fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

大泉学園周辺は産直販売が豊富!



今日のベビマの帰り道。

大泉学園のオズやおだふじ近くの農園にある産直販売を通りがかったら、
目にとまった、大きな大根!

自転車のカゴから溢れちゃいます(笑)



こんなに大きくて立派な大根が、なんと!

150円。

ずっしりと重くて、太くて!

あー!お得すぎる!!!

ふろふき大根にしようかなーと、

早速夕方、とぎ汁で下茹でだけしました。




以前、桜台に住んでいた時はあまり産直販売って見なかったんですが

大泉学園周辺は直売所がいっぱいあって、

農協もあって、

時間さえあれば、新鮮でお得なお野菜が手に入る素敵な地域だなーと思います。


ちなみに、

毎月ベビーマッサージさせていただいている、オーチャードカフェでも、

とれたてのお野菜販売をやってます。




それにしても、この大根、食べきるには時間がかかりそうです!

大根ウィークスタート。







Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



上石神井で開催!お味噌作りご一緒しませんか?

今年もやることにしました。コトコトスピンオフ企画。

昨年好評だった(勝手に好評ということにしてます笑)美味しいお味噌作り!



個人的にはお味噌作り歴5年となりました。

まだまだお味噌作りとしては初心者ですが、みんなで作ると楽しくて、美味しいお味噌が出来上がります。

このところ毎日寒くて、
そんな日はあたたかいお味噌汁が美味しくて(*^^*)
もちろん手作りお味噌です。
最近は豚肉のお味噌漬けにもはまり、
やっぱりお味噌つくろ!と、
今年も少し重たい腰をよいしょっ!とあげて、
やることにしました。


作業はいたって簡単で、誰でも作れます。
材料は豆、麹、塩それ以外は使わない完全無添加。


味噌作りはちょっと手間がかかるし、一人でやるには地道で孤独な作業。みんなで、お豆を潰して、コネコネして、味噌玉つくってストレス発散しながら、ワイワイやるのが楽しい!そんな感じ。

お豆を茹でるところまでは、私とカフェのオーナーさん(いつもご協力くださっていて本当ありがたい!)茹でていきますので、
潰すところからのスタートです。


手作り味噌なんて初めて!つくってみたーい!という人、

もうお家で仕込んだけどまたやりたい!という方、

味噌作りはベテラン!教えてあげましょー!っという方、

一緒にお味噌をこねませんか?

どうぞ今年もお味噌作りにお付き合いください(笑)

ベビマを卒業した方や、ベビマにきているかたはもちろん、
ちょっとしたcafeのファンの方、
ベビマ関係のない私の友人も来るかも!?
もちろんお子さま連れ歓迎です。


妊娠中に、食事のことを考える機会があり、
子どもがうまれたら安心できるお味噌を作ってあげたいなぁ~、手作り味噌のお味噌汁食べさせてあげたいなぁ、という想いが私の最初始めたきっかけでした。

一年かけて育むお味噌作りは子育てにちょっと似てます。愛情込めればこめただけ美味しくなったり、
時にうまくいかなくてもまた時間をかけてやり直したり。

やること自体は親子で粘土遊び、に近い感覚ですが、

親子でコネコネお味噌づくり、なんだか無心になれる瞬間。

その後は数ヶ月おうちで寝かせていただき、
頃合いを見て、食べれるようになります。

昨年の方はみなさま食べれたというご報告いただきました(^_^)



そんなわけで、日程のみ先行告知させてください。

時と場所 :3月11日10時30分~ 上石神井のちょっとしたcafeにて

お値段はお豆や麹の値段を現在調整中でして、お持ち帰りのお味噌の分量や
ランチ代なども含めてまたお知らせします。

おそらく4000円~5000円くらいになるかと思います。(昨年実はちょっと赤字になっちゃいまして^_^;今年はちゃんと計算します!)

また、昨年同様お子さまのご飯も可能です。

すでに、ご興味ある方は
info☆cotocoto-baby.com
星を@に変えてメールでご連絡ください。お席確保いたしますー。


去年のお味噌作りの様子。
お味噌作りしましたー
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-618.html


過去のブログ
みんなでコネコネお味噌作り
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-165.html?sp


麹を仕入れに行ったときのこと。
お味噌作りに向けて糀屋三郎右衛門へ行ってきました
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-616.html

お味噌のごきげんは?
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-720.html

お味噌完成かな?
http://cotocotobaby.blog.fc2.com/blog-entry-752.html










Sponsored link



関連記事

上石神井のDEAR KIDS今年初めてのベビーマッサージ


大泉学園•武蔵関•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。
ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方






先週開催したDEAR KIDSでの今年初のベビーマッサージレッスン!

寒いなかでしたが、元気な三組のママとベビーさんたちが集まってくださいました。

直前になり、風邪などでのキャンセルもあり心配しましたが、こうして元気に来てくださり嬉しいかぎりです。


Yくん この日唯一の男の子。両手に可愛い女の子ベビーさんで両側の2人や、お歌、ママの動きにも興味津々で、張り切って楽しんでくれていました。ママの素敵なにこにこ笑顔にYくんもすぐに場に慣れてごきげんな姿を見せてくれました☆


Eたん たくさんの笑顔を見せてくれたEたん。仰向けでのマッサージはうっと~り気持ちよさそう(^_^)うつ伏せは苦手そうだけど、頑張りました!いろんな動きが始まり、たくさんのことに興味が出てくるこの時期、楽しさもママの愛情もいっぱい吸収してます!


Yちゃん 最初ドキドキした様子も見られたYちゃん。お歌やマッサージに次第にノリノリ♪
活発に動いたり、お返事してくれたり歌ったりしているような声や、にこにこ笑顔、寝返りをしようとする仕草、手を開いてリアクション!たくさんの可愛い姿を見せてくれました。


寒くなってきたこの時期。

身体を温めるマッサージはもちろん、免疫力アップにもつながりますが、
免疫力アップに効果的な反射区(一般的にいうツボみたいなものです)や、
免疫力抵抗力を、高める細胞が作られている箇所を刺激したり、
冷えによる夜泣きや、便秘になりがちな赤ちゃんも多いので、消化器官の調子を整えるためのマッサージをしたりしています。

冬のマッサージ、お家でお洋服を脱がせて始めるのはなかなか手間もかかりますよね。
外出が億劫になる時期ですが、ぜひ思い切って外出して、みんなで身体をあたためましょっ!


Sponsored link



関連記事

日本の和食文化シリーズで旅立ちました



いつも楽しい切って選び。

ベビマ写真を送るときはできるだけ、
(普通のになっちゃう時もありますが^_^;)
記念切手で送らせていただいています。

今回は和食文化シリーズ。

一汁三菜、美味しそうな和食の絵です~。

昨年分の方のお写真が少しずつ旅立っていっております。

いつも忘れた頃にきっとおてもとにいっている写真たち。

送料などの関係で、
何回か分をまとめて、プリントしているのでそれでお時間頂いちゃうことが多いのです。

おまけ、ということでお許しくださいませ。

最早懐かしくなっちゃう域かもしれませんが、

懐かしんでもらえたら嬉しいです!





Sponsored link



関連記事

家にあったタオルや毛布を一袋どこへ送ったかというと


ずーっとやろうやろうと思っていたことを、
昨日ようやくできました。

心に引っかかっていたことが少しだけすっきり。

何をやろうと思っていたかというと、

家にあって使っていないタオルや、毛布を送ること。

どこへかというと、

保健所やシェルターにいる犬や猫への越冬支援



越冬支援というと大げさかもしれないけれど^_^;寒い冬を少しでも暖かく過ごして欲しいから。

私、犬や猫は可愛いと思うものの、飼う気はないしそこまで得意ではないのです。なんせ、アレルギーもあるから飼うのは難しいのが一番の理由ですが、
小さい頃は、ウサギとか、タヌキとか、猫とかを家で飼ったことはあって、動物と暮らす楽しさもまた好きだったりします。

ただ、小学生の頃、ふと疑問に思った『保健所などで保護された動物はどうなるんだろう?』という答えが分かった時に、
どうにもこうにもやりきれない悲しさと怒りでいっぱいでした。


私が5歳くらいのとき、1週間ほど猫と一緒に暮らしていました。
父が仕事から帰ろうとしたら車の下から鳴き声が聞こえて、どうにも車を動かせなくて拾ってきた猫でした。
いたずらだけど、物凄くかわいくて、白に茶色のトラ猫風で、私と父に懐いていて、チャトランって名付けた記憶があります。

当時、弟は1歳ほど。家は賃貸で大家さんの家の前に住んでいた我が家。

弟がとびひになり(当時の私の記憶では弟が蚊に刺されて掻いたと思うのですが)猫のせい?猫が一緒にいるのはよくないといわれたり、

裏の大家さんのお家の台所にしのびこんでしまったり、
ウンチを大家さんの庭にしてしまったり、、、。

そんなことが起きていたある朝、起きたらチャトランがいなくなっていました。

お母さんがいろんな理由を並べて、一緒には住めない、と。それ以上聞かないで、という空気に何も聞けなかったのですが、

最初は誰かに貰ってもらった、と話していた母。その後しばらくしてふとした時に、祖母がぽろりと、山に置いてきた、と言うのを聞いてそれ以上聞けなかったのでした。

その時の悲しさとチャトランへの申し訳なさから、なんだかもう何かペットを飼う気にはなれないのかもしれません。飼うならチャトランくらい可愛くないとなー。

それまでアレルギーもなかったので、今の動物アレルギーはチャトランの祟り?と思ったり。

まぁ、借家住まいだったり、祖父母とも暮らし始めたばかりだったり、いろんな事情があってのこと、
母も一人暮らしの学生時代に猫をかっていて、よくそのときの話もするので、きっと苦渋だったとおもうのです。

でも、弟も生まれて手のかかる時期で、
なんとなく寂しくて私なんかより弟の方が大事なのね!?と、ぐれ気味だった私に懐いてくれていて(きっとある意味癒しだったんでしょーねー)、かわいくてかわいくて仕方なかったから、なんだかずっと母や祖母のことが許せなかったんですよね。裏切られた感覚でした。私より弟の方ばかり可愛い可愛いって、可愛いがって、その上私が大切に思っているものまで奪われちゃうんだ、って。(そうそう、私、自分が赤ちゃん返りしてた時の記憶が結構鮮明にあります(笑)だから。なんとなく赤ちゃん返りする子の気持ちわかる気がするんです。まぁその話はまた今度)

そんなこんなもあって、動物飼ってはないけど、殺処分とか聞くと胸が締め付けられます。

今回送ったタオルは、
殺処分されてしまうかもしれない猫や犬のゲージに敷かれるものです。

毎日消毒するためコンクリートの床が冷たく濡れており、また経費の関係で暖房もままならない、そんな場所に使い捨て用として敷かれる毛布やタオルです。だから、結構な量が必要だそうで、少し時期は遅くなってしまったけど、送ってみました。
こんな小さなことで、救われる命が増えるわけではないかもしれないし、
微々たることとは思いながら、
この世にいれる最後数日かもしれないけれど、少しでも暖かく、過ごせますように。
そして、殺処分されてしまう命がゼロになる日が来ますように。













Sponsored link



関連記事

ちょっとしたcafeの販売コーナー



今日はちょっとしたcafeでベビーマッサージ!

少し早く着いたので、

カフェの中をご紹介(^_^)

この入り口にある販売コーナー。

こちらもなかなかこだわりのモノがいっぱいで面白いのです。

中国のお塩、

アマゾンの森からコパイバマリマリ、

練馬出身の絵本作家さんの絵本、

肌の記憶を再生する化粧水とか!

カナダのクリー族が作るクリームで、このカフェかカナダの自治区入り口でしか手に入らないようなクリームなどなど。

レアで、こだわりな物がいっぱい。

不定期営業のちょっとしたcafeですが、

どうぞタイミングをみて覗いてみてください。

普通じゃなかなか出会えないものに出会えますよー



Sponsored link



関連記事

2016年レッスンスタート 【おうち教室】


馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方


今年初のレッスンは、
先週開催のおうち教室でした。
初めてご参加くださった三組の皆様(*^^*)
可愛いべびーさんと、素敵なママたちに私のほうが癒され、
楽しませていただいた年明けでした!


Rちゃん、この幸せいっぱいの可愛い表情、たまりません
ママとのスキンシップは、心も身体もみたしてくれるんですよね。ニコニコ笑顔をたくさん見せてくれました。


この日一番月齢が小さかったSちゃん。
うつぶせもとっても頑張って踏ん張っていたり、力強く手足を動かしたり可愛い姿をたくさん見せてくれましたママに体を委ねて安心の表情!


女の子のSちゃん。可愛い声たくさん聞かせてくれました。緊張から涙もみえたり、ドキドキしながらもお歌にになると嬉しそうにしてくれたりママとのアイコンタクトもバッチリ!
帰る頃には起こすのがもったいないくらいスヤスヤ夢の中でした。



みんな穏やかな、こころ満たされた雰囲気~。

ママとの楽しい遊びや、スキンシップは
自然とたっぷり愛情が伝わっていくんだなーと、あらためて思いました。

おうちでもたくさんハグしてあげてくださいね(*^^*)

初めての方たちだけのベビマレッスンは、
私自身も久しぶりでちょっと緊張。そして新鮮。

新年初レッスン、初心を思い出させていただいた素敵な会となりました。

さーて、私も息子を思いっきり、ハグしよっと!!






Sponsored link



関連記事

大泉学園は麺類天国かも【子連れで食レポ 麺類総集編】


大泉学園駅周辺、実は麺類美味しいおみせがいっぱいあるよねー、と話してたら食べたくなって行ってきました!

十兵衛。

大人2人、3歳1人、
特製十兵衛つけ麺大盛りとと、十兵衛つけ麺大盛りで、ぺろりと完食!

ここ、本当においしいんです。

特に、食べ終わりに飲む割りスープ[絵文字:v-10]
寒いこの時期には最高!

今回はとんこつと、和風で選べるのでそれぞれ1種類ずつにしましたが、

もー、どちらもたまらない!

涙出ちゃうくらい美味しくてなんだかほっこりしてしまいました^_^

私としては、とんこつの割りスープがオススメだけど、

和風も美味しくて、毎度悩みます。

とんこつも、とんこつなのにあっさりしてるんですよねー[絵文字:v-373]

三歳児もパクパク食べます。このお店の前を通って公園に遊びに行くと、

『チュルチュルたべたいっ!』と言われて困るんよなぁ、、、というくらい好き。

お店のおじさんは、まさに職人!って感じの雰囲気だけど、
しっかりこちらを見ててくれて、
気遣ってくれてるのがわかるので、これまたツボです。



大泉学園はこのほかにも、つけ麺だと蕃茄、伝堂、
おうどんは長谷川、坦々麺の大泉道場、などなど。

おいしいん麺類のおみせがいっぱいあって、飽きません。

過去に行った時の記事探してみました(笑)
あー、振り返ってたらまた食べたくなってきてしまうー!

蕃茄にいったときのブログ
『大泉学園のつけ麺といえば』



伝堂にいったときのブログ
『【子連れラーメン事情】濃厚中華そば つけそば 伝堂 @大泉学園』



おうどんの長谷川にいったときのブログ
『大泉学園 長谷川のおうどん』




担々麺の大泉道場にいったときのブログ
『大泉学園で勝浦タンタン麺!大泉道場』



そして前回十兵衛にいったときのブログ。
『【子連れで外食レポ】いつも行列の十兵衛でつけ麺』



Sponsored link



関連記事

2月のスケジュールです

img_1615.jpeg

馬区板橋区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。

ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方
2月のスケジュールのお知らせです。

暖冬とはいえ寒い日々ですが、

楽しく体をポカポカにあたために来てくださいね。

 
*上石神井・関町@DEAR KIDS cafe*
キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
※DEAR KIDSではお写真のプレゼントは行いません
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円:
レッスン、オイル&おねしょシート
2/3 (火) 9:50~ディアキッズカフェ@上石神井・武蔵関予約
fc2blog_201511181510182f8.jpg 

*上石神井@ちょっとしたcafe*
練馬でとれたお野菜たっぷりの身体に優しいランチとお飲物、
cafe自慢のプチスイーツも一緒に♪
@上石神井駅徒歩6分
参加費3500円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ランチセット込み
2/18 (木) 11:00~ちょっとしたカフェ@上石神井予約

fc2blog_20151225192253a1e.jpg 


*石神井@Happiness Club*
広々空間でママも赤ちゃんもリフレッシュ!
※最少開催組数4組
※Happiness club開催分のみ申し込み締め切りがありますのでご注意ください。
@石神井公園駅より徒歩1分 まなマート2階

2/23 (火)100:30〜HappinessClub@石神井
予約
fc2blog_201510291745167fe.jpg 


*大泉学園町・和光・新座@オーチャードカフェ*
お野菜畑と果実畑にかこまれてお日さまの気持ち良く照らしてくれる素敵なカフェ。
オーナーさん手作りの美味しいお野菜やこだわり食材も楽しめます。
@大泉中央公園徒歩1分 朝霞・和光・新座・石神井・大泉学園からバス
参加費 午前3000円:オイル&おねしょシート、ランチセット込み
2/25 (木)10:30~オーチャードカフェ@大泉学園町・和光・新座予約
fc2blog_20151220235131975.jpg

CotoCotoはベビーマッサージ講師養成スクールです
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
受講ペースは自分でカスタマイズ
出張授業もちろんOK
子連れ受験可能



* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオで出張レッスン
育休中に取得してスキルアップ&勉強!


* 無料資格ガイダンス個別相談 *
個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。
baby.jpg
line02-1.jpg

gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

tag : ベビーマッサージ練馬スケジュール

鏡餅もあっという間に完食



お正月からおもちにはまっている息子。

鏡餅も、
あっという間に完食!

最近毎朝お餅で、かーちゃん的には朝ごはん準備が簡単でありがたいのだけど、

同時に私も食べ過ぎちゃうからお正月に肥えた分がなかなか減らない(笑)

困っちゃう。

きな粉にお砂糖と塩ひとつまみ、すりごまも混ぜるとたまらなく美味しいんですよね。









Sponsored link



関連記事

けいちゃん泡風呂入浴中



今日はお天気もいいし、

明後日は今年初のベビマなので、

しっかり準備!というわけで、

相棒、入浴中です♪

気持ち良さそう~(笑)


お人形、レッスンで日々触ったり、練習したりでやっぱり汚れます。


参加のべびーさんたちに抱っこしてもらうこともあり、いつもきれいにしていたいので

時々お洗濯してるんですが、今回もなかなか洗い甲斐がありました!

もうしばらくゆったりお湯に浸かっていただくつもりです(笑)



そんなこんなですが、

明後日のおうち教室、1/28のオーチャードカフェは満席となりました。

今月は1/14のDEAR KIDSカフェ、1/21のちょっとしたカフェがご予約可能です。

おうちに篭りがちな冬ですが、

お散歩しながら身体を動かし、

親子でストレス発散に来てくださいね。

ベビマの肌刺激は、免疫力も高めてくれますよ~(*^_^*)

うちの息子も、三年間ほとんど熱も出さず、

この冬も風邪知らずで毎日元気に過ごしてます~





Sponsored link



関連記事

Happy new year



あっという間に年が明けて3日目。

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いします!

なんだかこれ以上もこれ以下もないご挨拶で恐縮ですが、

これにつきます。

前のブログにも書きましたが、

実家に帰省してまさに寄生し(笑)

食べに食べ、

温泉に入り尽くし、

自然の空気をたくさん吸って

満喫してきました。





初めて地元の温泉旅館で旦那さん一家と年を越してみたり。

贅沢させてもらい、ずいぶんと食べ疲れ!?

大泉に帰ってきてからというもの、

質素なご飯で胃腸の調子を整えつつ、ようやく、現実に戻ってきました(笑)

今週は早速おうち教室。

まだあと1席ありますので、ご希望の方はご連絡くださーい。

毎日の家事って、こんなにも大変だったのでしょうか、、、、

あぁ、まだでも現実には戻れない。。。

今日は早く寝て、明日に備えます!!!



Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


12 | 2016/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる