fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

ユメミライカフェでのベビーマッサージでした



今日はハロウィン

ユメミライカフェのお祭り!ハロウィンに合わせて

CotoCotoもベビーマッサージで参加させていただきました!

ご予約いただいていたパパも一緒にベビーマッサージの3組のファミリーと、

飛び入りでご参加くださった2組のママとベビーさんたちで、

賑やかな土曜日となりました!

当日のお写真などはまたご紹介しまーす!

ご参加者の皆様、しばしメールをお待ちくださいませ。



Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



Happiness Clubで可愛いハロウィンベビマ

こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ団体・施設・メディアの方


とってもにぎやかだった石神井公園駅前HappinessClubでのベビーマッサージ!

10月15日に開催したときのレポートです~

たくさん歌って、たくさん遊んだあとは、

この日ハロウィンコスプレ~

もー、可愛くて可愛くて

なので今回はハロウィンコスプレご紹介~!



マントに包まるTちゃん きまってますね~



カメラ目線もバッチリ!色合いもぴったりのAちゃん

th_PA150238.jpg
ママとパンプキンで遊びながらハイチーズ!MOちゃん


一人遊びも上手!パンプキンが気になるDちゃん

th_PA150206.jpg

動きも活発になり可愛いからカッコイイへ成長!Rくん


ベビマ中はリラックスした表情も見せてくれました。変装して緊張したかな?Gくん


MIちゃん ママと一緒にかわいいデビル~



ごろんと寝て可愛いこの仕草は今だけの特権!トータルコーディネートもいい感じのSちゃん



ママに抱っこで心も落ち着いて可愛い瞳でカメラを見てくれました!MYちゃん

次回のHappiness Clubでは12月を予定しています。
思いっきりベビーマッサージを楽しんだあとは、
クリスマスバージョンでフォトタイムを楽しんじゃう予定です~。
予約は11/10からスタート!お楽しみに~




Sponsored link



関連記事

ようやく行ってきましたDNPのはらぺこあおむし展

ずーっとずーっと気になっていた、大日本印刷のはらぺこあおむし展!

やーっと!行ってきました。

平日、少し早めに仕事を切り上げてお迎えに行き、

保育園グッズは自転車のカゴに置いて、
抱っこ紐を持たないと決断し!
というより本人にきいたら、

『歩くよ』

というので。信半疑ではありつつも、まぁ最悪死に物狂いで頑張ればどうにかならんこともないだろうと、腹をくくって(笑)いざそのまま市ヶ谷へ直行。



駅から徒歩1分とはいえ、足の長さの二分の一くらいはある高さの階段をひたすらのぼったり、歩いたりして到着~

息子氏頑張りました!

めちゃくちゃ空いてて心配になるくらい、独り占め状態で満喫。

地下一階のショールーム、なかなか楽しくてデジタル絵本も自由に触れて、

とってもいい空間でした。

学校帰りの小学生とママ親子や、保育園帰りっぽい親子もいて、

少し遊んで帰ろう、という雰囲気でした。

他にもワークショップコーナーや、写真が撮れるコーナーなど。なんだか一気にDNPとの心の距離が縮まった感じ!?

一階のカフェも素敵な感じでした!

またふらりと行きたいなー。








Sponsored link



関連記事

初級講座でお勉強



10月は初級講座をYume mirai cafeで開催しましたー。

今回はご親戚同士でご参加くださった、二組のママとべびーさん。

午後からの開催で、

座学として、ベビーマッサージの歴史や成り立ち、

海外や日本の育児の変遷、

0歳の子どものお肌についてや日頃のオイル選びについてなどをお伝えしたのち、

実技へ~!

実技のタイミングでは、ちょうど寝起きやネンネの時間と重なってしまい、

服の上からのマッサージや、お人形を使ってのレクチャーとなりました。

一通り終えた後、Yume mirai cafeの美味しい紅茶のシフォンケーキとオーガニックなドリンクをいただきつつ、

質問タイム&おしゃべりタイム!

いつもベビマにご参加くださっていたママと、初めてお会いしたママ、

お二人とも、とても熱心で、どんな伝え方をしたら、より分かりやすいのかなぁ?と、

私自身もたくさん学ばせていただいた回となりました。ありがとうございました!




今回のように、実技タイムがお昼寝タイムと重なったり、

お子さんがベビーマッサージの年齢より大きくなっている場合なども、


初級講座では、テキストやベビーマッサージの手順が一覧でわかる教材、お人形などを使用してお家でも楽しんでいただけるように、

ベビーマッサージのハウツーの基礎をお伝えします

ベビーマッサージについてだけでなく、

育児を社会現象などから考え学ぶ内容もあるのが面白いところ。

ベビーマッサージ、スキンシップの大切さなど、

単なる手順だけでなく、子育てに自信をもっていただけるきっかけとなったり、日常の育児の中にもいかしていただけたりしたら嬉しいなぁと思います。


次回初級講座は12月を予定しています。




Sponsored link



関連記事

紅葉始まってる&火起こし体験



先日脱穀で地元の長野に帰省してきました。

紅葉がもう始まってました~!!!



珍しく観光に行ってみたりして、、、、

こちらは長野県の上田市武石にあるともしび博物館。

火おこし体験が楽しめます!



結構楽しくて、新鮮な体験ができるにもかかわらずあまり人に知られていない穴場スポットかも!?

紅葉もきれいで、ししおどしの音を楽しみ、息子は池の鯉に夢中(笑)

お天気もいいなか、のんびり過ごしてリフレッシュ!

実は来週も帰省予定。紅葉がどんな風に変化してるのか、

ちょっと楽しみー!



Sponsored link



関連記事

29日の大泉学園町オーチャードカフェ午後開催に空席でました!

こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ団体・施設・メディアの方


来週10月29日木曜日 13時から開催の

オーチャードカフェでのベビーマッサージレッスンに、空きがでました!

11月のベビーマッサージでキャンセル待ちをしてくださっている方や、

ベビーマッサージ気になるなぁ~という方、

この機会にどうぞ、ご参加くださいね。




今回はハロウィン期間なので、

こんなかんじのプチコスプレも楽しみつつ、

オーチャードカフェのオーナーさん手作りの美味しいスイーツセットもついてきちゃいます。

尚、午前の部は満席です。


 次回のオーチャードカフェレッスン
10月29日 木曜日10:30~と13:00~

オーチャードカフェ@大泉学園町 新座

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

再会続きのちょっとしたカフェでベビマ~



今日はちょっとしたカフェでベビマ。

で、自転車で向かっていたらいつもベビマにご参加してくださっているママとばったり遭遇。

ベビマのあとには、
オーナーさんから懐かしい方いらっしゃいますよーっと声かけていただき、
またまた今年の春までいつもご参加くださっていた懐かしいママに再会!

お子さんが元気に保育園に行っている話とか、
成長した様子をお聞きできて
なんだかとても嬉しい1日となりました。

最近、こんなかんじの嬉しい突然の再会ラッシュです。

スーパーでお買い物中に前から歩いてきたお子さんが見たことあるなぁ、という顔で、ママを見たら以前ベビーマッサージに来てくださっていた方だったり、

ふらふら~と入った雑貨屋さんで友達へのプレゼント探しをしてたら声かけていただいて再会したり。

ベビーマッサージは0歳から1歳過ぎのわずかな期間での、出会い。
その後の成長した姿に会うことってなかなかないのですが
みんなそれぞれのペースで大きくなって、個性もより一層出てきて、可愛らしくなっている姿に会えるのは嬉しいなーとつくづく思いました。







Sponsored link



関連記事

久々スニーカー購入

この1年くらいずーっと、スニーカーほしい~!

と、悩んでようやく購入!



あれもこれも欲しいような、


でも、やっぱりいらんかなぁ~とか、


心が行ったり来たりしてるうちになかなか、ポチっとできずに、早数ヶ月。


靴って何足もいるわけでもないし、一足買うと結構長く履いちゃうから、


あーでもない、こーでもないと、いろいろ見つつ、


ようやくポチりました(笑)


軽いっ!歩きやすい!実は何の服にも結構合わせやすい色かもしれない!


NIKE、久しぶりです。


しかも、この形、中学生のとき以来くらいなんじゃないかと思ったり。


大人になってからのスニーカーといえば、もっぱらコンバースや無印とかシンプルなものだったので、


ランニングシューズでもない、


普段にこの感じ、新鮮。




Sponsored link



関連記事

団地の縁側さんでランチ!




ふぅ~満腹!

美味しかったー!団地の縁側さんでのランチ!

お味噌汁みたいな豆乳スープ、優しいお味でなんだか心もほっこり(*^_^*)しました。

このところ身体がだるくて、体調絶好調とはいかないのですが、美味しいものいただくと、なんだか少し生き返ります。


団地の縁側さんは、いつ来ても美味しくて
ゆったりできて、お家の近くにあったらいいのになーと思うようなカフェ。

平日しかやってないのですが、

平日昼間の楽したい日に、近くに来た日に、つい立ち寄っちゃうんですよねー



今日は午前も午後も1日ベビマセラピストの養成講座。自転車でおうちから光が丘&中村橋へ。

トータル20キロくらい自転車で走るのかなぁ。

なかなかよい運動です!軽く汗かきます。息も切れます(笑)

ん!?なのに痩せないのはなぜだ???

まぁ自転車とはいえ、電動自転車。

だけどこの距離。

なかなかのカロリー消費だと思うんですけどね、最近お腹のポニョが成長してて、気になって仕方ありません。

目指したい。シックスパック!

どうしたらこのおへそ周りのお肉はとれるのでしょうか?

うぅー、、、以前よりもお腹のお肉が気になって仕方のない今日この頃です。








Sponsored link



関連記事

脱穀



週末、実家に帰って脱穀!


で。その話をちらっと知人にしたら、『だっこくってなに?』と、きかれてちょっとカルチャーショック(汗)


脱穀って知ってますか?


ってか。どれくらいの人が知ってるのかなぁー。


脱穀は、稲刈りして干していた稲を、


はぜ(稲を掛けてるもの)から下ろして、お米と藁に分ける作業のことです。


はぜから降ろし、それを機械でお米と藁に分け、藁をまとめて(他の農作業に使います)、ハゼを片付ける。


現代は、稲刈りの段階で機械で刈り取ってそのまま天日に干さずに、収穫!という流れもありますが、


やっぱり天日に干したお米は美味しいんです。


そんな気がします。ほぼ無農薬なので、雑草も混ざってますが、安心して毎日たべれるのはやっぱり幸せだなーと思いつつ。年に一度はお手伝い!


稲刈りよりは短時間で、楽な作業かもしれないけど。やっぱり非日常な作業に、身体ヘトヘト~。


ヘトヘトなあとの温泉は最高


身体は疲れても、心はすごいリフレッシュになりました。


太陽の日を浴びるって大切だなぁー











Sponsored link



関連記事

団地の縁側で見つけた可愛い雑貨



団地の縁側で見つけた

木のスプーン。

木のカラトリーが好きなので、家でもカレーライス用には木のスプーンが我が家の定番なのですか、

これ、かわいい~!

食べたら、ニコってしたくなっちゃうイラストと、

親子でお揃いの感じ。

たまらなくて、即買いでした。

しかも、木のカラトリーにしてはとてもお手頃


子どもとご飯を食べだしてから特に

食事はお腹をみたすためだけのものじゃなくて、

心も満たされるんだなぁ~なんて思ってて。

ニコニコご飯が食べれるって大切だなぁーと思うのです。

このスプーンが食卓に並んだら、なんだか心和みそうで、

こぼしたり、ペタペタしたり、イヤイヤしまくりの子どもとの食事も、

少し笑顔で過ごすたすけになりそう~


手作りって、やっぱり好きやわあ~


 次回の団地の縁側レッスン
11月17日 火曜日10:30~

団地の縁側@光が丘 田柄 成増

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ




Sponsored link



関連記事

10月のベビーマッサージご予約状況



こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ団体・施設・メディアの方

10月のベビーマッサージのご予約状況・・・
おかげさまでほぼ満席ですが、
ご予約が可能なのは

10/22  11:00〜ちょっとしたcafe@上石神井 ランチ付きレッスン

10/29 13:00〜オーチャードカフェ@大泉学園町 新座 和光 ランチ付きレッスン

10/31 11:30〜パパと一緒にベビーマッサージ Yume Mirai cafe@上石神井

のみとなりました。

11月のレッスンの開催は3回(おうち教室はすでに満席です)。

気になる方はお早めにご予約いください〜。

また、ご予約についての返信は

通常3平日以内にさせていただいておりますので、

お待ちくださいませ。

万が一返信がない場合、予約メールが来ていないことがありえますので、

御手数ですが再度ご連絡ください★

fc2blog_2015090720561921b.jpg 


Sponsored link



関連記事

かわいいハンドメイド雑貨とオーチャードカフェの特製手作りジャム



毎月ベビーマッサージをさせていただいている
、大泉学園町のオーチャードカフェ。

こちらのカフェ、

スイーツやランチが美味しいのはもちろんなのですが、

かわいい雑貨やお野菜、ジャムも置いてあります。

毎回行くたびに、物欲とたたかってるのですが(笑)ちょこっとご紹介。


オーナーさんお知り合いの方のハンドメイドピアス。
おしゃれなピアスばかりで、ママでも付けやすいようなあまりブラブラしないピアスをチョイスして置いてあるそうです。
センスがいいなぁ~って思うものばかり!
スクエアの形のピアス、サイズ感も良くて愛用中です。


これ!私のツボです(笑)
ソファのボタンがモチーフのヘアゴムやピアスやイヤリング。
生地感が可愛くて、たまりません
ふわっモコっとした、雰囲気とかこれからの季節にぴったり~。ちなみに、夏でも愛用してました(笑)



これからの季節の必需品。
風邪ひいた時も、まわりに風邪ひきさんが多い時も使えるガーゼマスク!
子供サイズで、柄も可愛くて、うちも3つくらい持ってます。去年も使ってて、Sサイズなら1歳前から使えました。
息子、なぜかこのマスク大好きでねる時とか、『マスクどこー?自転車のマスクするー(自転車柄)』といって、はめてます。洗ってアイロンしたら新品のようになって、何度も使えるのに、安いのがありがたいです!
この動物柄もかわいいわぁ。
同じ作家さんのカバンなどもありますよー


お店の野菜や手作りジャムも買えちゃいます。

作っている人の顔がわかるって、安心感もあるし、
美味しい食べ方を聞けたりするのもよいところですねー
雑貨やお野菜を、見るだけに立ち寄る人もいます。


ちなに、ランチなどで個室の利用は予約がオススメ。


 次回のオーチャードカフェレッスン
10月29日 木曜日10:30~と13:00~

オーチャードカフェ@大泉学園町 新座 和光の境目

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

ドイツ学園のオクトーバーフェスト

三連休、かなりスケジュールいっぱいになりつつも楽しみつくしましたー。

その中のひとつ。

横浜にあるドイツ学園のオクトーバーフェスト。



いつもは部外者立ち入り禁止で、

毎年この時期のお祭りの時、開放されるようなのです。

オクトーバーフェスト、いろんなところでやってますが、
ドイツ学園!ということで、本番。

ちなみに、この学校は、両親どちらかがドイツ語堪能でないと入れないということで、

お祭りの日とはいえども

学校内も日本語よりも英語よりも、ドイツ語が飛び交ってて、

ステージではドイツや、スイスの音楽が始終演奏されててとっても陽気





バイエルンのお店はこんなかんじ。

バイエルンといえばサッカー日本代表の香川選手。

彼、かっこいいし、好青年だし、応援してます!

ドイツでこんな感じの食べ物食べてるのかしら~?なんて想像しつつ、味わいました(笑)

ほんと、どれもワインやビールにぴったりの美味しいものばかりで、



ボルシチ風なこちらのスープもキャベツたっぷりの繊維質多めだからサラリと食べちゃいました。

そして、もちろんビールも、ワインも

美味しかったなぁ~。


また来年も行きたくなる素敵なお祭りでした。




Sponsored link



関連記事

11月のベビーマッサージスケジュール



こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方




CotoCotoの11月スケジュールを、おしらせします。

11月は3回のみとなります~。

*上石神井・関町@DEAR KIDS cafe*
キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
※DEAR KIDSではお写真のプレゼントは行いません
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円:
レッスン、オイル&おねしょシート
11/5 木 09:50
予約



*大泉学園@おうち教室*
おうちでまったり。ベビマのあとはティータイム。
なぜかいつも予約殺到人気の教室。
@大泉学園駅徒歩1分
参加費3000円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ティータイムのおやつ
11/12 13時30分~
予約


*成増・光が丘・赤塚@団地の縁側*

団地の縁側レッスンでは各回を赤ちゃんの体の部位にわけて
重点ポイントを中心にマッサージを進めていきます。


@有楽町線地下鉄赤塚駅1番口 徒歩6分,
地下鉄成増駅・成増駅より徒15分 参加費3000円
11/17 火 10:30 予約
テーマ:冬に向けて免疫力アップ!体ポカポカマッサージ



養成講座の生徒さんの受講が大詰めでスケジュールが詰まっていたり、
今月は私自身の予定もいろいろとあるため3日程となりました(^_^)
そろそろ冬に向けて身体も冷える時期。
ママの手のぬくもりとマッサージで心も身体もぽっかぽかになりましょう。


CotoCotoはベビーマッサージ講師養成スクールです
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
受講ペースは自分でカスタマイズ
出張授業もちろんOK
子連れ受験可能




* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオで出張レッスン
育休中に取得して復帰後は副業に!
お引越ししてもできるお仕事です



* 無料資格ガイダンス個別相談 *
個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。
baby.jpg
line02-1.jpg

gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

大泉学園 長谷川のうどん



金曜日!

もーっ今週は頑張った!!!

というわけで、息子と大泉学園のおうどん屋さんで晩御飯。

ここのお店のおうどん、
コシもあって、おいしくて。
香川県産と新座産の小麦とのことで、安心だし!
どれを頼んでも、つゆも美味しいんですよね~。
いろんなおうどんがあっていつも迷っちゃうけど、今日は王道の盛りうどん大盛り!に、おろし大根と梅をトッピング、


大盛りを、分けて食べれば足りるかな~なんて思ったのは、間違いでした(笑)


美味しかったのか、
いつも以上に息子はモリモリたべて、
ほとんど食べられてしまい、なんだか私のお腹が満たせず小鉢を追加。茄子味噌も美味しかった~。

どうせなら、ビールも飲んじゃえばよかった!?

今度は息子用にハーフサイズをちゃんと頼んで、私も一人前食べることにしよー!と心に決めました。

そして、ビールも頼もう!

あー、早くリベンジしたいわ。


ちなみに、お店の方、ちと強面?だけど子どもにすごく優しくて子ども好きな感じで声かけてくださって、
絵本とかもあって待ち時間も退屈しないし、
おうどんもお願いすると子ども用にカットしてくれたり、
子どもと行きやすいお店なのです。
息子と二人で行くのも苦にならない数少ないお店の一つ。






Sponsored link



関連記事

光が丘 団地の縁側でベビーマッサージレッスン!





こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方


9月のラストは光が丘の団地の縁側さんでのレッスン!

4組のママとベビーさんと一緒に楽しみましたよ~!
この日はたまたまですが、みんな首もしっかり座っている月齢のお子さんばかりということもあり、
ママたちにも頑張っていただいて、
しっかり身体を動かしたり、
お歌やあそびをたくさん取り入れて楽しみましたー。

初めてご参加のmちゃん。
ドキドキが伝わってくるくらい、緊張した表情のときもありましたが、ママの抱っこや、歌遊びのときには満面の笑みもこぼれていました~(^_^)一生懸命うつ伏せポーズ!


Rちゃん ほぼ毎月ご参加くださっていてママのマッサージの手つきも会うごとに滑らかで気持ちよさそうになっていっています!
活発なRちゃんがときおり見せてくれるうっとりした表情や終わった後のやりきった感じ、ママの愛情を全身で感じてることが伝わってきます。


歩いて20分以上かけてやってきてくださった初めてご参加のAくん。お気に入りのおもちゃを持ちつつも、ついついおもちゃを見ている目がうっとり~(*^_^*)帰るころにはぐっすり!
ママの手のぬくもり、きもちよかったんだね~




hちゃんはおすわりがとっても上手。いい安定感でしっかりおすわりしながらマッサージを楽しんでくれました。ママと向き合っておすわりする姿、とっても可愛くて、ママとたくさんハグしながらのマッサージ、2人のやりとりが微笑ましかったです。


急に寒くなってして体調を崩してらっしゃる方も増えてきています。
急な発熱やヘルパンギーナで急遽参加できなくなってしまった方なども、ちらほらいらっしゃいます。
どうぞ、お子さんはもちろん!お母さんも!
無理しすぎず身体をいたわってくださいね~(*^_^*)

 次回の団地の縁側レッスン
10月13日 火曜日10:30~

団地の縁側@光が丘 田柄 成増

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

オーチャードカフェでベビマ!



こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方

先日開催したオーチャードカフェでもベビーマッサージ★
皆様初めてのご参加でしたが、赤ちゃんみんなほとんど終始ごきげん♪
穏やかなベビマタイムとなりました。
それではご紹介~

Yくん
お引越ししてきたばかりのYくん。CotoCotoを見つけてきてくださりありがとうございます(*^_^*)ママの足の間にごろーんと、リラックスモード!気持ち良さそうでした~




Rちゃん
身軽に寝返り!そして、うつ伏せブーム到来中のRちゃん。腕の力もしっかりしていて、身体をぐ~っと起こしてみたり、アクティブに動きがらもベビマを楽しんでくれました!



Mちゃん
お近くから来てくださったMちゃんとママ。楽しそうに目をぱっちり開いてママを見たり、元気に手足を動かしたり、タオルをつかんでくるまってみたりしている姿が、とってもかわいいMちゃん。おしゃべりも聞かせてくれました!


終わった後の、この達成感ある感じの雰囲気。
ベビーさんも、ママも、私も『ふぅ~っ』と一息する瞬間です。



この日はわたくし、カレーにしました!
美味しいんですよね~。
誰かに作ってもらうご飯はやっぱり美味しい!ランチがそれだとなおさら幸せ感が増しますね。


 次回のオーチャードカフェレッスン
10月29日 木曜日10:30~と13:00~

オーチャードカフェ@大泉学園町 新座

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。


是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

グローバルフェスタJAPAN2015にいます



今日、明日とお台場海浜公園で開催中のグローバルフェスタJAPAN2015に

別のお仕事のほうで出展しているためきています。

とにかく、グローバル(笑)

英語だけじゃなく、もうどこの国かわらない言語とか、国名とか、たくさん飛び交ってて面白いんですよねー。

各国の美味しいものもたくさん!


もはや、なんていう食べ物かわからないんですが、
オクラとかチキンたっぷりでおいしかったー!

トーゴ共和国の食べ物です。
ちなみに、トーゴ共和国はガーナの隣。



なんか、不思議とピースフルな雰囲気。

明日は仕事じゃなく普通に遊びに来ようかなーなんて思うくらい、楽しいですよー(*^_^*)

お天気もいいし!

ちなみに、国際的な子育て事情もちらちら垣間見えます。

グローバルな子に育てたい人、必見かも!?(笑)ちょっとした海外旅行気分も味わえます。

もし来る方は、虫除けを忘れずに~!

Sponsored link



関連記事

ちょっとしたcafeでベビーマッサージは癒し系

こんにちわ。練馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘のベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule

お問い合わせ団体・施設・メディアの方



先日開催したちょっとしたcafeでのベビーマッサージ!
ちょっと涼しくなってきて体調を崩された方もいらっしゃいましたが、
元気な4組のママとベビーさんが参加してくださいました。

この日はベビマ中びっくりするくらい静かな時間が流れました。
みんな心地いい〜きもちいい〜
そんな空気。

トイレに行く時も、周りのママたちがニコニコ見守ってくれていたり、
ベビマ中、お隣のママと目があうベビーさんがいたり、
親子で楽しむのはもちろんだけど、
みんなあたたかな気持ちがいっぱいの雰囲気が素敵だなぁと、
そんな雰囲気にわたしも癒されております。


STくん 前回よりも首もしっかりして、ひとまわり大きくなっていました〜
 ママの手、あたたかいね。
ふわ〜っとした表情でこちらを見てくれました。


SMくん ちょっと涙なタイミングもありましたが、このにっこり笑顔!
たくさん笑ってくれました。うつぶせ上手ですね。




Kちゃん 出会った時より体もしっかりして、
髪も伸びてますます女子度アップしてきたKちゃん。
おしゃべりを聞かせてくれたり、カメラをしっかり見てくれたり成長を感じます!



SNちゃん おすわりでベビマを楽しんでくれたSNちゃん。
写真はちょっとやんちゃなかわいい姿ですが、ベビマ中はコトンとママの前におすわりしていました。
前回会った時よりも体がすごくしっかりして、なんだか感慨深いです。



ちょっとしたcafeならではの体に優しいスイーツも、
美味しいお野菜ランチも、楽しみの一つ。
黒糖のクッキーとお豆腐クリーム、きもちおだやかになるような美味しさに癒されました
ちょっとしたcafeは不定期営業です。

カフェに行ってみたい方は事前に営業をご確認くださいね。

 次回のちょっとしたカフェレッスン
10月22日 木曜日11:00~

ちょっとしたcafe@上石神井・武蔵関

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

theme : こどもと一緒に♪
genre : 育児

tag : ベビーマッサージ親子育児子連れ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


09 | 2015/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる