



半日みっちり学んでくださったNさんに、もちろんディプロマも授与させていただきました!

3月の初級講座は修了で、次回は5月の予定です。

ベビーマッサージを体系的にちょっと学んでみたいなぁという方、
ベビーマッサージの歴史についてや、効果についつ、
赤ちゃんのお肌のことなどレッスンで聞ききれない部分も知りたいなぁという方、
ぜひチャレンジしてみてくださいね


Sponsored link



関連記事

3/19 満員御礼 おうち教室レポート

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。


先日のおうち教室は3組のママとお子さんで盛り上がりましたー。



CotoCotoではめずらしく、
オール女子!
ママもベビさんも一緒に女子会です


Yちゃん 初めて参加のYちゃん。この写真のお顔はちょっとおすましした表情ですが、ママに抱っこしてもらって、遊んでいるときの満面の笑み!とても可愛かったです



Mちゃん 前回ご参加くださったときは涙もでていたMちゃん。今回はだんだんとリラックスできてきたのか、こんなに可愛らしい表情も見せてくれて、マッサージも気持ちよさそうにお歌うたいながら楽しんでくれていました


Hちゃん 最年少ですが、うつぶせも力いっぱい頑張りました
最初表情からもHちゃんのドキドキが伝わってきましたが、最後はにっこりと慣れてリラックスしている様子でした。



ベビマのあとはパティスリーカミタニの桜餅ケーキでティータイム
もうすぐ大泉学園も桜が咲きそうです(^ ^)

4月のおうち教室は満席です。
毎月10日頃に翌月の予約をスタートしますので、フェイスブックやブログをチェックしてくださいね。


 4月ご予約可能なレッスン
4月23日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

3/10上石神井ちょっとしたcafeでのベビーマッサージ

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

3/10のちょっとしたカフェでのベビーマッサージレッスンのお写真整理がやっとできましたー。

かわいい四組の親子がご参加くださいました。



初めてのご参加Sくん。気持ちよさそ~な表情をたくさん見せてくれました。
なんだかとってもリラックスしていて、見ているとこちはまでうっとりしてきちゃいます。終わった後はぐっすり~




もうすぐベビマ卒業のHくん。寂しいけれど、本当に大きく成長した姿になんだか感動です!
春から保育園、またたくましくなった姿に会える日を楽しみにしています。




ママの抱っこで心も身体もほっこりSくん。初めてのベビーマッサージ、緊張したかな?でもとっても頑張りました!!おしゃべりしたそうに、可愛い声も聞かせてくれましたね~



この日女の子1人のRちゃん。Rちゃんの涙姿こんなに見たのは初めて!というくらい珍しくパワー全開。こんな日もありです!だんだんと賢くなってきて、自分の意思もしっかりアピールできるように成長してきたんですね(^_^)帰り際はニコニコと目を合わせてくれてホッとしました~


美味しいお野菜ランチで、お腹も満足!
心にも体にも優しい癒しのランチ~わたしも毎月楽しみなこのご飯。
春のお野菜がたくさんのっていて、早くも春を感じました。

Sponsored link



関連記事

大泉学園駅がいよいよリニューアル!?


先週の金曜日、ついに大泉学園駅の北口が開きました!
ミーハーなので(笑)夜でしたが見てきました。







暗くてかなり見づらいけど、ベンチな桃ありそう!


リズモ側のエスカレーター。

おうち教室に来る際こちら側から来るのもアリですが、ベビーカーだと、
北口を左に出た方が良さそうですねー


Sponsored link



関連記事

妙高にきてます。子連れにおすすめスキー場



今週もきました!スキー&スノーボード!

今回は関越から上信越にのって、長野を通り過ぎて新潟に入ったところにある妙高池の平。

実はここのシーズンパスを今年は買ったのでよくくるのです。子連れで妙高池の平はなかなかよいです!



で、ここ、
キッズ向け施設が充実しています!
まずゲレンデ。



ゲレンデ横にギッズルームがあっていつでも休めるし、


もちろん子どもがそりをしたり、練習したりできるエリアも充実!

しかも無料で利用できるのがとってもありがたい!最近キッズエリアで料金がかかるところが多いのですが、
子どもってそり一回で、満足するかもしれないし、
10回やりたいかもしれないし、寒くてすぐ嫌になっちゃうかもしれないし、
時間制とかって結構難しいんですよね。

どちらかというと、ちょこっと遊んではお部屋にいって少し温まったり休んで、また外で遊んでという繰り返しなきがします。その度払っていたら大変!
あと、大人も交代できるように出入り自由にできる方がいいし。
だから大人も子どもも出入り自由に遊べるのは本当にありがたい!



遊び疲れて雪上でお昼寝。
焼けないようにちゃんと日陰にしてあげないとっ。

レジャーシートをもっていって外でおにぎりなどご飯を食べるのも晴れてたら気持ちいいですねー。

ちなみに、妙高池の平のキッズルームにはベビーベッドもあるので、寝てしまっても安心。

それから。

ゲレンデから車で3分の温泉かふぇ。
ここの利用は3時間パック1000円がおすすめ!
1時間800円ですが、ここはゆっくりできます。しかも、温泉入って1時間はあっという間!


二階は漫画喫茶の豪華な感じ。
マッサージもあるし、漫画もネットも見放題。
なにより大広間にはキッズスペースがあって、ボールプールで遊べちゃいます。

キッズらんど。
小学生まで自由に遊べるし、
ご飯も食べれるので少しゆったりして、家に帰ったら寝るだけ!にして帰路につくと帰ってからが楽ですよー。

以上子どもにも優しい妙高池の平についてでしたー。
我が家は今週末は近くのペンションで一泊。明日も滑るぞー。


Sponsored link



関連記事

3/17上石神井Dear Kids cafeレポート

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先週開催したDEAR KIDS cafeでのベビーマッサージレッスン!

急なキャンセルなどもあり、満席でしたが最終的には3組のみなさんとゆったりベビマを楽しみました(^_^)

今回は三組ともバスや電車を乗り継ぎやってきてくださいました。
江古田、保谷、石神井からといろんな場所から集まって来てくださり嬉しい限りです!

うつ伏せも力強く頑張る二人!

Sちゃん マイペースにママとリラックス力強く顔をあげてカメラを見てくれました~。女の子1人頑張りました~


Rちゃん ぐんぐんと足を動かしたり、ママを目で追ったり、興味津々!ベビマの後はバウンサーでごきげんな姿も見せてくれました。


おすわりしながらのマッサージを遊びながら楽しむSちゃん。

『慣れ』というのはすごいなーと感じさせてくれたSくん。もう7回目。ベビマの歌が始まるとこちらをしっかり見てくれて目が合います。もうすぐ卒業は寂しいけれど、ママと時間を思い切り楽しんでくれました。

おすわりが上手になるとこうやってママと向かい合わせでおしゃべりしながらのマッサージもいいですね

小さな時期だからこそのこの姿!
なかなかはだかんぼになって、じっくり眺める機会は少ないですが、可愛いおしりやたくましくなってきた背中を、ママの温かい手でマッサージ


3月は31日にもDEAR KIDSで開催します。
残りわずかお席がありますので、
初めての方も、17日参加できなかった方も、
復帰までの時間を楽しみたい方も、ぜひご参加ください(^○^)


Sponsored link



関連記事

【満員御礼】3/5の大泉学園おうち教室

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。


とってもお待たせしました!
あ、待ってない(^^;;!?

3/5のとってもにぎやかなおうち教室の模様をお伝えします。

この日は、私が予約の管理を間違えてしまいなんと5組のみなさんとベビーマッサージレッスン!

狭いお部屋で、密着度も高く、少しきゅうくつな思いをさせてしまったかもしれません。
ごめんなさい。

でも、人数が多いとやっぱり盛り上がりますね♪( ´▽`)

月齢も様々でしたが、にぎやかで私自身もとっても楽しませてもらっちゃいました。
春から保育園、という方も多くて少し寂しくなりますが、
保育園生活スタートまでのもう少しの時間、存分に楽しんで、
そして新生活に向けてお子さんにたっぷり愛を伝えてあげてくださーい。





Rくんご飯もモリモリ食べるそうで、会うたびにぐんぐんと大きくたくましくなっています。活発なRくんも、ごろーんとしたりママにだっこしてもらってのマッサージ楽しそう!いろんなことに興味しんしんで、お部屋を探検していました


最初CotoCotoにきたころは首も座ってなかったkちゃん今ではこんなに力強く頭を持ち上げて、脚も上げれるたくましい背筋!うつぶせも上手になりました。慣れてきてくれているのか、カメラを向けたりお名前を呼ぶとしっかり視線を合わせてくれて嬉しい~


初めてご参加Mちゃん。
ママが笑うとにっこり笑顔でリラックスしていました!はだかんぼでのマッサージがとっても気持ちよさそうのびのびと身体を動かしていました!


身軽に身体を動かすSちゃん背中のマッサージがお気に入りなのかな?とっても気持ちよさそうにリラックスして楽しんでいる姿にこちらも、ほっこりしました〜


ますます男の子らしいやんちゃな笑顔を見せてくれたRくん。抱っこでマッサージをたのしんでくれました
CotoCotoに初めて来た頃に比べて体もしっかりして、意思表示もはっきりしてきて本当に成長しましたね~



ティータイムはワッフルでした~パン屋さんのワッフルって美味しい~




 3月ご予約可能なレッスン
3月26日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@朝霞、和光、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

明日のDEAR KIDSと4月のおうち教室は満席です

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

明日17日DEAR KIDS cafeと

4月9日のおうち教室でのベビーマッサージレッスンは

満席となりました。


ホームページの更新がおいついていません。

すみませーん。・°°・(>_<)・°°・。

明日午後に頑張りまーす!

Sponsored link



関連記事

震災から丸四年が経った被災地を見てきました

週末は、仙台に行ってきました。

国連防災世界会議が週末から週明け水曜まで開かれていてそれに合わせて開催しれるパブリックフォーラムに、ベビマとは違うもう一つのお仕事の関係で行ってきました。

実は震災後初の東北。

震災から数ヶ月後に結婚式、そして留学、妊娠、出産とあり、行きたいと思いながらもなかなか行けずにいました。

なので、この機会、かなり強行スケジュールだったけどどうしても見れるところ少しでもいいから行きたくて、
レンタカーで1人、フォーラムの合間をぬけて仙台からいける閖上と荒浜の方へ行ってきました。


14人が津波で亡くなった閖上中学校。
ガードレールは両側とも津波で倒れたままです。
ここには高さ2mほどの津波が何回も何回も(何波も)やってきたそうです。
測定する装置が壊れて途中からわからないそうですが、10回はきただろうという話。


慰霊碑がありました。



時間が3月11日14時46分その瞬間で止まったまま。



周囲は何もなかったかと思ってしまうほど。



ナビにでてくるコンビニの場所。
このナビ画面の右側、セブンイレブンやガソリンスタンド。
ここに確かにあったはずなのです。



閖上で子どもたちの心理ケアを行う活動している特定非営利活動法人の地球のステージがやっている閖上の記憶。
ここでいろんなお話をききました。地元の人がいて、車で逃げた話、
津波は音もなくやってきて、何かが崩れる音がした時には本当に間近まで来ていたというお話、地震で高速道路は閉鎖されたが高速道路の高さに無理矢理でも上がらないと津波にやられると思い必死でゲートをこじ開けたというお話。
昨日のことのように話してくださいました。

津波前の閖上と子どもたちが考える、未来の閖上を紙粘土で表現したり、映画を作ったり、表現することで心理ケアをしているそう。

すべての建物は二階以上はもちろん、
津波を飲み込むロボットや、危険を知らせるロボットなど、発想豊か。
ただ、本当にこわい記憶として刻まれているんだろうなぁとも実感しました。



この四年、東京はどんどん進化し、
お台場はきれいになり、
渋谷は駅ビルがたち、
東京駅も新しくなり、
高いビルもマンションもたくさんたった。
でも、ここ被災地はガードレールすらそのまま。


仕事で復興や被災地の話はたくさん聞いていたけれど、
実際その場に行って見て、言葉がでませんでした。
道を走っているときに、何人か、花を抱えて歩く人を見かけました。
胸が締め付けられる思いです。


まだまだ忘れちゃいけない。

そして、万が一、今後また起こるかもしれない災害にちゃんと立ち向かえる準備をし、学ばなければ、と改めて実感しながら帰路につきました。


それにしても仙台すごい人でした。
外国人もホテルにも会議にも街中にもいっぱい!久々の英語漬けでヘトヘト~>_<


でも、一仙の牛タンシチューは美味しかった~!



 3月ご予約可能なレッスン
3月26日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@朝霞、和光、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ










Sponsored link



関連記事

お味噌作り満席になりました

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先日お知らせした、お味噌作りですが

満席になりました。

たくさんのお問い合わせとても、嬉しいです。

ちょっと懐かしの方にもお会いできそうで今からドキドキワクワク~♪( ´▽`)

お持ち物についてなどの確認のメールを送らせていただいていますので、

ご確認くださいね。

万が一、きてない!、という方、ご連絡ください。

ではでは!

会えるのを楽しみにしていまーす!







Sponsored link



関連記事

2/26和光&大泉学園町オーチャードカフェ低月齢レッスンレポート

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先日のオーチャードカフェでのレッスン!
小雨の降るちょっと肌寒い日でしたが、みなさん元気に集まってくださいました!
初めての皆さんとたくさん楽しみましたよ~♪( ´▽`)

ベビーマッサージのあとのランチタイムも楽しかったですね~

IMG_1829.jpg 



Hくん。うつぶせもとっても上手手足も力強く動かして、元気な声もたくさん聞かせてくれました!お友達にも興味津々♪



はだかんぼになった瞬間から気持ちよさそ~にリラックスKくんのびのび身体をうごかし、ママとの遊びにも夢中★



紅一点最年少で頑張ったMちゃんおうた大好きな様子。終わった後はぐっすり~気持ちよさそうでした。

オーチャードカフェの場所は、朝霞からも新座からも、和光からも、そして大泉学園や石神井からもきやすい場所なので、いろんなところから集まっててきてくださいます。ちょうど埼玉と東京の境目。いろんなお話が聞けて毎回楽しいオーチャードカフェ。
次回も3月最終週の26日に開催です。



 3月ご予約可能なレッスン
3月26日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@朝霞、和光、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

tag : ベビーマッサージ

4月はイベント目白押し&新教室スタート

練馬区大泉学園・石神井のベビーマッサージ教室
CotoCotoのこばやしりょうこです。

4月のスケジュールをおしらせします。

新生活スタートのみなさんも多い季節 ♪ すてきな春を迎えられますように。



<CotoCoto4月のTopics!>
*CotoCotoも新しい教室でのレッスンがスタートします。成増や下赤塚の人に来ていただきやすく、光が丘のなかにある『団地の縁側』さんです。
ベテラン主婦の手料理ランチも楽しめますよ~

*そろそろ春!春といえば、春眠暁を覚えず・芽吹きの季節!
というわけで深~い呼吸、胸を広げて春のパワーをたくさん吸い込めるようなマッサージを
たくさんお伝えしていきます(^ ▽^ )♪

*イベント目白押し!新月のお味噌作り、そして大人気「パパと一緒にベビーマッサージ」も開催します。



*団地の縁側*
ベビマのあとはベテラン主婦たちの手作りランチタイム!
@有楽町線地下鉄赤塚駅1番口 徒歩6分,
地下鉄成増駅・成増駅より徒15分 参加費3000円

4/21 火 10:30 

*Happiness Club*
4月は『パパと一緒にベビーマッサージ!』
@石神井公園駅より徒歩1分
参加費2000円

4/19 日 11:00 


*おうち教室*
おうちでまったり。ベビマのあとはティータイム。
@大泉学園駅徒歩1分 参加費3000円

4/7 火 13:30 


*DEAR KIDS cafe*
キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円

4/16 木 09:50
4/27 月 09:50

*ちょっとしたcafe*
練馬でとれたお野菜たっぷりの身体に優しいランチとお飲物、
cafe自慢のプチスイーツも一緒に♪
@上石神井駅徒歩6分
参加費3000円

4/9 金 11:00

*オーチャードカフェ*
果樹園に囲まれたお部屋で
スープが美味しい手作り野菜を中心にしたランチや、こだわりスイーツも一緒に楽しみましょう@大泉中央公園徒歩1分 朝霞・和光・新座・石神井・大泉学園からバス

4/23 木 10:30 2ヶ月~6ヶ月くらいの低月齢
4/23 木 10:30 ハイハイ~あんよくらいの高月齢


*ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス*
4/7(火), 9(金),16(木),21(火)

<ご予約可能な3月の日程>
3/26 木 10:30 オーチャードカフェ 高月齢クラス@大泉学園町
3/26 木 13:00 オーチャードカフェ 低月齢クラス@大泉学園町
3/31 火 09:50 DEAR KIDS cafe@上石神井
予約はこちらからお願いします。

http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/

ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

現在4月からスタートの受講生募集中

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

4月は石神井でパパも一緒にベビーマッサージ

大泉学園•石神井公園•上石神井のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

明日4月のスケジュールについてお知らせしますが、ちょっと先取りでお知らせ!

fc2blog_2014061211344405d.jpg


4月は久しぶりにCotoCoto企画として

いつも大人気の
パパも一緒にベビーマッサージ講座を開催したいと思います(^_^)

日時 4月19日 日曜日 11時より~

場所石神井公園駅より徒歩1分 Happiness Club

参加費2000円

練馬区教育委員会などの際にはお写真は撮りませんが、
今回は記念のお写真お撮りします。


普段忙しいパパも、ぜひこの機会に一緒にベビーマッサージを楽しんでもらえたら嬉しいです。

また、保育園が始まってすぐの季節。

日曜日なので保育園に行き始めた方もぜひ。

保育園生活にもきっと少し慣れ始め、保育園で頑張っている分、あまえたい気持ちもきっと出て来る頃だと思います。





休日はたっぷりスキンシップをとって、たくさん愛情伝えてあげてくださいね。

ベビーマッサージが、子どもにとっても、ママやパパへの上手なあまえ方の一つとなるといいなぁと思います。

予約は明日からです。









Sponsored link



関連記事

お味噌づくりのもろもろ。

【CotoCotoスピンアウト企画 お味噌作りちょっとしたcafe 残席わずか】
来月4月3日11時より上石神井のちょっとしたcafeでお味噌作りをします♪( ´▽`)

CotoCotoのベビマに参加したことのある方やちょっとしたcafeがお好きな方なら誰でもご参加いただけます。

もちろん子ども参加ok!みんなで楽しくお味噌こねましょう。

参加費は3000円で、ちょっとしたcafeの美味しいランチと、作ったお味噌700gほどお持ち帰りいただける予定です。

ブログでも告知しており、すでにご予約いただいているので残り3席です。

気になる方はメールにてご連絡ください。

ブログ記事はこちら
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-560.html

http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-577.html?sp

Sponsored link



関連記事

電車好き息子のレッドアロー号センサー



今日は午後から息子のお昼寝時間に合わせて映画館へ!


でも、その道中が息子くんにとっては楽しかったようで....


家から駅まで、そして電車に乗って~とずっと元気に歩きました。


あぁ、こんなにたくさんあるけるようになったんだぁ、とちょっと感動


最近たくさん思わぬところで、プチ感動、驚かされることも多々あるのですが、


どんなに隠れてていてもレッドアローを見つける素早さにはびっくり!


練馬駅で停車中の電車の向こう側を走っていく電車


息子はすかさず『レッドアロー!!』


いやいや、車輌に隠れて見えないし!レッドアローは一時間に一本、急行とかもあるし!と思って走り去る先をみてびっくり、


まさしくレッドアロー号。


そして、急行にはもちろん『きいろい電車!』と歓声


あぁ、わかってなかったのは私だわ。


ここまできたら、レッドアロー号乗らなあかんなぁと、思う今日この頃です。








是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ねりま子育てメッセでした



寒かったぁ~

本日ねりま子育てメッセ!通称ねりこそでした。


来てくださった皆様ありがとうございました。

いつもベビーマッサージにきてくださってるみなさまにたくさんお会いできて嬉しかったです~


ベビマしたいんです~!と、ベビーマッサージの時間目指して来てくださった方が何人もいて、

本当に嬉しかったです!
ありがとうございました。

でも、でも、でも、ベビーマッサージめがけて来てくださった方には残念な思いをさせてしまいすみませんでした。

ものすごく悩み、

私自身も残念だったのですが、

あの場所のあまりの寒さに、

途中でベビーマッサージの中止を決断させてもらいました。


最初の回をやろうとしたのですが、


上着を脱ぐにはあまりに寒く、


かといって上着モコモコでは動きづらく、

またせっかく抱っこで温まっている身体を寒いあの場所で抱っこからおろしていただいてしまうことは、

まだまだ小さなお子さんの体調管理から考えて厳しい状況と判断しました。

事前にご予約いただいていた方にも申し訳なかったのですが、

私が子どもを連れてきた立場でも、

あの場所でのベビマは辛いなぁ.....と、感じたのです。

今回ねりこそには初めて共同出店。

予想できないことや、把握しきれないこともあり、期待してきてくださった方にはがっかりさせてしまいすみませんでした。

でも、日頃なかなか体感してもらう機会の少ないマッサージをママたちに体感してもらえたのは良かったなぁ~と思ってます!

ベビマの講師になるときにももちろん、マッサージについて学んだのですが、

実は学生時代3年間エステで働いてたんですよね~
学生だったんですが結構本気で、研修も積んで、お店でかなりいいお値段のアロママッサージのコース担当でした。
なので、マッサージされるのも好きですが、するのも結構好き!
ちょっと血が騒ぎました~

ベビーマッサージの楽しさはまた3月、4月の通常レッスンで楽しんでいただけたら嬉しいです。



そして、私自身もDEAR KIDSでの参加だったので、一緒に出店していた方のスクラップブッキングや、ロゼット作りなどなどわたしもやってみましたよ~



リボンを選んで手芸?工作?ものづくり楽しかったなぁー。
満足度高し!

スクラップブッキングも、いつもこんな風に時間をとってやってみることがないからいい機会でした!
簡単だけど、なかなか楽しい。

お家に帰って写真をはめてみよう~と。


 3月ご予約可能なレッスン
3月26日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@朝霞、和光、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ










Sponsored link



関連記事

富士山と雲



この間みた不思議な雲。


この雲の行く先に、富士山があります。


富士山にむけて、3つの雲がまっしぐら。


3つの雲の道ができてるみたいにもみえるて、御神渡りみたいな感じもするし、


雲が三匹の龍にも見えるし、


なんか不思議だなーなんて思って撮ってみました。


旦那さんに『見て見て!』と話しかけても興味なさそうでしたが(笑)


まぁ、たまには空を眺めたり、雲の形を楽しんだり、


そんなのもええやん、と


なんというか、


くだらないことかもしれないけど、


なんの意味もない、合理的でもないことをする時間や


楽しむこと、心がゆるむなぁ~なんてぼけーっと考えてました♪( ´▽`)


なんだかコレ、昔よくあった、見たらいいこと起きる写真とか、それ風?ww










是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ


Sponsored link



関連記事

ねりこそメッセでベビーマッサージ&ハンドマッサージ

今週末7日開催のねりま子育てメッセに、
DEAR KIDS cafeがブースを出します。

そこで、CotoCotoもベビーマッサージとハンドマッサージをさせていただくことになりました♪( ´▽`)

ぜひ、遊びに来てください。


服の上からできるベビーマッサージ講座
参加費:500円
予約制(当日ブースでの受付も可)
11時~ 13時半~
対象:0歳児と保護者の方、妊娠中の方とそのパートナーの方
事前予約の場合はinfo@cotocoto-baby.comへ、お名前とお子さんの月齢、ご連絡先をメールにてお送りください。
おうちで使えるベビーマッサージ用オイルも販売していますので気になる方はご相談ください。


ワンコイン オイルハンドマッサージ
10分500円 両腕
当日ブースでの予約制
マッサージの気持ちよさをパパやママにも感じていただけたらと思います。
ベビーマッサージで使用するホホバのオイルを使ったハンドマッサージをさせていただきます。
手のひらの反射区を刺激して、お疲れの手腕をリラックスしていただけます。



Sponsored link



関連記事

*満員御礼*2/24ちょっとしたcafeレッスンレポート



こんにちわ。石神井・大泉学園・和光・光が丘のベビーマッサージ教室CotoCotoの小林です。
先日2月24日は上石神井のちょっとしたcafeでのベビーマッサージでした!
ちょっと遅くなりましたが様子をお伝えしま~す(^▽^)

この日は*満員御礼*6組のママとベビさんがご参加してくださいました~

いつもご参加くださっているRちゃん、Rくん、Aちゃんの3人、
そして初めてご参加のMくん、Tくん、Aちゃん★
みんなとっても元気で、びっくりするほど穏やかなベビマタイムがながれました~。
でも、ベビマタイムが終わって、いざランチの準備をし始めたらみんなから元気な声が!!





初めてでもとってもリラーックスしていたAちゃん。ママとたくさん笑ってかわいい声聞かせてくれました。




最年少Tくん。うつぶせもがんばってできていましたね~。
終わった後はぐっすり!!自分で寝て、起きて・・・ママたちから羨望の眼差しが★



初めてご参加Mくん。ママ抱っこでほっとリラックス!しっかりつかまっている姿とっても可愛かった~。




最年長Rくん。ママのお膝が特等席!
今日で卒業!?ときいて寂しくなっちゃいましたが、あともう少しお会いできそうで嬉しいです。



会うたびにどんどん大きくそして活発になっているAちゃん。ちょっとしたcafeには初めてのご参加でしたが、場所にもすぐに慣れて、ママたちやカフェのオーナーさんにもにっこり笑顔でこたえてくれました。




お話上手になってきたRちゃん。お名前を呼ばれると、しっかりわかるようで、目が合っちゃいます!あぁ、胸キュン


最近、月に一度はこのランチを食べないと元気が出ない体になってしまいました(笑)
それくらいおいしくて、癒されるランチ
この日は春のお野菜がたっぷり入っていて、また素敵でした♪( ´▽`)
あー、来月も楽しみ~



 次回ちょっとしたcafeレッスン
3月10日 11:00~

ちょっとしたカフェ@上石神井駅より徒歩5分


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

Hugneriでした

昨日Hugneriにお越しいただいたみなさまありがとうございました♪( ´▽`)

ベビーマッサージには13組もの皆さんがご参加くださいました!

2ヶ月から10ヶ月のかわいいベビさん、そして妊娠中ママのお腹の中にいるベビさん、
ノリのいい楽しいママたち!
総勢13組ご参加いただきました♪( ´▽`)



今回momentの今津先生のサポート役で参加させていただきましたが、とっても楽しかったなぁ。

月齢も幅広く、お腹の中から10ヶ月のベビさんまで、
寝返りがまだな子から、ハイハイできる子まで、そんなメンバーでも楽しんでもらえるプログラムだったかなぁと思います。
初めての方もたくさんいる中、とっても穏やかな時間が流れたり、元気な声が聞こえたり、みんなの笑い声が聞こえたり、、
緊張してきて涙がでちゃったり、ママたちの優しさいっぱいの素敵な時間となりました。
みんなみんなかわいかった〜




手作りな感じのイベントですが、

それがまたいいんですよね!

今回のベビーマッサージは大勢で楽しみましたが、

カフェやおうちのレッスンでは半分くらいの人数で、

おしゃべりしつつ、ティータイムしたり、

マッサージももう少しゆった~り楽しみます。

なので、ご興味持ってくださった方はまたレッスンにも足を運んで違った楽しさもまた発見してみてくださいね!

また、

今回予約特典として配らせていただいたECOVERの柔軟剤。

こちらは企業さんが
ECOVER(エコベール) ゼロ ファブリックコンディショナー(柔軟仕上げ剤) 750mlECOVER(エコベール) ゼロ ファブリックコンディショナー(柔軟仕上げ剤) 750ml
(2014/10/31)
ECOVER(エコベール)

商品詳細を見る
こちらも私の大好きなブランドです。

洗濯という雑多で面倒な仕事も、このボトルがあるとなんかおしゃれ!(笑)

というだけでなく、、、、なんといっても、考え方がすごい。

詳しくはまたブログにも書こうかな〜と思いますが、

ひとまずこちら 以前にチアーズママで書いた記事です。

よかったらよんでみてください。


そして私はというと、

ちゃっかり休憩時間フル活用で、


かわいいピアスをゲットしたり!


お得に癒されてみたりあぁ、なんだか生活感丸出しの顔ですね^^;;

ちゃっかり満喫しました~!


そして、ベビマにご参加ではなくても、会場でいつも参加してくださっているママとベビさんにもたくさんお会いできて、声をかけていただき、こうしてつながっていけること、とても嬉しいなーとあらためて実感しました!

同封していたチラシをみて早速ご予約いただいた方もいて嬉しいかぎりです。

そして、ハグネリの日は桃の節句♪

ひな祭り♪初節句の女の子ベビさんもたくさんいました~!

おめでとうございます(^_^)

みんなすくすく元気に育ちますように~









是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ


Sponsored link



関連記事

昨日は朝から3時間停電



週末から実家のある長野に帰っていました。

月曜朝、起きたらなんと電気がつかない


ブレーカーとんだかな?


と思って起きて行ったら父が懐中電灯持って外へ出て行きご近所を確認.....


どうやら、みんな停電らしい、と。


まぁ、そしたら、15分もすればきっと回復するかなー?なんて呑気に構えつつ、


朝も早かったので、タウンページで中部電力さんを調べて電話。(タウンページ、というとこが懐かしいですよね。両親にとってはネットよりタウンページのほうが便利らしいです)

つ、な、が、ら、な、い!


私がネットで調べてみると、、、どうやら長野県内半分くらい停電らしいと判明!

びっくりしましたが、しょーがない。


そこから3時間、停電でした。


珍しい経験でしたが、


震災以降久しぶりに、ちゃんと避難リュック見直したり、


いざという時どう行動するかを確認しておかなければなぁと感じさせられる出来事でした。







Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


02 | 2015/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる