fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

予約スタート☆ハロウィンもパパと一緒にベビーマッサージ☆

先日告知させていただいた

ハロウィン開催のパパと一緒にベビーマッサージ!



ご予約をスタートしました。

予約はこちらから

★日時★
10月31日 土曜日 11時半~1時間程度
5分前にはお集まりください。


★場所★
Yume Mirai café
西武新宿線 上石神井駅から徒歩3分
東京都練馬区上石神井1-11-13 リフュージュハルルタワー
カフェの二階で開催します。

安心で安全なものだけを提供する!というこだわり食材を使った美味しくてお洒落な素敵なカフェです。
まだオープンしたてのため、インターネット検索などしてもなかなか出てきませんが、ご安心ください(*^_^*)





★参加費★
2300円(大人1名分のドリンクバー、ベビーマッサージオイルとシート代などを含みます)

★対象★
パパと0歳ベビーさん (2ヶ月~あんよができるくらいまで)
ママも一緒にご参加可能です。ベビマ中のカメラマンとして、見守りとして、一緒にベビマを楽しむなど家族でお楽しみいただけばと思います。
双子の場合、など遠慮なくご相談ください。
ご兄弟同伴ご希望の場合は、スペースを考慮のうえご相談させてください。

★内容★
パパと赤ちゃんのベビーマッサージによるスキンシップ!
パパは初めての方がほとんどですので、ご安心ください。

ドリンクバー1名分が参加費に含まれていますので、ベビーマッサージあとはカフェでのティータイムやランチなどをお楽しみいただけます。

追加でのご注文は別途直接お店にてお会計をお願いします。



予約はこちらから

Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



着物にチャレンジ



週末、初めての着付けレッスンにいってきました!

浴衣は自分でも着れるのですが、

着物いつも何か機会があるたびに着れるようになったらなぁと思いながらも、

着せてもらうばかりで自分ではまっまく着れずに30歳を越え、、、、

あぁ、着物をサラリと自分で着れたら素敵だなぁなんて、憧れておりました。

密かに年初に立てた、今年やりたいこと、チャレンジしたいことリストの中に、『着付けを習う』というのがあり、気になりつつチャンスをうかがってたら、

着付けレッスンを手頃に受けれる機会があって参加!



思いの外、達成感もあり、なんだか本気でちゃんと着れるようになりたくなりました!

教わった先生も、わかりやすいし親しみやすいし、

変なものも売りつけられないし(笑)

できるだけ紐を使わない、楽に着れる、着てて楽であることを大切にしてる方で、

とってもよかったんです。

うーん!続けたい!
子連れオッケーな着付けレッスンとかないかなぁ?


Sponsored link



関連記事

ハロウィンパパベビマしちゃいます(予告)



こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方
久しぶりの、パパベビマ!
やっちゃいまーす(*^_^*)



しかも、ハロウィン!



毎度大人気のパパベビマが、しかも人気のハロウィンシーズンに!

ベビさんたちはかわいいこと間違いなし!

しかもパパも一緒に楽しんじゃうという、手前味噌ながら間違いなく楽しくて思い出に残るイベントです(笑)

ベビマして、ちょっとプチ仮装で記念フォトタイム!


こちらは仮装なしの時の写真ですが、今回はベビさんたちちょっとハロウィン仕様で楽しみましょっ!

今からわたしがワクワクしすぎてて(笑)ちょっと勇み足で告知です!

といいつつ、実は10月開催!

先日ご紹介した素敵なカフェ、ユメミライカフェに寛ぎに行ったら、カフェの方と意気投合して決まりました★
その時のブログはこちら

いつもベビマしているちょっとしたcafeやdear kids cafeのすぐ近くです。
その日はカフェ自体もお祭りとのことなので、他のイベントも盛り上がっていたり、美味しいものも楽しめると思いますよー!
ちなみに、ちょっとしたcafeのオーナーさんも、この日のイベントで素敵な舞台を披露されるとの噂も



上石神井、アツいですね!

10月31日 11時30分スタート
ベビマは1時間程度ですが、そのあとゆったりランチしていただいたり、他のイベントも楽しんでいただけますよー(*^_^*)

ベビマでパパともスキンシップ!パパとベビさんだけでのご参加ももちろんokですし、ママも一緒ももちろんok!普段お仕事で忙しいパパこそぜひ!

毎回、終わったあとに、我が子との関わりが楽しくなった、とか遊び方がわかった!とか、嬉しい感想いただいています。

ご予約も、今週あたり始める予定です。


Sponsored link



関連記事

coco壱!ココイチも子連れにはありかもと思った!



先週の連休、怠惰な母、わたくし、結構外食してしまいました。

外食より家ごはんの方が落ち着くし、すきなんやけども、、、

つい疲れてる時とか、外出しつつ外食になってしまう。

で、この間は息子から『カレー!!!』の猛烈リクエストで、『お腹が空いて歩けない』とまで言われちゃったので、しゃーない近くにあったココイチへ。

メニューをみたらこどもカレーもあるし(*^_^*)

ヨイヨイ!とっても良い!

待ち時間は塗り絵をくれるし、帰りはおもちゃかおやつをプレゼントにもらったり、子連れにやさしかったー。



ちなみに行ったのは、秋津駅と新秋津駅の間にあるココイチ!店員さんも、子供に優しくてありがたかったです。


大好きなカレーにありつけてピース!

エプロンも付いてきて、服が汚れずありがたいし、ジュースも選べるし、それでいてワンコインほどのお値段。

もちろん、むすこ、ペロリと平らげちゃった(笑)

ハンバーグじゃないメニューもあって、トッピングもできるしバリエーションもいろいろ!

ちなみにここ、トイレにオムツ替え場所もあって、なんて子連れにばっちりな場所なんだ!と。駅のトイレなんかよりも断然キレイだし。

夫の実家が武蔵野線なので武蔵野線はよく使う我が家。

乗り換えのタイミングでご飯!という時にはいい場所かも!?

Sponsored link



関連記事

上石神井で素敵なカフェ発見!ユメミライカフェ



上石神井に新しく7月の七夕にオープンした、YUME MIRAI CAFEにいってきましたー。

駅からも近くて、とっても行きやすい場所!DEAR KIDSからも、歩いて1分くらいのところです。

ここ、すっごくいい(笑)

なんの回し者でもないですが、惚れました!

ジュースやコーヒーはオーガニックにもかかわらず、とってもリーズナブルでお店がつぶれないか心配になるくらいですが(笑)とても美味しいし、ドリンクバーにしてゆったりするのもいいですし!

抹茶シフォンケーキ、ふわっふわで!クリームは甘すぎなくて、滑らかで、もぅまさに、私好みでした。

農園などをしている団体がアンテナショップ的にオープンしたとのことで、だから素材もいいものなのかも?



かわいいソファーで、女子トークもデートも一人でもなんだかおしゃれな気分でテンションあがります。



二階はソファー席もありましたー。

そして、ここのお店の方、子連れにも優しい!
というか、この建物のすぐに保育園もあるのでそういった、理解もあるのか泣いている赤ちゃんへの対応が暖かくて、心にしみました

WiFiもあるし、私はここで一人仕事、、、これから上石神井いくたびに入り浸りそう(笑)

ランチも限定でやってるみたいなので、今度食べたいなぁ~。



Sponsored link



関連記事

theme : cafe
genre : グルメ

雨の日もおうち教室

こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方
先日開催した9月のおうち教室。

この日は朝から雨。

なんだかとても不安だったのですが、皆様元気にお集まりくださり、本当に嬉しかった日です。

こうしてきてくださる方に、いつも以上に楽しんでいただきたい!と、いう想いはもちつつも、できることは限られていて、もっとブラッシュアップしたい!とも感じた日でした。

ではご参加くださった4組のかわいいベビーさんをご紹介。



Rちゃん初めてのご参加Rちゃん!最年少ながらとっても頑張っていました!うつ伏せの時に一生懸命踏ん張る姿、この小さい月齢ならではのかわいさですね★この笑顔に癒されます~



Yちゃんママの抱っこは最高に落ち着くし、ママとベビマは楽しい!そんな様子が伝わってくる笑顔どんどんたくましく、やんちゃになっていく姿が頼もしいです!



初めてのご参加Aちゃん。ママのマッサージきもち良くてうっとり~ねんねだけでなく、お座りでのベビマも初めてながらとっても落ち着いて楽しんでくださっていました。



Sちゃん みるみるうちに成長して、うつ伏せもこんなにへっちゃらに軽々と寝返りうてるようになった姿にキュンとしてしまいます。ママとのコミュニケーションもばっちり!ママのマッサージの手つきもとても滑らかできもちよさそう~

ベビマあとのスイーツタイムも楽しみの一つ。



ゆったりまったり、雨の日もみんなでおしゃべりは楽しいですね(*^_^*)



10月はおうち教室の開催はありませんが、近くだと石神井公園駅からすぐのハピネスクラブや、午後開催は大泉学園町のオーチャードカフェを予定していますので、ぜひそちらもご覧くださいね。

11月はできるかなー?


Sponsored link



関連記事

モスの低アレルゲンバーガー



ファーストフード店で子ども向けのメニューはいろいろあるものの、先日久々に立ち寄った、練馬駅の駅ナカモスバーガー。子連れではもしかしたら初めてかも?

そのモスで息子が食べた低アレルゲンバーガーに、がっしり心掴まれたぁ~

パン類になりやすい外食だけど、ライスバーガー!
お米が食べれるのもありがたいけど、
低アレルゲンなのに結構おいしい!からびっくり。

きいろのカレーっぽい感じも子どもの心掴んでくれてました!この写真は低アレルゲンライスバーガーのポークです。

いつも、お子様ランチだと子どもにとってはウキウキしちゃうけど、ご飯食べてくれなくて困っちゃう、ゼリーとかついてなくて、ありがたし!

余分なもの入ってない感じがまたよいです。

あと、ジュースも野菜ジュースや、りんごなどなどから選べるし、

おもちゃ選んでもらえるし!

おもちゃもいろんな年齢層にあったものが5種類くらいあって、今回は水ぶえにしましたが、

鳥さん首から下げるってだけで、テンションマックス(*^_^*)かなりお利口さんに椅子に座っててくれて、お店出るときに褒めまくっちゃいました(笑)


私もオニオンリングにソイパティの野菜バーガー!

ソイパティ、美味しいわぁ。胃にもたれないけど、満足感あるボリューム!そしてオーロラソースがモスは美味しいなーと高校生の頃から思っており、さりげなくファンです。

まぁ、あまり行かないですが。そんなこんな、子連れでモス、なかなかよいなぁーと思いました~

Sponsored link



関連記事

ガラスアートのピアスと運命的出会い



柄にもなく、自撮りですみません。



昨日届いたガラスのピアス(*^_^*)


この数年、青ブーム到来の私のツボにバッチリはまってしまったこのピアス。



ガラスアーティストの友人とキャンプフェスにいったとき、一緒にお店をだしていたこれまた素敵なガラスアーティストの方の作品。


見た時から気にはなってたんですが、なんとなく知り合いからって買いづらいというのもあり、
どーしよーかなーとうだうだしているうちに時間が過ぎ、
買わずに別れたのですが、やっぱり気になって人づてにご連絡し、買っちゃいました。


あー、アクセサリーひとつでこんなにテンション上がって、頑張れるとは!不思議です。


カフェの方に褒めていただいたりしたものだから余計に嬉しくて調子にのってしまいました(笑)


そして、それをそのままこのピアス作ってくれた方にお伝えしたら、また喜んでくださったり、


作り手の方の顔がわかるって、やっぱりいいもんだなぁと思いました。


こだわって作ってる作品の一つ一つ、


どれも素敵で、魅力的。


美術とか苦手な教科で、絵心も全然ないけど、


美術館とかアトリエとか工房とか、ものが作られるところや、表現されているものや作品に出会える場が好きなんですよねー。


自分がいいなー、きれいだなー素敵だなーと、ビビビッとくるものを身につけるとパワーが湧いてくる、そんな気がしました。


あー、まさにツボでした。



写真だとちょっとシブい雰囲気ですけどね、



見れば見るほど私のツボです(笑)





















Sponsored link



関連記事

シリアのお菓子はこんな感じ



最近よくニュースなどにも出てくるシリア。


物騒なというか、テロとか、紛争とか、難民とか、そういった悲しいニュースばかりが入ってきますが、


実際はとてもきれいな国だそうです。


自然も、文化遺産も、田畑も豊かな国。


難民の人は、目の前で家族が殺されたり、家が焼かれたりして着の身着のまま逃げてきて


苦しい生活になり、もはやシリア国内に今の段階で戻るのはとても危険と言われていて、


それでもあの故郷に帰りたいと思う、そんな国だそうです。


今基本的には日本人の立ち入りは外務省から禁止されているし、


治安上も日本人が入れるような場所ではないですが、


今日職場でシリアのお菓子を食べる機会がありました。


ピスタチオとかが入った甘いお菓子


中には結構繊細な形をしたお菓子も。


写真はだいぶみんなで食べたあとですが(^^;;


美味しくて大人気で、速攻終わりました(笑)


とてもそんな紛争してたくさんの人が亡くなっている国のお菓子とは思えません。


1500万人以上が家を追われ支援を必要とするような状況、


国民の1/4が国外へ逃げるような状況、



何百キロも歩いて隣国へ鞄ひとつで向かっていたり、


難民と国内避難民の半数以上は18歳以下の子どもで、すでに何万人も犠牲となったり、学校に行けずに何年もすごしていたり


マイナス何十度の外で靴下も履けない状況、


数年前までは日本と変わらず豊かな国だったと考えると、やるせない気持ちになります。


自分だけでは何もできないし、


どーうにもならなくて、なんだか切なくなりますが、


たまにはこんな世界のこと考えてみるのも大事だなぁと思ったりしてます。


















Sponsored link



関連記事

無印のキッチンダスターが便利!



この写真、かなりくらいですが(^^;;


無印のキッチンダスターようやく手に入ったー!


無印の業務用のキッチンダスター!



よくあるカラフルなダスターだといかにもフードコートなイメージでなんだか使う気にならず、


布の雑巾をつかってましたが、


これ、ベージュやグレーなので落ち着いてて家具にもマッチするし、


フードコート感も出ないし、


そして何と言っても速乾、何度も洗って使えて、でも使い捨て!という便利さ!


ロハコでしか売ってないこの商品、すぐ売り切れになるところをこの間ようやくゲットできちゃった~★


噂通り、乾きやすいし、


業務用でたくさんはいってて、

これだけ入ってあのお値段なら、100円ショップより安いかも!?コスパも優秀!


ただ、大容量なので場所をとられるけど、


でも!これいいわぁ~。


ちなみに、ちょっとおしゃれな布って感じなのでラッピングに使う、と言うアイディアもどこかのブログで見たのでさっそくやってみましたが、なんだか雰囲気出ていい感じ。


思ってた以上に、買ってよかったアイテム~






Sponsored link



関連記事

オーチャードカフェのスイーツが食べれる!10月追加開催のお知らせ



先日10月の予定を発表しましたが、

(10月のスケジュールはこちら)

全て午前開催で、今回午後開催がない!?

そして、オーチャードカフェでは最近午前クラスの開催が多く、

スイーツも食べれる午後クラスにさんかしたい!

午後の方が行きやすい!
という嬉しいリクエストをいただきました。

こうして、率直な希望をいただけるってとてもありがたいです(*^^*)

いろいろほかのスケジュールのからみや、

本当に予約みなさん入れてくださるかな?と不安に思ったりもしましたが、

追加で開催することにしました!
10月29日 13時スタート

オーチャード@大泉学園町・和光市・新座市

対象はいつも通り、2カ月~1歳くらいの歩くまでくらいです。
秋になり、おでかけもしやすくなってきました。オーチャードカフェは、

みどりいっぱいの広い公園もちかいので、ふらりとお散歩しながらどうぞベビマに遊びにいらしていただけたら嬉しいです。

台数に限りがありますが、駐車場もありますので、車や自転車で来ていただくことも可能です。

予約ページは明日更新予定なので、明日からご予約いただけるようになります。

★ご予約はこちらから★



Sponsored link



関連記事

お味噌完成かな?

4月のお味噌企画で仕込んだお味噌、そろそろ完成かなーと思います。



こちらは同時期に仕込んだ我が家の麦味噌。

解禁しました!


そしてこちらは、味噌企画の時のひと玉味噌。

きゅうりに付けても、

お味噌汁にしてもなかなか良い感じです!

ちょっと塩分濃いめかな?

寝かせ過ぎたかな?なんて気もしなくはないですが、

麦味噌はちょっと甘め、

普通のお味噌もなかなか熟したいいお味噌に仕上がっててホッと一安心!

早速、ナスとピーマンの甘辛味噌炒めに使ってみました。

明日はお味噌かなー?

今年の味にだんだん慣れていこうと思います。

一緒に仕込んだみなさーん!

よかったら仕込んだタッパー開けてみてくださいね(*^_^*)


Sponsored link



関連記事

長崎ちゃんぽん!



長崎ちゃんぽん!ちょっと本格的なの食べちゃいました。

長崎は高校の修学旅行に行ったきり、九州にも行ってませんが、

職場の近くに見つけた長崎ちゃんぽんのお店。

かた麺と、柔らかい麺で選べるのですが、
私、皿うどんの柔らか麺で!

想像以上の美味しさに、なんだかしばし九州の味めぐりしたくなりました!あ、もちろん本当に九州にいくのはなかなか難しいので、ひとまず近場で九州の味を楽しめるところから(笑)


この長崎ちゃんぽんのお店は麹町と半蔵門の駅の間あたりにありますよー。長崎飯店さん。

子連れもいた大衆食堂的なお店ですが、美味しくて気軽で、なかやかよかったです!




Sponsored link



関連記事

写真であの日のこと思い出してたら・・・・



練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ちょっと前になりますが、

6月の終わりに開催したsay photgraphyさんと開催した

『あそんで、たべて、さつえいかい!』の時のお写真。

先月撮影してくださったカメラマンのshioriさんからいただいていましたが、

タイミングがなくて出せずにいました。

でも、さっき見直してたら、

あの瞬間のいろいろなこと、思い出して、


みんなは今頃元気かな?なんて


たった二ヶ月なのに、なんだか懐かしい気持ちになりました。


お見せしたいお写真、素敵な瞬間はたくさんあるのですが、


あの少し暑かった初夏の日をお気に入りの写真でご紹介します。



いつだってママの抱っこは楽しくて、高いところがだいすき。
だんだん大きく重くなってくるけれど、もう少しの間、こうしてたくさん笑ってられるといいな。


風車、興味津々!


ママの足はトンネル。
兄弟でぐるぐるぐるぐる・・・お兄ちゃんの顔が見えると嬉しい妹ちゃん。


背伸び~(*^_^*)



これからも、一緒にたくさんわらっていけますように★


また、どこかで何かのタイミングで大切に残りの写真もご紹介できたらなぁと思います。

カメラマンのshioriさん、現在一時的に休業してらっしゃいます。

1日も早い回復と、またきっと開催できることを祈ってます!


Sponsored link



関連記事

<お知らせ>10月のスケジュール

練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方

少人数でまったり!ランチはオーナーさんの畑でとれた野菜やこだわり食材のオーチャードカフェ
お馴染みのマクロビランチで授乳中ママも安心!木のぬくもりの中でベビマ団地の縁側
兄弟参加も安心、みんなでわいわいにぎやかなベビマレッスンDear Kids
なぜかいつも真っ先に予約殺到のおうち教室アットホームです
ちょっとしたcafeはおばあちゃんのお家にお邪魔するような、あたたかな空間でほっこり♪
Happiness Club今月は開催します!Photoタイムも楽しんでくださいね〜
予約はこちらからお願いします。

*成増・光が丘・赤塚@団地の縁側*
ママの体にも優しいマクロビランチ付き。
団地の縁側レッスンでは各回を赤ちゃんの体の部位にわけて
重点ポイントを中心にマッサージを進めていきます。


@有楽町線地下鉄赤塚駅1番口 徒歩6分,
地下鉄成増駅・成増駅より徒15分 参加費3000円
10/13 火 10:30
予約
テーマ:いっぱい歌ってあそんじゃお!
fc2blog_20150618094632819.jpg 



*石神井@Happiness Club*
広々空間でママも赤ちゃんもリフレッシュ!
※最少開催組数4組
※Happiness club開催分のみ申し込み締め切りがありますのでご注意ください。
@石神井公園駅より徒歩1分 まなマート2階
参加費2000円:レッスン、オイル&おねしょシート、
10/15 木 10:30〜

fc2blog_201508272127147f9.jpg 


*大泉学園@おうち教室*
おうちでまったり。ベビマのあとはティータイム。
なぜかいつも予約殺到人気の教室。
@大泉学園駅徒歩1分
参加費3000円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ティータイムのおやつ
今月は開催はしません。次回は11月予定 
予約
fc2blog_20150318234507262.jpg http://static.fc2.com/js/admin/fckeditor2.6.5/editor/skins/silver/fck_strip.gif); background-position: 0px -288px;" alt="" />



*上石神井・関町@DEAR KIDS cafe*
キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
※DEAR KIDSではお写真のプレゼントは行いません
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円:
レッスン、オイル&おねしょシート
10/1 木 09:50
予約
fc2blog_201412170100250db.jpg 



*大泉学園町・和光・新座@オーチャードカフェ*
お野菜畑と果実畑にかこまれてお日さまの気持ち良く照らしてくれる素敵なカフェ。
オーナーさん手作りの美味しいお野菜やこだわり食材も楽しめます。
@大泉中央公園徒歩1分 朝霞・和光・新座・石神井・大泉学園からバス
参加費 午前3000円:オイル&おねしょシート、ランチセット込み
10/29 木 10:30予約
IMG_1539.jpg 




*上石神井@ちょっとしたcafe*
練馬でとれたお野菜たっぷりの身体に優しいランチとお飲物、
cafe自慢のプチスイーツも一緒に♪
@上石神井駅徒歩6分
参加費3500円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ランチセット込み
10/22 木 11:00
予約
fc2blog_2015041722154584c.jpg 



*ベビーマッサージセラピスト初級講座*
10/8 木 13:00 場所は決定次第ご連絡いたします
場所は参加人数によって決定後ご連絡。
受講料:17,000円(テキスト、ベビーマッサージオイルプチサイズ、ディプロマ発行など全て込み)




*ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス*

随時開催。お問い合わせください。


《9月ご予約可能日程》

9/17 木 11:00 ちょっとしたカフェ@上石神井

予約はこちらから
CotoCotoはベビーマッサージ講師養成スクールです
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
受講ペースは自分でカスタマイズ
出張授業もちろんOK
子連れ受験可能




* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオで出張レッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です



* 無料資格ガイダンス個別相談 *
個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。
baby.jpg
line02-1.jpg

gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

頭の中の整理のために手帳がなくてはならないアイテムです



手帳って持ってますかー?

私、かれこれ16歳くらいの頃から手帳好きというか、手帳狂でして、手帳がないと落ち着きません。

一時期。手帳やめていた年もあったのですが、やっぱりこれがあると、なんかいろいろなことを整理できたり吐き出せたり、
やることも、気持ちもすっきりするんですよねー。

理想は朝早く起きて、手帳開いて、頭を整理して、、、

でも実際はそんな時間なんてなくて、毎日バタバタしてるけど、

たまにこうして手帳ひらいてタスクを整理する時間、とっても落ち着く~(*^^*)


やらなきゃいけない急ぎなこと、
やらなきゃいけない焦ってないこと、
やりたいこと、
できればやりたいアイディア、
レイヤーごとわけれると、なんだかちっさなアイディアも、実現できそうな気がしてくるし、
ただ、やらなきゃ!と焦ってたことが、意外ととたいしたことないことだったり。。。

時間を書き込んで気合い入れてみたり、
ベビマのことでも、個人でやっているとつい大切なことが漏れがちで、
そこをしっかり、忘れないように書き留めておいたり、見返したり。

私の頼れるパートナーさんなんですよね。
今年は営業時代に使ってた手帳のサイズに戻し、中身はほぼ日。
書き込めない日がたくさんあるけど、そのスペースはブレストに使ったり、結構有効活用できちゃうから、やっぱりこのタイプの手帳好きだなー。

来年の手帳もなんとなく心に決めはじめてます。
でもまだあと数ヶ月、このお気に入りの手帳でタスクも頭の中もすっきりさせていくぞ~

主婦業は特に手帳、大切な気がします。
手帳持ってない方は、手帳ライフ、オススメです★
来年あたりからどうでしょー!?

Sponsored link



関連記事

DEAR KIDS9月レッスン~

こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ団体・施設・メディアの方




9月最初のレッスンは上石神井のDEAR KIDS!

なんだか不思議なくらいみんなごきげんで、
ほとんど泣き声もなく、
なんだかおだやか~でなごやかなベビーマッサージでした。
こんな日もよくあります。

ベビマ終わったあと、お店が開店するといっきに賑やかになりました。


Gちゃん
初めてのご参加Gちゃん。この日唯一の男の子で、そして一番小さな月齢でしたが気持ち良さそうな表情!
うつぶせのときも、一生懸命踏ん張る姿がとても可愛かったです


Mちゃん
初めてご参加Mちゃん。カメラ大好きで、レンズを向けるとこちらをしーっかり見つめてくれました!ハッピーベイビーのポーズが今のブームなのか、自分の足をしっかり掴んで遊ぶ姿もかわいい~
終わった後はママの抱っこでぐっすりでしたね★


Hちゃん
ちょっとお久しぶりだったHちゃん。品川からわざわざやってきてくれました(*^_^*)保育園に行き始めてずいぶん、たくましくなった様子!
ママと二人の時間たっぷり楽しんでもらえたかなぁ?終わった頃にはうっとりした表情で、とっても気持ち良さそうでした!


Kちゃん
ひと月ぶりのkちゃん。前回よりも余裕な様子で、たくさん笑って楽しんでくれていました!カメラやお歌が気になって、こちらをじーっと目が合いました~コミュニケーション上手ですね~


Nちゃん
ちょっとお久しぶりだったNちゃん。おすわりや抱っこでマッサージを、たのしんでくれました!
つかまり立ちも少しずつ始まり、あっという間の成長を感じますね終わった後はご飯も食べて、ぐっすりでしたね~



ちなみに、Dear kidsの離乳食がちょっとグレードアップ!?していました。
以前はパックだけででてきていましたが、
パックだけでなく、お皿やスプーンなど一緒に出してもらえて、温めてもらえますよー。

お子さんも一緒にランチするのもいいものですね~


 次回Dear Kidsレッスン
10月1日 木曜日09:50~ Dear kids@武蔵関・上石神井
※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ







Sponsored link



関連記事

【子連れ外食レポ】大泉学園でイタリアンといえばマルデナポリ!



週末、なんだかちょっと外食三昧になってしまったのですが、

大泉インターからすぐのマルデナポリに行ってきましたー。

夜行ったのは初めて!

おばあちゃんや旦那さんの兄弟も集まり、なんだかイタリアが食べたいね!という話になり、イタリアン、子連れやちょっと大人数でも大丈夫で、駐車場があるお店といえば、と選んだのがマルデナポリ。

久しく行ってなくて、なんとなくそこまで美味しい印象も残ってなかったのですが

大正解でした!

お腹いっぱい!あー、美味しかった!


食べることに夢中で、ほとんど写真を撮ってないのでこの写真しかありません(笑)

アップにするとこんな感じ。

チーズベースじゃないピザも、
きのこのリゾットや
スイーツも!

ベーコンとほうれん草のパスタに息子は夢中でパクパクもぐもぐ、、、、海苔を絡めてよく食べました!



カルツォーネは中に生ハムやチーズが入ってて、生地とチーズが絡んで熱々にのびるチーズ美味しかったなぁ~。

子ども用のお皿とフォークとスプーンももちろん貸してもらえました。そして、周りに子連れファミリーのお客さんもたくさんいたのでなんだか気も楽!

大人5人、子ども一人。ちょっと大人数で行ったのでシェアしながら、いろんな味を食べれるって楽しかったです(^O^)

大泉学園、地元にも美味しくて気楽に行ける満足度の高い素敵なお店なかなかたくさんありますねー。



Sponsored link



関連記事

【子連れで外食レポ】いつも行列の十兵衛でつけ麺



いつも上石神井にベビマに行くとき通る道で、大泉学園駅から自転車で3分ほどのところにあるつけ麺、ラーメン屋さん。

十兵衛。

お昼どきは並んでるし、

ベビマにきた生まれも育ちも大泉というママからは、美味しいですよ~と口コミ聞いてたので、気になってました。

で、今週はこちらの十兵衛へ!

石神井公園に遊びに行く途中で、並んでいなかったため、勢いではいってみました!
ちなみに、パーク石神井ちかくです。

とろっとろの煮卵もついてくる特製十兵衛つけ麺がこちら。



これ、美味しいです!

豚骨と和風がうまいことあわさって、

胃にももたれずあっさりしてるのに、コクもあるし、

割りスープも飲みきってしまうくらい。

私の中のつけ麺ランキング5位以内に入りました。

あ、大学生の頃は京都でラーメン屋さん巡りして京都のラーメン屋さんほぼ行ったくらい、麺好きでした。

ちなみに、息子はもちろんかなり食べました!

特製十兵衛つけ麺を中盛りで息子とシェアしましたが、半分くらい食べられちゃったかな?


こちらは特製十兵衛ラーメン!

美味しく食べた後は石神井公園へちょっと遊びに行ってみたら、CMの撮影してました。



練馬区報にも載っていた練馬区のCMのようですね。



Sponsored link



関連記事

大泉学園町オーチャードカフェでベビマ



こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ団体・施設・メディアの方


8月最後のレッスンは大泉学園町のオーチャードカフェにて!

お誕生日も近い2組のベビーさんとママさん。

初めてのご参加ありがとうございました!

ドキドキの初体験、楽しんでもらえたかなぁ?

この日はゆっくり眠ってくれたかなぁ?

時間が経つにつれて慣れていく様子が伝わってきて、

最後には二人ごきげんにお互い目を合わせたり、興味津々に撫であいっこしてみたり(*^^*)

微笑ましい姿に心和みました



kちゃん ママの抱っこでベビーマッサージ!最後までとっても頑張りました
時間とともに場所にも慣れてきて、最初ドキドキしていた表情も次第にゆるんで、かわいい姿をたくさん見せてくれました。


Tくん 初めてのお歌、とってもきになる様子で最初はこちらをジーっと見てくれていたtくん。
でも次第に、楽しい~♪ママのマッサージ気持ちい~い♪とすっかりママに身を委ねて楽しんでくれていましたね



終わった後は、とれたてお野菜のサラダが付いたヘルシーなランチ!
私はスープセットにしました~。


私はスープにはライスにしましたが、
この写真はパンにしたママのランチセット。
手作りのブルーベリージャムもついたパンとスープこセットもとってもおいしそうでした~。

カレーやベーグルも魅力的なオーチャードカフェのランチ。オシャレだし、満足度も高いんですよね~。



 次回オーチャードカフェでレッスン
9月24日 木曜日10:30~ オーチャードカフェ@大泉学園町、新座、和光
※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

日本代表カンボジア戦に参戦@埼玉スタジアム


今夜はサッカー 日本vsカンボジアのワールドカップ予選!

実は今向かってますよー。

息子が着ているのは代表のユニホーム!

前回、

『にっぽん!』としきりに応援してはしゃぐ姿に心打たれ(笑)というか、サッカー好きな父ちゃんが、いろんな期待をこめて(笑)

奮発して全身揃えちゃいました。

背番号10だけど、KAGAWA香川じゃありません。

本人の名前入り(*^^*)

今日は保育園も早退です。保育園では今日ずっと先生に『にっぽんいくのよ~』と話してたらしく、

お迎えに行ったら「バレーボールですか?サッカーですか?」といわれてしまいましたが。

本人それだけ楽しみにしてるということで、まぁよしとしましょ。

ちなみに、オリジナルのこのユニホームはadidasから買えます~

さてさて今日は誰がゴール決めてくれるかな~!

がんばれーニッポン!


Sponsored link



関連記事

オープン待ち(*^^*)


おはようございます。

さてさて、本日はDEAR KIDSでのベビマです★

ただいまオープン待ち(笑)

はい、と言っても鍵を開けていただくのを待ってる感じです。

そしてこれからレッスン。

さーて今日はどんな感じにしようかー。

ドキドキワクワクです(*^^*)



お天気ももちそうだし一安心!



Sponsored link



関連記事

明日のDEAR KIDSベビマ飛び入り参加歓迎



明日の上石神井dear kidsカフェでのベビーマッサージ、

いつも満席でキャンセル待ちしていただく方も多数なのですが、

今回はなぜか(笑)?
まだお席ありまーす!

月初過ぎたからかなぁ???

なので、

この機会に、参加してみたかった方どうぞご参加くださいませ。

この段階になっての告知ですので、
明日のみ飛び入り参加オッケーです。

バスタオルをお忘れなく!9:50スタートいたします。

Sponsored link



関連記事

【子連れ外食レポ】二子玉川の100本のスプーンへ

ちょっと前ですが、夏真っ盛りの頃ずっと気になっていた二子玉川のレストラン、100本のスプーンへようやく行ってこれました!
蔦屋家電とかがあるあのオシャレな街、二子玉川の二子玉川サンライズにある100本のスプーン。

もーっ!
とっても素敵でした~(*^^*)メニューが塗り絵だったり、店内に子どもを夢中にさせる仕掛けがたくさんあったり、、、、おいしいし、たのしかったのでご紹介します★


こちらリトルビッグプレート。

まさに、大人のためのお子様ランチ!あれもこれも食べたい願望をまるっと叶えてくれちゃいました。


そしてこちらがグリルハンバーグ!
大沼牛のハンバーグで、つなぎがほとんどなくて、ガツンとお肉を満喫したい!!我が家の父ちゃんの心を満たしてくれました。


こちらがもー、とにかくやみつきに美味しかった、その名も『おいしいナポリタン』。
私はこれお気に入り!

そして、ここのなんといっても良いところは、
おとなと一緒に同じものがサイズ違いで食べれます。


こんなかんじ。この写真は100本のスプーンのウェブサイトからお借りしてますが、まさにこんなかんじ!

 

ぶどうジュースと赤ワインとかね。これ、息子はノリノリでした。なんかいつもレストランとかにいくと、プラスチックの取っ手付きのアンパンマンとかが書かれたいかにも子ども用なカップと取り皿、が運ばれてくるのが定番で、場所によってはジュースオーダーしても紙パックだったり。

でも、こんな風に一人前なカップ(もちろんプラスチックだけど、透けてて、なんだかカッコ良い!?)で運ばれてきたら、そりゃ嬉しくないわけないですよね。

他にも看板や椅子、トイレのマークまで子ども目線であって素敵でしたー!

ちなみに、離乳食は無料です。素敵な木の器で運ばれてきます。

二子玉川の駅からはすぐなので、練馬からはちょっと遠出になりますがお誕生日や気合いれたお出かけなど、特別なランチやディナーにも、ちょっと立ち寄るカフェタイムでも魅力的。

尚、日によっては結構並びます。なので、オープンから行くか、並ぶの覚悟でゆったりした気持ちで行くのがおすすめ。

並ぶだけの価値ありますよー


締めのデザートまで、ゆったり楽しんできちゃいました(*^^*)

あ、店内のいろいろ楽しい仕掛けはぜひ行って見つけてきてくださいねー 「100本のスプーンFUTAKOTAMAGAWA」の大人サイズこどもサイズまとめ

Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


08 | 2015/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる