fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

事務作業day



本日は、半日事務作業day!

週2ベビーマッサージ講師、
週3企業の広報をしています。

通常レッスンの日は半日はレッスン、半日は養成講座やレッスンの準備で結構スケジュールみっちり。
なので、ベビーマッサージ関連の事務作業をやるタイミングが実はなかなか難しくって、ついつい溜まりがち。


今日はどうにか事務作業dayになり、
メール返信や、写真の編集作業や、ぐちゃぐちゃになってきていたPCの中身の整理など、
やることてんこ盛りで、追いついてませんが、ちょっとやり切れてスッキリ


この、ちょっとした達成感、スッキリする感じ、
大切だなぁと最近思ってます。

洗濯物やり切ったり、
ご飯作り終えたり、
一箇所でも掃除完了したり。

日々バタバタ過ごしてたら、なんだか果てない仕事や、果てしない家事ばかり目について、
次から次へとやらなきゃいけないことが目についてしまって、
なんだかそれに息苦しくなっちゃったりするんですよねー。

さて、ほっと一息。

息子迎えに行って、怒涛の夕方が始まります(笑)





Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



石神井ベビーマッサージレッスン 七夕フォトで願い事かないますように~

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


梅雨真っ只中、でもちょうどよくお天気ももった6/23
ひと月ぶりのHappinessClubにたくさんのベビー&ママが集まってくださいました。

梅雨は湿度も高いので体もちょっと冷えたり代謝も落ちがちです。
便秘や、ママの乳腺炎も増えるこの時期、ベビマで体ポカポカあたためて、リラックスすることで、
体調も整いますよ~。ママも少しのストレッチで体を伸ばして気分転換★
じめじめしているこの時期も、元気に乗り切りましょう~。

ちなみに、この日も終わった翌日に「便秘解消しました!」&「この日ものすごくよく眠りました!」のメールをいただきました。
おむつで冷えているお尻を温めてあげたり、動きを加えたりすることでお腹がスッキリすると気分も上々♪
そんなメールをいただくたびに、とても嬉しくなります。

久しぶりということもあってか、この日はキャンセル待ちの方も多数....
心苦しくもありますが、こうしてたくさんの方に来ていただけるのは本当に嬉しい悲鳴です。
CotoCotoは毎月10日の10時に予約開始しています。




HRちゃん 最初ちょっと緊張していたのかな?ちょっと涙。
でも途中から余裕の表情で手足のびのび動かして楽しんでくれていました~★

HNちゃん あんなに小さかったHNちゃん。ずいぶんと成長した姿に、私もなんだか感慨深いです
最初の頃は涙することもあったけど、今では鳴き声もかわいいおしゃべり声になりました!

Tくん 初めてご参加してくださったTくん。ママの抱っこで初ベビマを頑張ってくれていました~。
途中お腹も満たされたら元気もでて最後はにっこり笑顔をみせてくれました^▽^

SBちゃん お名前を呼ぶとこっちをしっかり見てくれたSちゃん。
初めてのベビマをとってもリラックスしていました~。うつ伏せ姿の時には元気にたくましく手足を動かしていました~

Mちゃん トントンパー!ってママがするととってもいい笑顔でママをにっこりと見ていたMちゃん。
ママに寄りかかってのおすわりが落ち着く様子でリラックスしていました~。

Hくん ママのマッサージをとっても気持ち良さそうに受けていたHくん。終わった後はぐっすりでしたね~。
ママと二人の時間楽しんでいただけたかなぁ?

Sちゃん 落ち着いてベビマを楽しんでくれていたSちゃん。終わった後のお写真タイムでも余裕の表情。
お胸を開くマッサージ、気持ち良さそうな表情でしたね~。ママと見つめ合う姿、とっても素敵でした。

Oちゃん HappinessClubでのベビマ参加は初めてのOちゃん。最初ちょっとドキドキしている様子でしたが、
次第に慣れて余裕な様子で可愛い声も聞かせてくれました~。抱っこでママにしっかりつかまって甘える姿がとってもかわいかった~!


HappinessClubはとっても広々した空間で、のびのびできるので、
フォトも楽しんじゃいます。
「アート」ってほどじゃないかもしれないけれど、
こうしてちょっとしたセットをつくって写真にするのも楽しいですね。
自分の子供ではほとんどこんなことしませんでしたが(笑。だって、準備とか一人のためにはなかなか・・・・)
やってみるとおもしろい!

今回は空の上のおりひめさま&ひこぼしさまに会いにいくイメージ!?
キラキラお星さまと、笹の葉で七夕までカウントダウンしましょ~。

みんなの願い事かないますように~★


8月は何にしようかな~?いまからちょこちょこ練ってます。




HappinessClubで

7月ほぼ満席ととなっております。

7/9 ちょっとしたcafe
7/30 オーチャードカフェ

のみまだご予約可能です。

予約はこちらからお願いします。
http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/



baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

DEAR KIDSでにぎやかベビーマッサージ

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方



ちょっと遅くなってしまいました。
6月のDear kidsのご報告です〜。



7組のママとベビーさんが集まってくれたこの日。
出産の病院が一緒同士だったり、ご近所のお友達同士など、
知り合い同士での再会の場としてくださっているママもいて、様々なお話で盛り上がりました。
とっても賑やかな1日になりました〜。

Yちゃん 初めてご参加のYちゃん。落ち着いた様子でママと楽しんでくれました〜
気持ち良さそうな表情がとても印象的です。翌日の海はいかがでしたか?楽しめたかな〜?

Kくん 初めてご参加のKくん。電車に乗ってやってきてくれました。
最初はおもちゃも片手に持ちつつ、遊びながらベビマを楽しんくれていましたが
おもちゃそっちのけではしゃいでくれていました〜


Mちゃん 二回目ご参加のMちゃん。前回にも増してきもちよさそう〜な様子!
まだまだ顔を上げきれないけれど一生懸命なうつ伏せ姿もとってもかわいいかったです。


Kzくん 初めてとは思えないくらいリラックスして楽しんでくれていたKくん。
余裕のうつぶせポーズでヒコーキして見せてくれました。終わった後はママの抱っこでぐっすり〜。


Sちゃん 初めてご参加のSちゃん。カメラを向けるとニコニコ笑顔でカメラに向かってきてくれました。
ママの抱っこで心もほっとしたようす。マッサージを楽しんくれました〜★

Wちゃん 同じ病院で生まれたYちゃんやKくんとともに参加してくれました。
お歌が好きなのかなぁ?お歌が始まるとこちらを見てくれてキュンとしちゃいました。
たくましいけどかわいい足!一生懸命うごかしていましたね〜


Hちゃん 里帰り中に2度ご参加してくださっていたHちゃんとママ。
1回目よりも2回目のこの日は、だいぶ慣れた様子で気持ち良さそうでした〜。
おうちでもやってくださっているからかな?またご実家に帰省の際に遊びに来てくださいね〜



7月のDEAR KIDSは満席です。
8月も第1週目の木曜に開催予定です。
予約は7/10 10時〜です。


baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

かたつむり探し



先週末は実家に帰ってきましたー。

雨がパラパラしてたけど、

たまたま外に出たら、かたつむり発見!



私の父、理科教育系な人なので話したら、

早速、来週実験に使う!とのことで、大きな虫かご入手してきて捕獲。


そうとなったら、息子と近所をお散歩。


かたつむりを採りにフラフラフラフラ。


東京ではこんなにゆっくり、車が来ることを気にせず、


のーんびりと道路を下向いて歩くことってなかなか無いなーとふと思った。


最終的に20匹ほど見つけて、


レタスやニンジンの皮を虫かごに入れて、


かたつむり飼い始めました。


なんだかこのゆーったり、のんびりした感じ。


心地いいなぁ。


いつもバタバタすごしちゃってたけど、こんな時間も大切だなぁと。



ちなみに、このかたつむり君たちの理科の実験は、

小学一年生(先生向け)用に


かたつむりのレース、

かたつむりの綱引き、するそうです(笑)





Sponsored link



関連記事

ちょっとしたcafe ひと月ぶりのベビマレッスン

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


ちょっと遅くなってしまいましたが、

ちょっとしたcafeでのベビーマッサージレッスン!

ひと月ぶりでしたが、お家のようにくつろげてしまうここの空間。
ママもベビーさんたちものびのび過ごせちゃいます。


指をくわえる姿がとってもキュートなOちゃん
会うたびに身体はもちろん、いろいろな仕草も見せてくれてくれます。oちゃんとしては珍しく、涙な場面もあり、私もドキドキ。でも一生懸命な涙の姿もまた可愛いかったー。ママのお膝でのベビマも気持ち良さそうでした~!



にこにこベビマレッスンを楽しんでいたRくん
お歌も楽しそうでママと見つめ合っている姿とっても可愛かったなぁ~。ママとの遊びや手の動きにも興味津々!
目でしっかりとママの姿を追いかけていましたー



初めてのベビマレッスンに最初はドキドキしている様子だったAちゃん。ママの抱っこで心も落ち着き、後半はリラックスした表情を見せてくれました~よかったぁ~♪( ´▽`)
うつ伏せで頑張る姿も可愛いですね。きっと、あっという間にたくましいうつ伏せポーズを見せてくれそうです。楽しみ~



ひと月ぶりの再会となったSちゃん。
その間に身体もしっかりしてて、最初会った頃にはまだまだ頭をあげるのも一生懸命だったところから、この余裕のうつ伏せポーズなんて頼もしいでしょっ
久しぶりで緊張したのかなぁ?泣き声もたくましくなっていました。泣いた姿も可愛いですね



終わった後は美味しいお野菜ランチを食べつつみんなでおしゃべりタイム。



夏野菜もたっぷり
近所のおばあちゃん手作りのがんもどきは毎回美味しくて、満足度もとっても、高いんです!
身体も喜びますね~。
この日はみなさんドリンクは酵素ジュースをオーダー美味しかったなぁ。
デトックス効果もあるそうなので、個人的にはダイエット効果も期待してしまいってます(笑)


 次回のちょっとしたcafeでのレッスン
7月9日 木曜日11:00~

ちょっとしたcafe@上石神井、武蔵関
参加費は3500円
レッスン(オイル、シート込み)に美味しいお野菜ランチ付き(ドリンクとミニスイーツ付)


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

6月のレッスンはキャンセル待ちのみの受付です

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方




6月も半分過ぎました。
いつもたくさんのご予約をいただきありがたい限りです。

6月は全て満席となっており、
キャンセル待ちのみ受け付けております。

7月も7/2DEAR KIDSカフェと7/16おうち教室は満席ととなっております。

7/9 ちょっとしたcafe
7/14 団地の縁側
7/30 オーチャードカフェ

はまだご予約可能です。

予約はこちらからお願いします。
http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/



baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

日本代表戦!応援にきてます



今日は早めに保育園にお迎えにいき、

なんでこんなに早いんだよかーちゃん!
といわんばかりのイヤイヤな感じでしたが、
『ニッポン♪みにいくよ!』で、どうにか納得してもらい、

抱っこで埼玉スタジアムまで。

11キロプラス荷物を抱っこ。席もとってもらってるから、早く行かなきゃと小走り。

汗はかくし、眉毛は消えるが、かつて独身の頃じゃ考えられなかったパワーが出るものだなと。

たくましくなってしまったなぁ、、、、と思いつつ、、、。


ゴール裏8列目。


声出して、飛び跳ねて、ストレス発散!


もちろん交代しつつだけど、


抱っこやおんぶしながらの応援。言うまでもなくゴール裏なので、ずっと立ちっぱなし。


息子は半分寝てて、後半起きてノリノリ!


ノリノリなのはいいんだけど、わたしが疲れて動きが止まると、


背中でぴょんぴょんして、歌うから、動かないわけにもいかず。


あー、いい運動でした。


ちなみに、BSに映ったらしいです。












Sponsored link



関連記事

お芋ほりからのコロッケ



今日は朝から保育園行事のお芋ほりに参加。

私も久しぶりの、畑仕事にワクワクドキドキ!

ふと気づくと申し込んだはいいものの家にスコップなんて無く、

昨晩急いでスコップを買いにゆめりあへ走りました。閉店5分前。

でも、行ってよかった!借りれるかも~?なんて甘いこと考えてましたが、そんなことはなく、
今日スコップがなきゃ、ほれなかった!

でかした!私!

雨も上がって、朝から三原台公園すぐの農園で、掘らせてもらいましたよー。

土いじるのはやっぱり気持ちいいですねー。大地のパワー!?

なんだか親子の会話も和やかに弾むし!長靴はいて、汚れていい格好で行ったので遠慮なく土と子どもと戯れれるし!
楽しい~

ちなみに、やはりここは東京練馬の大都会だから!?
来ていた人の中にはスカートできてる人や(いろいろ気になっちゃう)、
ヒールできて裸足になってる人(いくらいい畑とはいえ、足怪我しますよー、虫に刺されますよー)、
ネイルしてるけど軍手忘れてた人もいて、
そうなっちゃうとやっぱりいろいろいろいろ気になって、
思い切りできなくて、汚れてイライラしちゃったり、なんだかもったいない。

田舎育ちとしては、一言いいたい。

畑に行く時は、
虫に刺されないように肌露出控えめで、
汚れてもいい格好、洗いやすい服、
首にはタオル(笑)
日焼け予防に長袖と帽子、
そして軍手は必須で
出陣しましょー!

今夜はそんなこんなで、とれたてのお芋でコロッケと、ポテトサラダにしました!





Sponsored link



関連記事

いつもすぐ満席のおうち教室6月も賑やかでした

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


6月最初の週のおうち教室。



いつもおうち教室は予約開始してすぐに満席です。

この日きてくださった方も、予約開始からすかさず予約してくださった方々ばかり。本当、感謝です。

いろんな場所のベビマレッスンのなかで、一番なんだか、ゆるゆるとしてるおうち教室。
はいはいも上手になってきているかわいい4人のベビーさんと
のりのいいママたちと遊びもベビマも盛り上がり、
おやつタイムもしながらゆっくり過ごしましたー。


初めてご参加kちゃん。も〜なんてきもちよさそうなんでしょ
ママのお膝に身をゆだねてマッサージ♪甘えている姿がとっても可愛いですね
おすわりで向かい合わせのマッサージでは、ママとのお話も楽しんでいるかのようでした。
この日は唯一の男の子!がんばりました〜!




最初に出会った頃からみるみるうちに体も動きも成長してきたYちゃん
ベビーマッサージマッサージにも慣れてきていて、ママとの息もぴったりです!
とってもご機嫌でたのしんでくれました。
力強くうつ伏せする姿!頼もしいですね





初めてご参加のMちゃん。
身軽なはいはいでカメラにどんどん向かってきてくれました
ママのお膝でマッサージしたり、ごろーんとしてみたり、
初めてだけどとっても楽しんでくれていた様子に嬉しくなりました〜




この日はちょっとおねむだったMちゃんママのお膝でリラックス〜。
しっかり意思表示をしたり、ママに甘えたり、お歌ではノリノリ
心も体も成長していることを感じました〜!正座でおすわりする後ろ姿、なんともかわいいんですよね。
ママと二人の時間、たっぷり過ごせたかなぁ〜?
 
7月のおうち教室はすでに満席です。

 7月まだ予約可能なレッスン
7月4日 木曜日09:50~

DEAR KIDS@上石神井・武蔵関


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

沖縄トークが楽しかった6/19団地の縁側レッスン

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


先週光が丘の団地の縁側で開催したベビマレッスン。

満席のはずが、急遽体調を崩された方が多く
二組の元気なベビーさんとママとのレッスンとなりました。

参加できなかった皆様、どうぞお大事にしてくださいね。
そして、元気になったらまた、ぜひお会いしましょー。


そしてこの日はなんと、偶然にもお二方とも沖縄出身!ということで、
素敵な沖縄なまりのコトバとともに、ゆったりしたお昼を過ごせました~。


二回目レッスンのRちゃん。
前回にも増してと~っても気持ちよさそうで、見ているとこちらまでうっとりしてしまうような、おだやかな表情でのーんびりとマッサージを楽しんでくれていました
ママとの息もぴったりでした!もうすぐ沖縄楽しんできてくださいね~。
終わった後はぐっすりでした!




はじめてご参加のTちゃん。
たくさんかわいい声を聞かせてくれて、おしゃべりしたりお歌を歌っているかのようにコミュニケーションとってくれました。ママに伝えたいことがいっぱいあるのかなぁ?その想いを笑顔で受け止めるママもとっても素敵でした
やっぱり女の子はおしゃべりが好きですね


今回は赤ちゃんのためのリフレクソロジー、ということで足の裏のマッサージをお伝えしました。

普段のベビマでは、足全体やお腹、背中などが中心なことが多く、
足の裏をメインにお伝えすることは少ないんですが、足裏にもたくさんの反射区(ツボのような、身体の内蔵や神経に働きかける箇所です)があるんです。

これから梅雨時期で何かと体調崩しやすかったり、寝苦しい時期にもぴったりで、
胃腸の調子を整えたり、情緒を安定させてくれたり、
ハイハイ寝返りがこれからの二人にぴったりな脊椎に働きかける反射区などをお伝えしました。

足の裏は、お子さんが小学生など大きくなっても気軽にスキンシップしやすい場所なので長~く使えるマッサージですよー



あ~沖縄大好きな私にとっては、
沖縄話も、言葉を聞けることも、
でーじ癒されました。(使ってみた~♪)帰ってからもちょっと、沖縄な気分。

ランチはもちろんマクロビランチ!

じゃがいもスープと、車麩のフライ。
お肉のような食感でおいしかった~

おまけ。
息子がお腹にいる時、沖縄旅行で行った樹齢300年の大アカギ。
なんだか異空間で、蚊はすごかったけど、いろいろ考えさせられたし、癒されました。
願い事を年に一つ叶えてくれるそうでして、叶いましたよ~。
なんかこっぱずかしい記念写真風ですが(笑)
また、行けたらいいなぁ~の願いをこめて、貼っちゃおう。


 次回団地の縁側レッスン
7月14日 火曜日10:30~

団地の縁側@光が丘、成増、下赤塚、田柄


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

0歳から入場可能 オーケストラコンサート7/24 練馬文化センター

音楽好きな私、そして2歳の息子(たぶん!?)。

3月に横浜でオーケストラのコンサートに行ってみたら、

息子の夢中ぶりに、思わず感動し、2歳でもいけるコンサートないかなぁ~?なんて思ってました。


で、みつけました。


なんと、すごーく近場!


練馬文化センターで、


2015年7月20日14時開演でなつやすみファミリーコンサート『オーケストラといっしょ』が開催されるじゃーありませんか!


0歳から2歳は入場無料で、3歳以上は2000円。

大人は3500円です。


練馬区民は1割引になります!


今日チケットを、買いに練馬文化センターへ行ってきたらまだまだいい席が残ってました~。



かつての歌のお姉さん!私と同じ世代のママなら懐かしいかも?

神崎ゆうこさんも出るみたいです。

曲目も、子ども向けな曲が多くてきっと低年齢でも楽しめそうです~。

ちなみに、チケット1割引は練馬文化センターで購入する必要があるようですよー。


ナマの音、ホンモノの楽器、間近で聴いて、見て、どんな反応するのか楽しみ~



Sponsored link



関連記事

7月スケジュール


こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

7月のスケジュール 取り急ぎお知らせいたします★

fc2blog_2015053022331836e.jpg 

7/2 木 09:50 DEAR KIDS cafe 上石神井

7/9 木 11:00 ちょっとしたcafe 上石神井

7/14 火 10:30 団地の縁側 光が丘
<上半身を中心としたマッサージで「深い呼吸で寝苦しい夏もぐっすり睡眠!」>

7/16 木 13:30 おうち教室 大泉学園

7/30 木 10:30 オーチャードカフェ 大泉学園町・和光

ご予約スタートしております。

予約はこちらからお願いします。
http://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/


《6月受講開始生募集》
ベビーマッサージ資格取得スクール
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
・受講ペースは自分でカスタマイズ
・出張授業もちろんOK
・子連れ受講&受験できます


* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオでレッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です

開業のご相談や資格取得後もサポートします。

* 無料資格ガイダンス個別相談 *

個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。

baby.jpg
line02-1.jpg
gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 


練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

緑のトンネルを抜けると



昨日、朝通った青々とした木のトンネル。

この中を自転車で通り抜けると、なんだか気分も爽快~

雨上がりでマイナスイオンも、たっぷり



気持ちよかった~

緑のトンネルを通り抜けたさきにあるのは、

団地の縁側


木々のパワーたくさん浴びて、気分もすっきり!

楽しいベビーマッサージタイムになりました~。

その様子はまた、近々に♪( ´▽`)

こんな都会の東京に、こんな青々とした緑のトンネル森の中を歩いている気分。

大好きな道になりそうです。

Sponsored link



関連記事

目指すところが大事!年内資格取得を目指してスタート!


こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方

今日は午後から養成講座第1回目。

mさん、本日からベビマセラピストをめざして受講スタートです。


初回は、届いたピカピカの教材をお渡しして、一緒に中身をチェック&説明していきます~。

そしてこれからの流れを説明しつつ、大切な目標と、スケジュールの確認

CotoCotoでは、養成講座受講の際にいつまでに資格を取得したいのか、資格を取得したあとどんな風に活かしたいのか、どんなお教室を開きたいのか、どんなセラピストになりたいのかをお話を聞きながら確認していきます。

もちろん途中で予定が変わったり、ビジョンが変わってもいいんです。今の段階で考えてること、を共有したいただくだけで充分なんです。

でも、ちゃんとコレを聞きしておかないと、これからお伝えする養成講座受講がその規模をかなえることに役立たないともったいないですしね。

島国へ行きたい!と思っている人に、新幹線の乗り方しか教えられなかったらその人の希望はかなえられないのと一緒で、
島国へ行きたい人は、飛行機の乗り方や船の乗り方を教えてもらえる人に出会う方がいいし、教える側だったら飛行機や船の乗り方をお伝えした方がいいですし。


うーん、例えが下手?


まぁ、なにはともあれ。


資格取得のペースや、

なんのために資格を取得するか、

取得したあとの活動の仕方、

資格に対する考え方は本当に人それぞれでいいと思ってます。

子育てしながらでなかなか思うように進まなかったり、

ベビーマッサージを受ける側から、伝える側になったら見える世界が違って迷ったり、

思い切り活動するのが難しかったりすることもあると思います。

でも、この養成講座、資格取得を通じて何かそれぞれが得たいものをちゃんと得てもらえたらなぁと思います。

資格取得が好きだからとにかくチャレンジしてみたかった、とか

子どもが好きだから子ども関連の仕事に活かしたいとか、

教室を開業してお金を稼ぎたい!とか、

目指すところ様々だからこそ、面白いですね~。


そんなこんな、楽しい第一回目講座は無事終了!


二人の姉妹もとってもお利口に、ママのお勉強タイムを一緒に過ごしてくれました


学ぶ姿を子どもに見せれるって素敵なこと


カッコいいママの姿、きっと心に刻まれますね!











Sponsored link



関連記事

緊急 追加募集!

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


明日10時半~光が丘の団地の縁側でのベビーマッサージレッスンに急遽空きがでました。

マクロビランチとセットとなったレッスンで、参加費は3000円。

予約フォームからはお申し込みはすでに締め切っておりますので、

メールでのみ受け付けます。

ご希望の方はinfo@cotocoto-baby.comまでママとお子さんのお名前と連絡先を記載のうえ、お申し込みください。




Sponsored link



関連記事

梅雨だけど子どもも喜ぶかえるくん、レインネイルで気分もアップ!限定プランもご紹介

先日練馬駅前徒歩1分の『パーティネイル専門店 Tiara(ティアラ)練馬』
にママレポの取材で行ってきました。

今してるかえるくん、傘、雨と雲、のアートネイルをしてもらいましたー。


今の梅雨時期にぴったりのレインネイル。
ベビマの時にも何人かのママたちからネイル見て声かけていただき、ちょっと嬉しくなったます(笑)

息子のウケを狙ってかえるにしたんですが、
狙い通り、息子の視線釘付け!
指が太くて、爪も短くて、日に焼けていて、おかーちゃん、って感じの手の写真で恐縮ですが、こんな私の指でも、かわいくなるもので、今一番私をキュンキュンさせてくれる愛しの息子の視線まで釘付けにできちゃうんですよね(笑)爪先がかわいいと、なんだか気分も盛り上がり、だんなさんへの「おかえり~」の一言もテンション高めになり、優しくなれるから不思議。



ここのサロン、小さくて2席くらいのプライベートサロンなのでなんだかとっても落ち着きます。
ちなみに、子ども連れも事前に電話予約の時に伝えれば大丈夫とのことなので、ママにおすすめ。


取材で行ったので、ママレポ限定プランを特別にご用意いただけちゃいまして、
今回私が描いていただいたアートもプランになっているので、ご興味のある人はぜひ♪( ´▽`)

どちらもジェルネイル。
ジェルでアート込みでこのお値段はかなりお安いかと思います~。

★フレンチネイル+アート2本=税込5,600円 

★《ペディキュア》1カラー+親指アート2本=税込7,400円 

およそどちらも1時間半くらいで、
アートは「かえる」「傘」「雲と雨」の中から2本選べます。
もっとアートしたい!パーツのせたい!という方は+αでご相談いただけます。

このプランは電話でのみのご予約となり、写真のレインネイルのアートご希望の場合は「ママレポのレインネイル希望!」もしくは「小林の紹介」
「山本信子さん指名で!」と、お電話してくださいね。

080-6582-7910 予約受付時間10:00~20:00 不定休

場所などはホットペッパービューティーをご覧ください。


ちなみに、このレインネイルをきてくださった山本さん。
キャラクターなども上手で



こんなキャラクターネイルも!

『夏休み限定子どもネイル(マニキュア)』もやっているそうですよー。
1カラー+シール2つで1080円~
ペディキュアやアートも相談可能です。他にも人気のアニメキャラクターなど描けるネイリストさんがいるので違うキャラクターも相談できます。


ついでに。
ジーパンネイル、この夏流行るらしいですよ~!注目のアートです。


こんなに書いてますが、特に回し者というわけではありません(笑)
限定プランで私にいくらか入ってくるとか、そういうのもありませんのでご安心を。
もれなく、お揃いのネイルになっちゃいますがw
私が行ったのがもう2週間半ほど前なので、お揃い期間も残りわずかです。

もう少ししたら自分で取ろうか、結婚式に備えて違うネイルかペディキュアしに行きたいなぁーとか思ってます。

あ、2週間以上経ったけどどこも剥げたりはしてないし、伸びただけなのでとても上手なネイリストさんですね!

ジェルしたことない方も、気取らず行けるサロンなのでオススメですよー。





Sponsored link



関連記事

練馬のベビマセラピストが集まりましたー



週末、私のベビーマッサージの師匠青木先生の転職パーティを開催してきました~。

あお先生、で有名!?な青木先生。

CotoCotoのベビマ教室に来てくださってる方でも、

ブルーツリーにも行ったことがあるかたがいらっしゃるのでご存知の方も多いかな?

今月からフルタイムの保育士さんになるということで、

あお先生門下生?のベビマセラピストが大集合。

サプライズパーティを決行したのです。

みんな子連れで、大賑わい!



子供たちもクラッカー持ってスタンバイ!



ベビマ教わったのはもちろん、

情報交換したり、相談にのっていただいたり、

日頃の感謝もこめての転職お祝いパーティー。

だいぶ前からちょこちょこ計画して進めていたこのパーティ。
サプライズにも喜んでもらえたし、
あーよかった~

あお先生は、練馬のママたちにベビーマッサージをひろめた開拓者!?
たくさんのママたちに寄り添ってきた癒しの先生だなぁと思います。

そんな先生のスピリットを引き継ぎながら、
私も自分なりにCotoCotoでたくさんのママたちに
子どもとわくわくする瞬間をお伝えしていけたらな~と、改めておもいました。

こんなすてきなつながりに感謝です。



あお先生おつかれさまでした(^_^)



Sponsored link



関連記事

ばったり再会

こんにちわ。
大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。

みなさまご存知のとおり、
わたくし大泉学園に住んでいて、生活圏ももちろん大泉学園で、
お買い物も保育園送り迎えも大泉学園や石神井公園駅周辺が中心なので当たり前なのかもしれませんが、

大泉学園のグランエミオのMiurayaとか、
ゆめりあとか、
石神井公園とか、
石神井公園駅前の通りとか、
カフェとかで
ベビマにきてくださってたり、来ていただいたことがある方にばったり会うことが多い今日この頃。


お買い物中、犬の散歩中、ティータイム中などなど

久しぶりの方は、お子さんを見ても成長してて気づけないことがあるのですが、私はどちらかというと声とか音で記憶しているほうなので、
ママの声をきいたり顔を見ると思い出します。

赤ちゃんだった子がわからないくらい成長している姿、
上手に歩いていたり、
走っていたり、
わかる言葉で上手におしゃべりしてたり、
感慨深いんですよね~

ただ、決まっていつもバタバタしてる瞬間に会ってしまうことが多く、
なんだか空を浮いたような感じで、
気の利いた言葉も出て来ず、
そんな自分が残念なのですが、
でも嬉しいです。

つい数日前も、立て続けにばったり再会。

『覚えてますか?⚪︎⚪︎です!』と声をかけてくださいました。

記憶を辿るとレッスンの時の情景を思い出し懐かしくなりました。

何度かリピートしてくださっている方だとママとお子さんの名前も覚えてることが多いのですが
1度の方は覚えきれてないことが多く、お名前やどこのレッスン参加した~と言っていただいて思い出せます。

完全オフな息子とダラダラ歩いてる時だったり、
旦那さんと一緒だったり、
ぼーっとしてる時だったり、
お恥ずかしい姿な時もあるけど、
声をかけていただけるってありがたいなーと思いました。

そして、その度子どもの成長にびっくり
ごろーんと寝ていたり、
たくさん泣いていたり、
おっぱいやミルクを飲んでたり、
寝返りに一生懸命だったり、
お座りがまだ不安定でゴツン!としてたり、
ハイハイで前に進めなくて回転してたり、
そんな時期は本当に一瞬なんだなぁと感じます。

そして、今この瞬間も子どもって成長していて、あっという間に大きくなって。

ついでに大人な自分も去年に比べたら、お肉が垂れたり、シワが増えたり!?、白髪が増えたり(リアルに悩ましい!)ある意味成長してしまっているんですよねー。うぅー。

シワやシミやタルミに抗いまくってるけど、進行速度を遅めてるにすぎず、、、(笑)って、ここまでくると凹みますが、

そんなこんなもふくめ、いま、この瞬間を楽しく時間を刻み、思い出を重ねていけるように

ベビマに来てくださってる1時間、2時間ほどの時間を、楽しんだりのんびりできたり充実して過ごしていただけるように、
日々ブラッシュアップしていきたいなぁと思います。


懐かしい方も、毎月お会いしている方も、もしその辺で見かけたら気軽にお声がけくださいませ。






Sponsored link



関連記事

スイーツタイムでほっこり癒されました5/28オーチャードカフェPMレッスン

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


先週のオーチャードカフェでのベビーマッサージ。

かわいい二組の女の子とママが参加してくださいました。

女の子は小さな時からおしゃべりがとっても大好き


にこにこスマイルと、かわいい声でのおしゃべり

癒されちゃいました。



にこにこカメラに向かってきてくれるIちゃん。
ずりばいも上手で、寝返りとハイハイで自由に行きたいところへ
初めてのマッサージでしたが、とっても元気に参加してくれました。


前回は涙涙・・・だったSちゃん
今回はとっても気持ちよさそうにリラックスして参加してくださいました。
きっとママの日々おうちでのベビマ効果ですね〜
おうちでも実践してくださっていて嬉しいです!




ベビマのあとはほっこりスイーツタイム
かわいい二人はテーブルの周りでのびのび遊んでました〜
みんな一緒に女子会!?
ガトーショコラやシフォンケーキ、自家製のジャムと一緒においしくいただきました

甘いものを食べると、なんだかこころも優しくなれちゃうから不思議。
毎日忙しいママたち、こんなふうにおいしいものを食べたり、
わずかでものんびりできる時間ってとっても大切だなぁと思ったりします。

あぁ〜おいしかった★
 6月ご予約可能なレッスン
6月11日 11:00~

ちょっとしたcafe


※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

6月はほぼ満席!残すところ....





6月ご予約のお問い合わせをこのところちょこちょこいただいております。
ありがとうございます。

6月は昨日開催のおうち教室はじめ、満席のレッスン多くなっております。


残すところ、
6/11 11時~ちょっとしたcafe 通常レッスン

6/23 10時半~ Happiness Club 通常レッスン

6/25 13時~ 『ベビマ×フォト企画』オーチャードカフェ

で各1席ずつのみとなりました。


DEAR KIDS
団地の縁側
『あそんで!食べて!さつえいかい!』オーチャードカフェ
は満席となっており、キャンセル待ちを受付ます。

こうして、たくさんの方々に出会えるって本当に嬉しいことです
そして、リピートしてくださって、毎月の成長を一緒に見守らせていただけるのも嬉しいこと

たくさんのご縁に感謝しつつ、

CotoCotoからまた素敵な輪が広がることを願いつつ、

わくわくドキドキ、でも、ゆったり~な時間を過ごしていただけるように
私も精進しなきゃ!と気合を入れ直してます。

7月のご予約は6/10からスタートの予定です。

少し前にはスケジュールをお知らせできるようにがんばります。


今日は雨。大地にとっては恵みの雨。

どなた様もステキな1日を~

Sponsored link



関連記事

はだかんぼ姿の赤ちゃんとママとの自然な姿を、手元に残しませんか?

こんにちわ。
練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule 
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


15892577578_cf37fbb3de_z.jpg

はだかんぼってとっても気持ちい。
今しかないこのほわほわと柔らかな空気感。

16079315192_2d1a8f6af3_m.jpg

もっちりしたお肌♪
毎日できることが増えていって、
つい最近まで寝返りできるかな?とドキドキしていたのに、
いつのまにかうつ伏せが上手になってたり。

15892590488_4b7cdf4f4b_m.jpg 

ママと手と赤ちゃんのて、
肌と肌の触れ合うとほっとする。


15893903159_ab69300e60_m.jpg 

泣いた顔だってかわいい。


16080001795_85ee66eff6_m.jpg 

ママを見つけた時の赤ちゃんはいつだってニコニコ。

15893933009_9564c83c6b_m.jpg 

赤ちゃんはいつだって一生懸命。
ミルクを飲むときも、真剣!

16054400146_ac8d4b1635_m.jpg 

今は毎日毎日抱っこしているけれど、
この先あと3年、5年、だんだん抱っこする機会も減って、
こんなに触れ合って濃密に過ごしている時間は
いまこのときだけの特権。

すてきな時間を、自然に過ごしているこの姿を
手元にのこして、
この先育児で苦しくなっても、反抗期が来ても、
ばばぁ!と言われる日が来ても、万が一ぐれても(笑)
愛おしく思った日々のこと、
写真をお守りにしてもらえたら嬉しいなぁと思って企画しました。

6月25日「ベビマ×フォト」企画@オーチャードカフェ 13:00スタート
カメラマンはこの上の写真を撮ってくださっているSay PhotographyのShioriさんです。
残り2席です。
詳細はこちら

個人で出張撮影もされているShioriさん、すごく大人気でなかなか予約とれません。
でも、本当にすてきなあたたかい写真ばかりで、
我が家も毎年予約待ちをしつつ、マタニティフォトからお世話になり、
1年ずつ思い出を刻んでいます。
サイトにはありませんが、授乳フォトも撮ってらっしゃるので興味のある方はオススメです。

Say Photographyさんはこちら

ちなみに我が家の昨年。
15893151580_04db63f52f_m.jpg 
1歳。大好きなのは電車。

15460746063_140fe14e42_z.jpg 
やっと歩けるようになった足。
かわいい小さなこの足、
いつ追い越されちゃうのかなぁ~?


Sponsored link



関連記事

手作りグラノーラつくりました

ぐふふふふ。


週末、美味しいもの、作りました♪( ´▽`)




実家のくるみを使ってグラノーラ。

キッチンに香ばしいかおりが充満して、なんだか心まで満たされました~!

手前味噌ながら、

おいしくて病みつきです。

明日の朝はヨーグルトに入れて楽しむ予定。

こんな簡単に安心グラノーラができるとはっ!

オススメおやつです。


あ、でも、美味しすぎてやめられないので要注意!

Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


05 | 2015/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる