fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

ベビーマッサージ資格取得★実技試験一発合格★おめでとうございます

大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

4月13日に実施されたロイヤルセラピスト協会のベビーマッサージセラピストの実技試験

CotoCotoの受講生Nさん!!

お見事一発合格しました

おめでとう~ございます


協会から合否の連絡が来るまで私もなんだか落ち着かない日々を過ごしていたのですが、

4月からお仕事復帰したNさんもドキドキしていたようで、一緒に喜び合いました!

Nさんは12月下旬頃からの受講スタート。

4月のお仕事復帰までに資格取得を!とお正月休みなどもあったのでかなりの短期間ですが、

集中して本当にがんばりました★

3人のお子さんの子育てをしながらでとても忙しい中だったと思います。

4月までにどうにか間に合うように一緒に受講計画をたてながら進みましたが、

講座の受講や宿題、ケーススタディなど実際やるのは本人。

ベビーマッサージ講師資格取得に向かって

いつもコツコツ、着実にやっている姿は私も学ばせていただくことがたくさんありました。


子ども関連のお仕事のNさん、ベビマ講師資格取得で学んだことや資格を

職場でもこれからどんどん活かして活躍してくださることを願っています。

合格した後、これからは講師仲間!

ベビーマッサージを伝える仲間が増えること、とってもうれしいです。




《5・6月受講開始生募集》
ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



ベビーマッサージ 4/23大泉&新座からオーチャードカフェレッスン

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先日のオーチャードカフェでのベビーマッサージレッスン♪

かわいい2組のベビーとママさんが集まってくださいました!
オーチャードカフェって、
住所は練馬区大泉学園町なのですが、埼玉県和光市と新座市との近くにあるんです。
なので、とってもご近所だけど、住所が全然違う方々が集まってくださることもしばしば★
今回もそんなおふたくみが来てくださいました。




Sちゃん 初めてのベビマで緊張!?手のひらを、ぐぅ~っと握る姿もとっても可愛らしかったなぁ。
ママの抱っこにリラックスしてベビマを楽しんでくれました~




Iくん うつぶせもとっても上手!がんばっていましたね~。
うっと~りきもちよさそうな表情もたくさん見せてくれました。ベビマのあとはうとうとうと・・・・



誕生日がとっても近い二人でしたね~。
ママ達の笑顔もとってもすてきやさしいママに抱っこしてもらって
マッサージ後ののんびりとした幸せな時間~

ベビーマッサージって、
ママも赤ちゃんもスキンシップを通して笑ったり泣いたり、
忙しい毎日をちょこっと一瞬忘れてたっぷり関わっていただける楽しい時間ですね~

P3267255.jpg 
いつもおいしいスイーツ★
私はカフェ特製のプリンがお気に入り♪いつも悩むんだけど、これにしちゃうんですよねー

5月も最終木曜に開催します。
予約受付開始しました★



 次回オーチャードカフェでのレッスン
5月28日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ベランダのハンモック?気持ち良さそうなけいちゃん



いいお天気なので、

朝から今日はベビーマッサージの相棒、けいちゃんをお洗濯

きもちよさそーに寝てます(笑)

週二回私の相棒として頑張ってくれているので、

結構お疲れ?がたまっていて、洗いがいありましたー!

すっきりしたけいちゃんで、来週はいこうかなー。

今日のDEAR KIDSはもう一人の相棒CotoCotoのことさんといきまーす!



Sponsored link



関連記事

子連れで観劇 2歳息子が劇団四季ライオンキング観劇デビューへ

息子への4ヶ月遅れの誕生日プレゼントはライオンキング。

2歳、劇団四季観劇デビュー!
ライオンさんに会いに行ってきましたー。

前半の最後の方は子ども観劇ルームへ避難したり、

眠い時間に重なってしまって全体の1/3くらい寝ちゃってたり、

見どころでも夢の中だったけど、

それだけ気持ちのいい音楽だったってことかな♪

最初のびっくりした顔したり、
ダンスや歌に釘付けの表情、
自然と手拍子しして口をぽっかり開けて夢中になってたり
そんな姿が見れただけで、連れて行ってよかったなーと。

ちなみに、劇団四季の親子観劇室はガラス越しですが、小さな声でお話ししながら見れます。

ちょこっと泣いてる赤ちゃんもいたり、寝ている子もいました。

本格的泣いてると連れてでるしかないのですが、また落ち着いたら戻ってこれるので

連れて行っても飽きちゃうんじゃないかな?とか、泣いたらどうしよう?という
ことについては、


し~んぱ~いないさ~♪


今回、前半の最後の方で息子くんおしゃベり始めてしまい、


親子観劇室へ移動。係りのお姉さんがすかさず来てくれて、足元をライトで照らしながら、とても丁寧にそーっと誘導してくれます。


対応がよすぎてそこの部分も感動。


ちなみに、初めてライオンキングに行ってみたいな!という人は、


兎にも角にも一階席の通路側がオススメです。


理由は、ヒミツです!行けばわかります!楽しみが減るので言いませんが、
とにかく一階席の通路側!


ちなみに私は3回目?のライオンキング。毎回あえてその席です。


あー、それにしても子どもは反応が素直で面白いなぁ。
いい席手配してくれたり、息子の面倒をみてくれたり、一緒に行った友達に感謝!

またこういう想像力をかきたてららるものや、すてきな音楽をたくさん聞かせてあげたいなー。

Sponsored link



関連記事

子育て世帯臨時特例給付金 練馬の申請は

先週発行のねりま区報にも載っていましたが、

子育て世帯臨時特例給付金が今年も出るようですね。



申請書送付開始は6月からとのこと。

6月の児童手当受給の資格が、今回の特例給付金の対象者とのこと。

この給付金が支給されることになった経緯はなんだかいろいろ思うところありますが、
いただけるならありがたく活用させていただきたい次第なので、
忘れずに申請しよーっと。

詳しくは下記のページからも確認できますー。

練馬区のページはこちらから。




Sponsored link



関連記事

ゴールデンウィークもベビマ★まだ予約可能な日もあります

おはようございます〜。最近朝活動しています!

IMG_2304.jpg


練馬区板橋区大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室コトコトの小林りょうこです。

いよいよ週末★今年はGWが長いお休みの人も多いようですね。

帰省や旅行など楽しい春となりますように♪

そしてCotoCotoはGW中もベビーマッサージ開催します。

GWの合間の平日午前中なので、GWの予定の合間や、いつも通り過ごしている方もぜひおこしください。

4月27日(月)9:50〜 DEAR KIDS cafe​@上石神井駅徒歩5分

http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/
はこちらです。

※5月8日(金)のおうち教室は満席となりました。

ベビーマッサージのCotoCotoはRTA指定のベビーマッサージ講師養成スクールです。

ベビーマッサージセラピストの資格取得を目指したい方、

資格に興味のある方、

お気軽にメール、お問い合わせ・お申し込みフォームよりご連絡ください。

無料のガイダンスを随時開催しています。

http://www.cotocoto-baby.com/お問合わせ/



《5・6月受講開始生募集》
ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

ベビーマッサージ 卒業。

ちょっと時間が経ちましたが、

年明けから春にかけて、

成長や、ママの仕事復帰、保育園生活のスタートで、

ベビーマッサージを卒業していったお友達がたくさんいました。

なんだかさみしいけれど、成長した姿がとても頼もしく、眩しいです。

みんなスキンシップを通してコミュニケーションがとても上手なママと子どもたちばかりで、嬉しい限り。

みんな小さな頃から何度もベビーマッサージに来てくださり、

その中で寝返りがうてるようになっていたり、

ハイハイしたり、発達とともに人見知りもして泣いたり

つかまり立ちができたり、離乳食を美味しそうにたべたり、

ママがトイレにいくと追いかけて行ったり、、、、

あっという間の数ヶ月にたくさんのかわいい姿と成長していく場面に出会わせて頂き感謝でいっぱいです。





写真は卒業のとき?ママたちが撮ってくださったものや、気づかないうちに撮って送ってくださった写真。

普段撮ることが多くて映ることが少ないので、ちょっと恥ずかしいけど、とっても嬉しい^_^

保育園にいったみんなはそろそろ慣れた頃かな?

1歳をすぎ、おしゃべりやあんよも益々上手になってるかなー?

またいつかどこかで成長した姿に会えるのを楽しみにしています。

6月は卒業したお友達やママも参加できる企画、味噌作りに続く第二段を企画中です。

お楽しみに。

 4月ご予約可能なレッスン
4月27日 09:50~
DEAR KIDS cafe@上石神井駅 徒歩5分


 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ








Sponsored link



関連記事

女の子のパパ勢揃い!パパも一緒にベビーマッサージ

練馬区板橋区大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先日の石神井公園駅徒歩2分 まなマート二階のハピネスクラブで開催した
「パパも一緒にベビーマッサージ」
偶然にも全員女の子とそのパパ&ママがご参加くださいました。
とっても人気のこの企画!
毎回とっても盛り上がるのですが、
今回もパパもママも一緒に家族でベビーマッサージを楽しんでいただけたかなぁ★
いかがでしたでしょうか?

ママもパパも一緒だと赤ちゃんもいつも以上に落ち着いている気がしました。
来る時も帰る時も抱っこしているパパがたくさんいたり、
ミルクも手馴れた様子で授乳している方がいらっしゃったり、
当たり前のようにしてらっしゃる方ばかりで、感服です!





総勢6組のパパ&ママ&ベビーさん!



いつもにこにこHちゃん。ママに抱っこ、パパがマッサージたっぷり甘えれてうれしそう♪
とっても幸せ者〜★



初めてご参加Kちゃん。パパの抱っこは安定感抜群!
とってもおちついてマッサージを楽しんでくれました〜★



初めてご参加Mちゃん。ごろーんとしたり、ママに抱っこしてもらって
パパがマッサージしたり★最後はうっとりリラックスモードで眠そうな表情も可愛かった〜




パパとRちゃんはにこにこマッサージ!そしてママがその姿をカメラでしっかり撮影★
すてきな家族の一コマを見せていただきました〜。



だんだん動きも活発になってきたAちゃん。
うつぶせが上手になって動きたい気持ちとパパ大好きで遊びたい気持ちが溢れていましたね★




パパの抱っこにいっきにリラックスモードのAちゃん★
ママとのベビマもいつもにこにこですが、パパとのベビマも楽しそう!
大きな手のマッサージは赤ちゃんにとっても気持ちいですね〜



今回女の子ばかりが勢ぞろい!
女の子とパパが思いっきり触れ合える期間は本当に短いような気がします。
だからこそ今だけの特権。

普段忙しいパパ、平日は寝顔にしか会えないというハードワークなパパ、
なかなか毎日触れ合うのは難しいかもしれないけれど、
ぜひ合間をみて楽しんでみてくださいね。

ちなみに、パパのともスキンシップは社会性を育むそうです。ママは情緒や安心感を育むそうですよ〜。


 4月ご予約可能なレッスン
4月27日 09:50〜
DEAR KIDS cafe@上石神井駅 徒歩5分


 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

2歳息子と西武線プチデート


昨日はパパと、一緒にベビーマッサージ終了後は

我が家のとーちゃんがお仕事だったため、息子氏とお出かけデートしてきました。

どこにいこーかなーと悩んだ末、

武蔵村山の私の友達の家へ。

大泉学園から西武線で

所沢、小平、拝島など三回乗り換えて武蔵砂川までのプチ二人旅。

2歳3カ月!体重10キロプラスα。
さぁ、歩くのか!?

問題は、何でいくのか!?というところ。

電車好きだから、電車は決定。


ベビーカーなのか、抱っこ紐なのかか。

かなり悩んだけど、お天気も微妙だし、乗り換えも多いので抱っこ紐に決定し、

とりあえず可能な限り歩いてもらおう!と決意して出発。

出がけにごきげん損ねて最初は『だっこー!』の連呼だったけど、

エレベーターにのって、

『電車に乗るぞ~!えいえいおー!』と声をかけると

涙顔で小さな拳を上げて、『ぇぃぇぃ、、、、、オー!』と気合いも十分。

電車に乗ったら真剣な表情で、すれ違う電車を見ては『きいろでんしゃきたねー』『はやいねー』『れっとあろー!!!!』と夢中。

あー、ヨカッタヨカッタ!


母、心のつぶやき。(ともぞう風?)
あー、私も鉄男君の母になるのだろうか!?電車とか全然興味なかったけど、最近詳しくなってる自分がびっくり。まぁ、いいや、なるよーになる。。。


無事友人とも会い、友人一家に「可愛い可愛い」、とチヤホヤしてもらい、
たーくさん遊んでもらい
いろいろご馳走になり、
友人の母に服まで買ってもらって
お世話になりまくって帰宅。
独身の友達、子ども好きなので生まれた時から可愛がってもらってて、もー、本当助かる!

ありがたい限りです。
いろんな人にたくさんお世話になりながら、
みんなに育ててもらって大きくなっていることを実感。


それにしても、よく歩くよーになったなー。
あっという間の成長。
感慨深いです。

 4月ご予約可能なレッスン
4月23日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ














Sponsored link



関連記事

上石神井ちょっとしたcafe4/9レポートとおしらせ

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

4/9のちょっとしたcafeでのベビーマッサージレッスンの様子をレポートします^_^




ママたちの仕事復帰ももうすぐ!
この日で卒業になる方もいて寂しいけど、
やっぱり楽しまなきゃ★
みんなでワイワイベビーマッサージしたり、おうたで遊んだり、ご飯を食べたり、素敵な時間となりました~。


Yちゃん 二回目のベビーマッサージ!慣れてきてたのしそうな可愛らしい表情をたくさん見せてくれました~★
みんながすやすや眠る時にもお目目ぱっちり(笑)トークにもご飯にも興味津々で元気なYちゃんでした



抱っこ大好きSくん。ママに抱っこでマッサージを楽しんでくれましたーひと月前にお会いしたときよりも、お顔もしっかりしてうつぶせのときの腕もとても力強くなりました!わずかな間ですが、あっと会う間に成長しますね
ママにしっかりつかまっている手がかわいいですね。





ママはもうすぐお仕事復帰で、春から新生活のRちゃん。今回はおすわりや抱っこもまじえながらニコニコ参加してくれて私も感動~
ご飯モリモリ食べて、スプーンで遊びながらとびきりかわいい笑顔をみせてくれました会うたびに女の子らしくなっていきますね~




ベビマはもうベテランなママとHくん
ベビマあとは毎回スヤスヤお昼寝タイムです。このベビマでの寝かしつけはもはや職人技そしてHくん自身も安心しているんだなぁ~というのが伝わってきます。
この日、このジャケットの下はシマウマ柄のTシャツで、ストライプパンツでオシャレ~なHくん。保育園楽しんでねー




この日も美味しいランチと、プチスイーツで、
心も身体も満たされました~


5月はカフェがお休みのため、
ちょっとしたcafeでのベビーマッサージもお休みとなります。

そして、もうひとつおしらせです。
6月からちょっとしたcafeでのベビーマッサージレッスンを3500円とさせていた抱くことにしました。
ここに至るまでいろいろ悩んだのですが、
ちょっとしたcafeでベビーマッサージを始めさせていただいてからもうすぐ1年間。
昨年の消費税アップやここ数ヶ月の材料費などの値上がりなどにより、
以前より価格の見直しを悩んで考えてきました。

ベビーマッサージで出会うママとベビーさんたちひと組ひと組、
そして一人一人との出会いを大切に、
楽しかったり、リラックスできたり、お出かけするきっかけになったり、勇気が出たり、何か考えるきっかけになったり、考え過ぎていたことを忘れられたり、
それぞれの方のペースで産後の大変だけど大切な時間を一緒に一瞬でも楽しく過ごしていただけたらなと思っています。
年間で300組ものママと赤ちゃん、ときどきパパたちとも一緒にベビーマッサージをさせていただき、
何回も通ってくださってポイントカードが二枚目に突入してくださる方が何人もいたり、
8回目特典もここ数ヶ月は毎月ご準備させていただくくらいたくさんの出会いをいただけていること、
本当にありがたくて、うれしいことです。
そして、大切なのは場所をおかしいただいたり、ご飯をお出しいただいたいるカフェも同じ。
私自身もこのお仕事で引き続き身を立てていきたいとも思っています。
ちゃんと続けていけるようにしたいと考え、今回きめさせていただきました。

6月は11日開催予定です。
引き続きどうぞよろしくお願いします
きっとパワーアップして戻ってくるカフェのオーナーさんのお料理がまた楽しみです。

6月で、ちょっとしたcafeでのベビーマッサージがちょうど1周年になります。
また気持ちもあらたに、パワーアップしていけるようにがんばりまーす(^ ^)

 4月ご予約可能なレッスン
4月23日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

世界遺産の切手とともに旅立っていきました



先週くらいから、ベビマにご参加いただいた方へのお写真の発送ラッシュですー。

CotoCotoでは、ベビーマッサージにご参加いただいた際にお写真を撮らせていただいています^_^

写真素人な私の撮影なので、

カメラやお部屋の光の具合との付き合い方がまだまだ未熟、

上手くいくときもあれば、調子の悪いときもあって、

そのあたりご容赦いただきつつもお受けとりくださいませ^_^

本当に回ごとに写真の出来にも枚数にも波があって、正直あまりに調子の悪い時は困るくらいですが、

これはあくまで記念のプレゼント
手間もコストもかかるからご希望の方のみにして、出来る範囲でお子さんのいましかない大切な一瞬や、ママとお子さんの時間を切り取ってプレゼントしたいなーという想いから細々続けています。

ベビーマッサージ中のママの優しい笑顔や、

ふわふわしたベビーさんたちの気持ち良さそうな夢心地な表情、

体いっぱい泣いて想いを表現している必死な顔、

ママの抱っこにほっとしている顔、

本当に素敵な光景にたくさんであいます。

今月は2.3.4月ご参加いただいた方にちょこちょこ発送しています。

住所のわからない方には、住所を教えてくださーい、というメールをお送りしてますので、

あれ?写真こないな、という方はメール開いてみてくださいね。

お送りする時、毎回ちょっとこだわってるのが切手。

今回は、世界遺産シリーズです~。

カナディアン・ロッキー山脈自然公園群、
イスタンブール歴史地域
ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連する遺跡群
プラハ歴史地区
ハロン湾
どこも素敵ですねー。








Sponsored link



関連記事

息子に嫌われた緑一色の夕ご飯



じゃん!

春の食卓。

上から、小松菜とシーフードのオイスター炒め、新ジャガイモスープ

下左、菜の花のおひたし

下右、茹でブロッコリー

彩りわるっ!?

春のパワーをふんだんにもりこんだ結果、

緑一色!

ザ•グリーン

下の菜の花とブロッコリーは常備菜になるし、

スープは冷凍しておいたものなので、

準備30分の時短食卓。

息子にいつも通り『みてーおいちとーでしょー?』と言って出してみたけど、

いっきに顔が曇って

『みどり、なーい』(なーい→いらない
の意味)

と言われてしまいたした。

みどりいらんと言われても、みどりしかないし(笑)

どーすんねん!と言っても、彼は断固として食べません。

あえなくこの中で食べたのはスープのみ、

あとはしらすご飯となりました。

しかし。君の母はこんなことでめげる母じゃーありません。母は強しです!

常備菜ですからっ、まだ冷蔵庫にはあります!

君が食べるまでめげずにだてやりますよっ(笑)


今回の敗因は緑一色だったことかなぁ。

Sponsored link



関連記事

グランエミオ大泉学園のトイレ&授乳室事情

今月オープンした大泉学園駅直結のグランエミオ。

ついつい、仕事の帰り道や保育園送り迎えの際に寄っちゃうので、

グランエミオの子ども連れさん向け情報!

なんと、キッズトイレと授乳室がありました~



もちろん中にはオムツ替えスペースもあります。


キッズトイレの案内は男性のトイレ案内と一緒になってますが、
お隣にあります。

中を撮るのはなんか気がひけたので入り口のみですが、

子どものほうもちゃんと目隠しされていてプライバシーも守られてます。

最近このキッズトイレが設置されているお店増えてきてますよね~。

オムツ替えスペースからいっきに大人用トイレはやっぱり子どもにとっては難しいので、ありがたいですねー。

欲を言うと、

オムツ替えスペースとキッズトイレを隣にして欲しかったなぁ~と。

トイレ使うけどまだオムツもしてる、という子どもは結構多いとおもうんですよね。

あと。
やっぱり授乳室とオムツ替えスペースがほぼ同じ場所にあるのはなぁ、、、

トイレ横にレストランがあるような感じ?
少しでもカーテンで仕切りがあったりしたらいいなぁ~と思ったりします。

まぁでも!
本当キレイに出来上がってるし、駅からすぐなので子連れにはありがたいですね~。



Sponsored link



関連記事

《満席情報》石神井開催パパベビマ

今日はようやく晴れましたね~♪( ´▽`)

気持ちのいいお天気!

お洗濯日和ですね~



今週末開催のパパと一緒にベビーマッサージ、おかげさまで満席です。

4月は他の日程でまだ少しづつお席あります~。

ベビーマッサージで親子で楽しんだあとは、

ママのためのゆったりランチタイムやスイーツタイム

おしゃべりしたり、情報交換したり、

美味しいもの味わって、

心と身体をリフレッシュしましょー

 板橋区成増 光が丘でのレッスン
4月21日 10:30~

団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

大泉学園おうち教室4/7レポート【満員御礼】



大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先週のおうち教室@大泉学園には、4組のママとお子さんが集まってくださいました(^_^)

今回はみなさんおうちがご近所の方々多くて、大泉学園トークで盛り上がりました!

月齢が近いと、同じような悩みを経験していたり、欲しい情報が似ていたり。

大人になって、しかも子どももいて改めてお友達をつくるってちょっとパワーがいることだったりする人もいると思います。

私自身、実際プライベートでは相当な人見知りなので(^_^;)最初はママ友ってどうやって付き合ったらいいの!?と不安だらけでしたが、

新鮮なことばかりの産後に新しい人付き合いが生まれて、新しい世界ができると、心強いことや、楽しいことが見えてきて、大切なつながりだなぁと感じています。

ここでの出会いがまた楽しいかたちになってつながっていってくれたら嬉しいなぁと願ってます☆



二回目ご参加のAちゃん。とっても気持ちよさそうに、そして楽しそうに参加してくださいました可愛い声も、お返事してくれているみたいにたくさん聞かせてくれました~!キュンキュンします


Rちゃん まだまだ小さな身体でしっかり頭を起こそうと、一生懸命頑張る姿、とってもかわいらしいですね途中ママの腕にくっついて、おすわりのような姿勢でのマッサージ、とても気持ちよさそうでした~



いつもごきげんにマッサージを楽しんでくれているKちゃん。この日は後半はお洋服の上からマッサージを楽しんでくれました~ママとの息もピッタリ合っていて、Kちゃんの気持ちをしっかり受け取るママ、ママの気持ちをちゃんと感じているKちゃん、二人の関わりあいが微笑ましかったです( ´▽`)



Aちゃん 初めてのご参加で途中ドキドキしている様子もありましたが、だんだんと慣れて最後はリラックスしてママに体をゆだねていました~
うつ伏せは得意なのか、余裕の姿!飛行機ポーズにも発展しそうですね。


そうそう、ベビーマッサージのオイルについて。

ベビーマッサージレッスンではオイルを使用することがほとんどですが、
はだかんぼが苦手なお子さんや、
お肌の調子が心配な時など、その日のごきげんに合わせたりしながら、お洋服を着ているほうが落ち着く時は脱がずにマッサージを楽しんでいただくこともできます~

オイルを使うとお肌の摩擦も軽減されて、
オイルマッサージでのリラックス効果もありますが、
慣れない場所ではだかんぼになるのは緊張したり、抵抗感があることも。
ママとお子さんが楽しめることが一番!
遠慮せずママやお子さんの希望を教えてくださいね~。

ちなみに、我が家の息子くんも、
服の上からのマッサージしていたことが結構多かったです。
保育園でも、服の上から自分の身体をさする体操なども教わってきて楽しんでます~
これもまた楽しいですよ~

 板橋区成増 光が丘でのレッスン
4月21日 10:30~

団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

お味噌作りしましたー



先週、CotoCotoスピンアウト企画として開催したお味噌作り

大人も子どももワイワイとみんなで、お味噌作りしました!

懐かしい方や、初めての方も、

ちょっとしたcafeのご近所の方から、石神井や保谷、大泉学園、富士見台、など練馬区近辺の方から

遠くでは江戸川区の方からもご参加いただきました~♪( ´▽`)

大人も子どももみんな手を出して

麹を塩と混ぜたり、

アツアツのお豆を潰したり、

コネコネコネコネ•••••••



味噌玉たくさんできましたよ~








持参していただいたタッパーに詰めていきます。

ママたちの美味しいお味噌!
出来上がる頃にはきっとお味噌汁が飲めるようになっているまでに成長していそうなお子さん♪
その頃にはきっと生お野菜もたべれるかも!?もろきゅうにしておやつにするのもいいですね!





仕上げは子どもたちがペタペタと叩いていたり(笑)

本当は小さなお子さんの手とかは入れない方が、
お味噌としてカビがわかないとかの安心感はあるんですが、
この感触や小さな頃から一緒につくる楽しさを少しでも感じてもらえたら嬉しいなぁと思ってやりました。

みなさま~、お家でしっかりお味噌のうえを塩でまぶし、そのうえからラップで密閉して涼しく風通しの良い暗いとこに置きましたかー?

あとは梅雨明けの天地返しを待つのみ!

しばしお味噌のことは忘れて、出来上がりを待ちましょー。

楽しみですね~♪( ´▽`)

今回参加できなかったも、楽天などでも手作りお味噌キットが売っていて手軽に始められますのでぜひチャレンジしてみてはどうでしょう〜?
春は「花仕込み」といっておいしいお味噌ができますよ〜

手作り味噌キット 出来上り4kg用 樽付き<自家製味噌作りにチャレンジ!>

価格:2,617円
(2015/4/14 23:45時点)
感想(59件)




Sponsored link



関連記事

石神井・成増・和光・大泉学園などベビマレッスン5月スケジュール

大泉学園・石神井・成増・和光・光が丘のベビーマッサージ教室
CotoCotoのこばやしりょうこです。

お待たせいたしました。

5月のスケジュールをおしらせします。



IMG_1946.jpg 



*成増・光が丘・成増@団地の縁側*
ベビマのあとは母乳にも優しいマクロビランチでゆったりおしゃべりタイム!
@有楽町線地下鉄赤塚駅1番口 徒歩6分,
地下鉄成増駅・成増駅より徒15分 参加費3000円
5/19 火 10:30 
fc2blog_20150408190347083.jpg 

*石神井@Happiness Club*
広々空間で体も動かしながらリフレッシュ!
@石神井公園駅より徒歩1分
参加費2000円
5月はお休みです。

*大泉学園@おうち教室*
おうちでまったり。ベビマのあとはティータイム。
@大泉学園駅徒歩1分 参加費3000円
5/8 金 13:30 

fc2blog_20150318234507262.jpg 

*上石神井・関町@DEAR KIDS cafe*

キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円

5/26 火 09:50


fc2blog_201412170100250db.jpg 

*上石神井@ちょっとしたcafe*
練馬でとれたお野菜たっぷりの身体に優しいランチとお飲物、
cafe自慢のプチスイーツも一緒に♪
@上石神井駅徒歩6分
参加費3000円
5月はお休みです。

*大泉学園町・和光・新座@オーチャードカフェ*
果樹園に囲まれたお部屋で
スープが美味しい手作り野菜を中心にしたランチや、
こだわりスイーツも一緒に楽しみましょう
@大泉中央公園徒歩1分 朝霞・和光・新座・石神井・大泉学園からバス

5/28 木 10:30 はいはい〜あんよくらいの高月齢クラス
5/28 木 13:00 2ヶ月〜6ヶ月くらいの低月齢クラス
IMG_1539.jpg 

*ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス*
5/8(金), 19(火),28(木)


《4月のご予約可能なレッスン》
【残1】4/19 日 11:00 *パパと一緒にベビーマッサージ*Happiness Club@石神井
【残3】4/21 火 10:30 団地の縁側@光が丘
【残2】4/23 木 10:30 オーチャードカフェ 高月齢クラス@大泉学園町
【残2】4/23 木 13:00 オーチャードカフェ 低月齢クラス@大泉学園町
4/27 月 09:50 DEAR KIDS cafe@上石神井

予約はこちらからお願いします。

http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/


《5・6月受講開始生募集》
ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

いよいよベビーマッサージ資格試験本番

大泉学園•石神井•成増•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

CotoCotoの受講生、Nさん!

いよいよ試験当日となりました。


今日は埼玉県の浦和で実技試験が開催されています。


私も試験会場に同行しています。



いよいよこれから始まりますよー!


さー、やれることは全部やりましたっ!


沢山練習も重ねました!


あとは全て発揮するだけっ!


がんばれ~


心の中で応援してます


 板橋区成増 光が丘でのレッスン
4月21日 10:30~

団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ









Sponsored link



関連記事

5月のスケジュールは来週月曜日にお知らせします

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

スケジュールについてお知らせです。

毎月10日に発表&予約開始している翌月のスケジュールについてですが、
今月は来週13日に発表&予約スタートとさせてくださいm(_ _)m

遅くなってしまいすみません。

連休などの関係で現在最終確認と調整をしています。

お待たせしてしまいますが、

どうぞご容赦ください。

4月もまだご予約可能な日程がありますので、

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 板橋区成増 光が丘でのレッスン
4月21日 10:30~

団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

いよいよベビーマッサージ資格実技試験!養成講座レポ

現在CotoCotoでベビーマッサージ養成講座受講中のNさん。

来週はいよいよRTAのベビーマッサージセラピストの実技試験ということで、

今週は大詰め!昨日も最終チェックの最終チェックでした。

念には念を。細かいところまで復習しました~。

これまで、試験に必要なエッセンスは全てお伝えしました!

そしてNさん、それを真面目にしっかり練習したり、

覚えたり、わからないところは熱心に質問してきてくださったり、

ラストスパートのこの二週間での急成長&上達ぶりもとってもいい感じなので

きっと大丈夫!!!

と思いながらも、私もかなりドキドキしています。

3人のお子さんを育てながらのお勉強は大変なこともあったと思うのですが、

育休ラストの4ヶ月に本当に集中して頑張りました!

あとは全部を出し切って、

そして、とにかく思い切り楽しむだけ(^o^)!

Nさんの誠実であたたかい雰囲気に、

ベビマレッスンを通しても、癒されたり育児疲れが救われたりするママがいると思うから。

そして、きっとたくさんの親子の絆を深めるお手伝いができるだろうなぁと思うので、

しっかり合格して、自信をもってベビーマッサージの資格を活かしてもらえたらなぁと思います!

いよいよ来週!がんばって~♪( ´▽`)

健闘と合格を願ってます!




Sponsored link



関連記事

グランエミオ大泉学園プレオープン行ってきました

今日は大泉学園駅直結の駅ビルグランエミオの、プレオープンがありました!

この間駅前でもらった招待ハガキを持っていざ行ってみました~^_^
息子を、ダッシュでお迎えに行って戻ってきてからの30分くらいだったのでちょこっとだったけど、息子も私もプチ興奮!



ちなみに、意外と厳戒体制でハガキ無いと本当に入れなくて、しっかりチェックされてました。


ハンズbe、雑貨好きとしてはたまりません!


ここだけ見たら表参道ヒルズ風!?


行列のあわ家惣兵衛は出来立てのどら焼きのいいにおいが漂ってました~


完全に衝動買い。
行列に並んで、どら焼き3個、柏もち2個を購入。
どら焼きが、半額でラッキーでした~^_^ まぁ、だからみんな並んでたんですねーきっと。


あまーい香りのするビニール袋を威勢良く持ってくれました~
外のベンチで二人でどら焼きをおやつにかじってデートしつつ、電車もみれて息子くん大喜びでした。
どら焼きもフワフワで美味しかった~


外から見えたミヤマ珈琲は子ども椅子もありましたよ~。

グランエミオの中に子ども用カートがなかったのはちょっと辛かったけど、でも家の近くにこんなお店がいっぱいできて便利になりますね~テンションあがる~。
子どもカートはあるのかなー?明日からのグランドオープンでまた、確認してみないと!


今日は時間があまりなかったんだけど
ついついお買い物したくなっちゃうお店がちょこちょこありました。
時間があったら、もう少しお買い物しちゃってるなぁーきっと。

あと、カフェがたくさん増えますね!
今までスタバとドトールとトゥーザハーブスがゆめりあとか駅前にあったけど、
タリーズ、ミヤマ珈琲、フレッシュネスバーガーなどなど、お茶するところが増えた~。

ちなみに駐輪場は8時間100円。
石神井よりも高めの相場のようです。
オープンしたらまたいってみよーっと。

ただのチェーン店じゃなく、ここだけの特色あるビルに発展してくのを、願ってますー

 板橋区成増 光が丘でのレッスン
4月21日 10:30~

団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ










Sponsored link



関連記事

下赤塚 光が丘 成増のママと赤ちゃんへ マクロビランチとベビーマッサージ

和光•光が丘 成増 石神井 大泉学園のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

4月から成増・光が丘・下赤塚方面でもベビーマッサージレッスンスタートします!


場所は
団地の縁側

初回は4月21日10時半スタートです。

教室詳細はこちら。

成増、光が丘、下赤塚など板橋方面の方も来ていただきやすい場所です^_^

また、石神井公園からもバスで一本でこれる場所です。


■場所:東京都板橋区赤塚新町3−32−14−109

・地下鉄有楽町線・副都心線下赤塚駅より徒歩5分 成増駅より徒歩15分
・東武東上線 成増駅より 徒歩15分
・バス停は「新町」より徒歩4分「成増一丁目」より徒歩15分「旭都営住宅前」より徒歩4分
・石神井公園駅より 「練馬北町車庫」行きバス「石03-2」乗車、「新町」下車徒歩4分
・石神井公園駅より「成増駅行き」バス乗車、「成増1丁目」下車 徒歩15分
・練馬駅北口より「成増駅行き」バス乗車「新町」下車徒歩4分 
・練馬高野台方面からは 「高野台一丁目」より乗車「旭都営住宅前」にて下車徒歩4分



木のぬくもりを感じるあたたかな空間で、ぜひベビマ&ランチを楽しみませんか?

団地の縁側さんではこの日、
授乳中ママにも安心のマクロビランチをご提供いただけること!

地元のベテラン主婦がお料理に腕をふるう素敵なカフェです。

参加費はレッスン代、場所代、ランチなどすべて込で3000円です。

もちろんコトコトのポイントカードも、対象です。

御申込みは下記からどうぞ★

予約はこちらからお願いします。
http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/

お写真のランチはイメージです。メニューは当日のおたのしみ♪






Sponsored link



関連記事

ヨガに行ったら



ヨガが終わって外に出たらしとしとと雨が。

でも、なんだか心も落ち着いてるし、

雨もなんか嫌じゃない。



桜が雨でずぶ濡れになっちゃってましたが、

それもまたきれいですねー。

たまには手を合わせて祈ることも

大切だなぁと。

いつもバタバタ、せわしないけど、

このヨガに来た一時間だけはなんだか穏やかで落ち着いて過ごせるいい時間です。



Sponsored link



関連記事

Dear Kidsベビマにいろんなところから集まってくださいました(^ ^)

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先週のDEAR KIDSでは寝返り前の小さなベビさんから、あんよも上手になってきた高月齢のべびさんまで、4組の皆さまが参加してくださいました!



ニコニコみんな終始ごきげんでした~


sちゃん、江古田の方から電車とバスでやってきてくださいました~。ふっくらした姿がなんとも愛おしくかわいい~4月から保育園頑張ってくださいね~また平日休みの日はぜひ遊びにきてくださーい(^ ^)



Rちゃん 保谷の方からやってきてくれました。背中のマッサージ気持ちよさそ~うにリラックスしていましたベビマのあとはぐっすり眠っていたRちゃん。ママとくっついていると安心するんだね~



Yちゃん 初めてのベビーマッサージ。おすわりが上手にできて、ママと向かい合ったり並んだりしながらおすわりでマッサージを楽しんでくれました~ベビマのあとはおうどんを美味しそうに食べていましたね~


Rくん 寂しいけど今日で卒業かな約1年近くたくさんベビマを楽しんでくれましたくるくる~ポン!も今では自分でできるまでに成長!感慨深いですね~大きくなった姿が嬉しくて涙がでそうでした4月から保育園頑張ってね~


ベビマあと。
オープンまでのわずかな時間ですが、ちょこっとボールプールにも入ってみましたよ~
みんなボール大好き

ボールに夢中!

カラフルボールのおかげか、写真がどうもあの有名写真家さんのような色合いになっているのは気のせいかしら~?(笑)
かわいいモデルさん~!


それにしても、
私、、、花粉症がこの日急に酷くなり
喉ガラガラで、咳き込んでしまうこともあり本当にすみませんでした(>人<;)
ママ達のあたたかさが心に沁みましたが、申し訳なさすぎて。。。


早く花粉症シーズンが過ぎることを願うのみなのですが、
本当、体調管理しっかりしないと!と反省です。

3月ラストのレッスンでした。
出会いと別れの季節。
なんだか切なくもありますが、また会える日を楽しみに!
みなさまにとって素敵な春になりますように~

 次回Dear kidsでのレッスン
4月27日 09:50~

DEAR KIDS cafe@上石神井より徒歩5分


※対象 2か月~あんよができるくらいまで
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

和光 大泉学園のオーチャードカフェ低月齢レッスン

大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

先週3月のオーチャードカフェでの低月齢レッスン

とーってもかわいい二人がママと一緒にやってきてくれました

冬生まれの2人。

春になってきて温かくなってきたのでお出かけもしやすくなり、ご参加してくださったとのこと。お出かけのきっかけになってとっても嬉しいです

終始ごきげんな2人とっても可愛いですね~


Aちゃんくるっとうつぶせになると、身軽に腕でしっかり体を持ち上げれていました~!ママのマッサージの気持ちよさと、春のお天気にさそわれて、ベビマの途中からとっても眠そうな目になっていました
この日はよく眠れたかなぁ~?



Rちゃん お歌が始まると声がする方に興味津々カメラを向けるとカメラに興味津々!マッサージが進むほどにテンションもアップしていってましたね~トントンパーのとき、最初ちょっとびっくりした顔をしつつも二回目は嬉しそうに笑っていた顔が印象的でした~



なんとお誕生日がちょうどひと月違いの2人

おうちも近いということで、大泉学園トークしたり、

いろんな偶然も重なり、共通点も多く話もとっても盛り上がりました~。

CotoCotoでの出会いが楽しくすてきな出会いになったら嬉しいなと思います


 次回オーチャードカフェでのレッスン
4月23日 10:30~ 13:00~

オーチャードカフェ@和光、朝霞、新座、大泉学園より近く


※午前は低月齢クラス※午後は6ヶ月くらい~あんよができるくらいまでの高月齢クラス
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

4月から保育園のみなさま。

ご入園おめでとうございます(*^^*)

進級のみんなもおめでとうございます。


いよいよ慣らし保育が始まったり、ママも仕事復帰だったり、生活の環境が変わる時期。

フェイスブックで、入園の様子などなどアップされている姿をみて、
なんだかこちらまでドキドキ(笑)

息子の行っている保育園は入園式などほとんどなく、
初日から普通に保育が始まりましたが、
ちゃんと幼稚園のような入園式をする保育園もあるようでびっくり!

凛々しい姿に成長していてとっても微笑ましいです。

4月、新しい環境にいろんなストレスや、気温変化もあり、
知らず知らずのうちに無理しがちですが、
育休からの復帰は意外と体力おちてるもの。
ママたち本当に身体に気をつけてくださいね★

そして、子どもも慣れない生活に最初はストレスで体調くずしたりストライキを起こしたりいつも以上に甘えん坊さんになったりすることもあります...

ベビマの遊びやマッサージなどのスキンシップしたりたくさん抱きしめてあげてください(^ ^)

みんなみんな、素敵な保育園生活になりますように。


Sponsored link



関連記事

お味噌作りに向けて糀屋三郎右衛門へ行ってきました

今週金曜日はいよいよお味噌作りです~

IMG_2061.jpg

というわけで、中村橋の昔みそ・糀屋三郎右衛門さんへお願いしていた麹をとりに行ってきました!

IMG_2062.jpg

こののれんをくぐって、扉をあけると・・・・

今日はお味噌を仕込んでいらっしゃって、

見たことないけど、なんだか懐かしくなる素敵な風景がひろがっていました~

大きな樽、お豆を圧力釜で炊いているモクモクの湯気、白い麹・・・すごーい!と思わず言ってしまいお店の人に笑われましたw

まさに、お味噌を仕込んでいる蔵というか、この建物の中で、

ニコニコ笑顔の素敵なお店の奥さんから麹をわけていただきました!

いやぁ~なんか、いい雰囲気でした。

写真撮るのを忘れるくらい・・・というか、撮らせてもらうのはなんだか申し訳ない気がするくらい風格というか、オーラというかあって・・・・。

ここの麹屋さんはちょっとしたcafeのオーナーさんから教えていただきました。

「本物」ってかんじ!

今や、ネットで「味噌作りセット」とかたくさん売ってますし、わたしもこれまでそういうので買って仕込むことが多かったのですが、作っている人や、扱っている人をみて買えるのはやっぱりいいですね。

あー、金曜はきっといいお味噌が仕込めるきがしてきました!

ご参加のみなさま乞うご期待!

楽しみだ~★

大泉学園からここまで、自転車で5キロちょっと。ゆったり30分くらい・・・お花見しながらいってきました~

花粉症は辛いけど、桜は綺麗だったなぁ。

千川通りの桜も。


練馬高野台の桜も


薬師橋川沿いの桜も

真っ盛り


Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


03 | 2015/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる