fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

最近の私の悩みごと



息子、3歳、両生類と爬虫類にはまってます。

先日あった保育園の発表会でもカエルの役だったからかなぁ?

まぁ、カエルならいいんです、両生類はまだ私大丈夫なんですども。

蛇が大の苦手でして。田舎育ちで、小さい頃はよく川に蛇を見つけに行ってた記憶もあるんですけどね、

蛇柄がダメなんです。

本物じゃなくても、写真や、ヘビ皮でも無理。

だから、リアルな蛇の絵本、しかもどアップの本を嬉しそうに保育園から借りてきて、

「かぁちゃん読んで!」と言われるとね、そりゃー悩ましい。

保育園の図書室で、「ぎゃぁー!」と、叫んでしまったのは言うまでもなく、

タオルに包んでどうにか持ち帰ってきましたが、家の机に置いてあると見るたびドキドキします。

しかし、

私が嫌いという理由で、爬虫類嫌いにさせてしまうのは申し訳ないし、

勇気を出して一応読んでみるものの、ページはめくりたくないです。

でもそんな本に限って、(いやきっと、人気の本なのかも?)結構ボロボロだから、家で修繕したほうがいいかな?という感じでもあり、

もーーー

男児の母たるさだめでしょうか、それにしても過酷です。

あー、早くこのブーム去ってくれないかなぁ。切に願ってます。

今日は四年に一度の2/29。

こんな日は蛇の話題で金運アップも願いたいと思います!

Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



珍しくまだご予約可能な大泉学園おうち教室!

練馬区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方





3月のおうち教室、

実はまだご予約可能です。

この一年毎回キャンセル待ちいただくことばかりだったおうち教室ですが、

どうしたかしら~、今回はまだ空いています!

保育園の事前面談と重なってしまって、、、という方のキャンセルが立て続けにはいりまして、

空席ができました。

珍しいです。

ぜひ、このチャンスにベビマやってみたかったわ~と言うかたも、

保育園に入る前のわずかな時間、たっぷりメッコリ濃厚に楽しみたいわ~と言う方も、

どうぞご参加ください。


3月2日 13時半~ 大泉学園駅の徒歩1分の場所

参加費 3000円


ご予約はこちらから。







Sponsored link



関連記事

新座和光大泉学園練馬からご参加!オーチャードカフェ

練馬区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方





きゃぁ、、、、


あっという間に1月のオーチャードカフェレッスンからひと月経ってしまいましたσ(^_^;)



あの1週間後からいろいろありまして、ブログか遅くなりました、ごめんなさい。

でも、ちゃーんと覚えてます!もちろんメモってるのですが、その時の様子をお伝えしまーす。


前回1月は歌いまくりの会でした♪みんなとってもご機嫌。

ベビマが終わると泣き出す子もいたりして、終わりたくなくなっちゃいました。



Tくん あっという間にタッチもおすわりも上手に!おすわりでのベビマを楽しんでくれました。
お歌では手をたたいて笑顔でおしゃべりしてくれたり、どんどん成長してあかちゃんからお兄さんになってい姿がさみしくもあり、嬉しくもありますね(*^^*)


Hくん 身体も大きくなり、首もしっかり座り活発になりましたね!お名前を呼ぶとこちらをちらりと向いてくれて、目が合ってこちらがキュン★
ベビマあとにはミルクも飲んで、満たされた幸せな気持ちが伝わってきました。


Rちゃん 首もしっかり座ってうつ伏せも上手になりました!お返事するように、可愛い声を出して一緒に歌ってくれたり、こちらを見て向かってこようとしてくれたり(*^^*)この日唯一の女子、かわいくて、みんなのアイドルでした!


Fくん この日の夜は眠れたかな?眠さもあるなか、涙も出たけど最後までがんばりました!途中
段々慣れてきて、笑顔を見せてくれたり、手足もぐんぐん動かして元気★やる時はやるぞっ!と、頑張る姿が愛おしいです。


さーて、今日はこれからオーチャードカフェです!

たのしみましょー★







Sponsored link



関連記事

大泉学園で新しい素敵なカフェを発見!


楽茶カフェ KAIN


前を自転車で通ってはずーっと気になっていたカフェ。


先日行ってきました!

チーズドッグが有名なようで。

チーズドッグをオーダー!

フワフワワッフル生地にとろ~りチーズ、

なかなか食べ応えもあっておいしかったですよー。

テイクアウトもできるようです。

お客さんは、

ご近所さんがたくさん集まってる感じのようで、

アットホームな雰囲気もまた、落ち着きますね。

店内が可愛かったなぁ。




まったり読書しにでもまた行きたいなー

Sponsored link



関連記事

言い訳デス。確定申告が(汗)

2月!
確定申告スタート!

というわけで、CotoCotoも個人事業ということで準備しております。

がしかし、


まさか税理士さんなんてお願いできるほども稼いでいないため全て自力!


しかも私の複雑な(?)働き方ゆえ、


難航中。


悪戦苦闘してます^_^;


っていう、言い訳なのですが、


そんなこんなで、ブログ全然更新できず、

そして
お写真メールなどなど滞っていてごめんなさい。


どうか、気長にお待ちください。


おやつ食べつつがんばります!









Sponsored link



関連記事

半日で初級資格取得!育休中の仕事復帰までに勉強してみませんか?


練馬区 大泉学園•石神井•武蔵関•新座•和光
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方

来月は久しぶりにベビーマッサージ初級講座、開催します。
初級講座ってなに!?かといいますと、、、
出産経験、性別、既婚、未婚の有無にかかわらず、赤ちゃんが好きな方なら、どなたでも参加できる、
ベビーマッサージの基本が半日で学べる講座です。
ベビーマッサージ講師の資格に興味のある方や、RTA認定講師として活動したい方の入門編としておすすめ。

修了者にはRTA本部より発行された、「修了証」を授与させていただきます。

実技の講習は、ママ1人でのご参加の場合や、妊婦さんなど練習用人形にて行いますので、赤ちゃんが同伴せず受講することも可能です。


・セラピストって、RTA認定講師ってどんな人たちだろう?
・1日で簡単に学べる講習を探していた・・・修了証がたくさん欲しい!
・初心者の私でも出来るのだろうか?
・本格的に学ぼうかどうか迷っている。など

そんな方にもおすすめ。

ちなみに、この講座、
六本木ヒルズで開催されているアーテリジェントスクールで人気の講座を私がやらせていただくというものです(*^^*)
内容はほぼ同じ、プラスCotoCotoのエッセンスが加わります。


★3/3 13時より開催です。申し込みフォームよりお申込みいただけます。

修了書を発行する講座で、教材をご準備し、半日たっぷり学んでいただくため、
金額も他のレッスンよりは高くなっています。
ご質問のある方はメールかお問い合わせよりご連絡くださいね。


ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。


2016年3月のレッスン予定はこちらをご覧ください



*ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス*

随時開催。お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


CotoCotoはベビーマッサージ講師養成スクールです
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
受講ペースは自分でカスタマイズ
出張授業もちろんOK
子連れ受験可能



* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオで出張レッスン
育休中に取得してスキルアップ&勉強!


* 無料資格ガイダンス個別相談 *
個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。
baby.jpg
line02-1.jpg

gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ






Sponsored link



関連記事

第二回お味噌作りの詳細@上石神井

先日も告知しています、

スピンアウト企画第二回お味噌作り。

詳細を、お伝えします!

みんなでコネコネたのしみましょう!いろんな人の手でこねると、1人でこねるより確実に美味しくなるんですー!



★3/11 金曜日 10時半スタート
上石神井駅より徒歩5分 ちょっとしたカフェにて
2日前はちょうど新月!抜群のタイミングですよー。
ちなみに、武蔵関、吉祥寺、鷺ノ宮、井草、所沢方面の方がよくご参加されています。
西武新宿線や、バス、自転車で楽々これる場所です。

★内容 ★
みんなでお味噌作りします!
材料は全てこちらで準備します。
こだわりのお豆や、お塩、麹屋さんに麹を買い付けい行ってまいります(*^^*)おたのしみにー!
もちろん作ったお味噌はお持ち帰りいただき、家で寝かせてください。夏を越し、秋が過ぎ、春になったころ食べれるようになります。

★参加費4200円
お持ち帰り用のお味噌材料費、ちょっとしたカフェのランチセット大人一人分が込みです。

★持ち物
エプロン、お味噌500gくらいが入るホーロータッパーもしくはタッパーなど入れ物、ビニール袋、そして気合!

★お子様参加も歓迎です。
お子様用のご飯も準備できますのでご相談ください(*^^*)

★材料調達などの関係から開催は6名(組)とさせていただきます。満たない場合は、中止となる可能性もございますのでご了承ください。

お申し込みはメールもしくは
お申し込みページよりお願い致します。




Sponsored link



関連記事

3月のスケジュールをおしらせします

練馬区 大泉学園•石神井•和光•光が丘の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。


ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方
fc2blog_20151207144701e9e.jpg 

3月のスケジュールをおしらせします。
だんだんと暖かくなってきて春ももうすぐ!お家にこもっていた方もぜひお出かけください。
4月からは保育園入園予定のベビーさんとママは残りの育休をエンジョイしてくださいね。

少人数でまったり!ランチはオーナーさんの畑でとれた野菜やこだわり食材のオーチャードカフェ
兄弟参加も安心、みんなでわいわいにぎやかなベビマレッスンDear Kids
ちょっとしたcafeはおばあちゃんのお家にお邪魔するような、あたたかな空間でほっこり♪
*大泉学園@おうち教室*
おうちでまったり。ベビマのあとはティータイム。
なぜかいつも予約殺到人気の教室。
@大泉学園駅徒歩1分
参加費3000円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ティータイムのおやつ
3/2 水 13:30~ 
予約

*上石神井・関町@DEAR KIDS cafe*
キッズカフェでのびのび朝からきもちよく活動!
※DEAR KIDSではお写真のプレゼントは行いません
@上石神井駅徒歩5分 バス停立野橋徒歩1分
参加費 2000円:
レッスン、オイル&おねしょシート

日程調整中
予約
 

*大泉学園町・和光・新座@オーチャードカフェ*
お野菜畑と果実畑にかこまれてお日さまの気持ち良く照らしてくれる素敵なカフェ。
オーナーさん手作りの美味しい素材とこだわり食材によるスイーツも楽しめます。
@大泉中央公園徒歩1分 朝霞・和光・新座・石神井・大泉学園からバス
参加費 午前3000円:オイル&おねしょシート、スイーツセット込み
3/24 木 13:30予約
  

*上石神井@ちょっとしたcafe*
練馬でとれたお野菜たっぷりの身体に優しいランチとお飲物、
cafe自慢のプチスイーツも一緒に♪
@上石神井駅徒歩6分
参加費3500円:
レッスン、オイル&おねしょシート、ランチセット込み
3/10 木 11:00
予約
<スピンアウト企画>
3/11 金 10:30 ~ 第2回みんなでお味噌づくり
 

尚、2月はすべての教室でご予約満席です。

*ベビーマッサージセラピスト資格取得無料ガイダンス*

随時開催。お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから


CotoCotoはベビーマッサージ講師養成スクールです
line02-1.jpg

* 自分のペースで *
受講ペースは自分でカスタマイズ
出張授業もちろんOK
子連れ受験可能



* 資格取得後は? *
おうちで開業
カフェやスタジオで出張レッスン
育休中に取得してスキルアップ&勉強!


* 無料資格ガイダンス個別相談 *
個別での相談会を実施しています。
資格にかかる費用のこと、勉強の内容、講師の活動について
気軽にご質問&ご相談ください。
baby.jpg
line02-1.jpg

gold_230_70.png 

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ





Sponsored link



関連記事

満員御礼 ★上石神井 武蔵関 ちょっとしたカフェ 1月レッスン


ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。
ベビーマッサージ講師資格取得講座 レッスンschedule
お問い合わせ 団体・施設・メディアの方




毎回ほぼ満員御礼のちょっとしたcafeの でのベビマレッスン。

1月も寒い中、五組のみなさまが集まってくださいました。

Hちゃん 初めてご参加のHちゃん。ドキドキの表情も、頑張る姿も、ママに甘えて一安心の様子も、まだまだ小さな月齢ならではの泣き声も全部可愛らしかったです★

Yくん 髪型も男前に!顔つきもだんだんと男の子らしく、ひきしまっていました!自分の足を持ってごろりーんとハッピーベイビーのポーズてごきげんな姿をみせてくれました。

Yちゃん お久しぶりだったYちゃん。ひとまわり成長した姿や表情が、赤ちゃんからだんだんと女の子らしくなってきました(*^^*)

Hくん もうだいぶベビマになれてきている様子のH君。うつぶせも最初は必死だったH君、今では余裕で体を起こし、腕もたくましくなりましたね!

Kたん お歌の中でお名前を呼ぶと、しっかりわかって目線がこちらに(^-^)マッサージにうっとりしたり、ニコニコママを見つめたり、その場で少しずつ回転したり、kたんのペースで楽しんでくれました。

寒い中皆様お集まりいただき、
ありがとうございました。

美味しいご飯タイムで、毎回胃もいやされちゃいます。


ちょっとしたcafeのお野菜プレート。
おうちではなかなかここまでの品数揃えて作るのは大変。
そして、ここでしか食べれない味が盛りだくさん。
間違いありません。




Sponsored link



関連記事

ディズニーランドファンパーティに行ってきました



先日、ディズニーランドのファンパーティに行ってきました。

ありがたいことに旦那さんの、お仕事の関係でご招待!

最前列でミッキーたちに会ってきましたー!


しかも、ショーベースの最前列。


会社ならではのイベントやご挨拶、抽選会もあって大盛り上がり。

そのあとはミッキーたちのショー!

子どもたちもみんなで前で踊ったり体操したり、

おおきなボールが回ってきて会場中ポンポンしたり、

いつものディズニーのショーとはちょっと違った、
会場を巻き込んだショーに、

私、大興奮!



興奮する母を気にもとめず、

息子はキャラクターよりもシャボン玉に夢中。



とっても楽しいひとときでした。

旦那さんが日ごろ頑張って働いてくれているおかげです。

感謝。

そして。

こういうのって、ものすごく大切だなぁと思いました。

会社が社員の家族へ感謝しているということや、
社員への感謝をしめす場ってなかなかないけど、たまにだとしても、こんな機会をもらえて、
働いているところの上の方から、挨拶を聞けると、
旦那さんにいろいろ口うるさく言うのやめよーとか(笑)
頑張って働けるように何ができるかな、とか
自分もがんばろーとか、いろんなことを考える機会になりました。

バレンタインも近いですしね。

日ごろの感謝はやはり示さないとわからないんですよね。

示し方は模索中で、いつもなかなかうまくいきませんが、

ありがとーの言葉、大切ですね。

Sponsored link



関連記事

コアラもペンギンもカピパラも!?埼玉県こども自然動物園がびっくりするほど広くて楽しかった


ちょっと前になりますが、先月、
埼玉の東松山にある埼玉県こども自然動物園にいってきました。
坂戸西のスマートICから車で数10分、大東文化大学の目の前にあります。

お誕生日特典があるということで、息子のお誕生日に!お弁当持って遊んできました~。

想像以上に広くて、想像以上に楽しくて、思わず年間パスポート買おうかと思うくらい!とってもいい素敵な場所でした★


コアラに、カンガルー、シマウマ、キリン、レッサーパンダやカピパラ、ナマケモノ、爬虫類や鳥類もたくさんの動物がひろびろ〜とした公園にたくさんいました!

ふれあいコーナー&牛の乳搾り

まずは、最初の写真の通りふれあいコーナーでうさぎさんだっこ!
息子とっても、嬉しそう。
なんだか、とっても優しい表情になるから不思議ですよね。

「あっちの子にしたら?あっちのこのほうがかわいいわ」というような、、、、
取っ替え引っ替えの声がけをしている保護者さんはいて正直ちょっと、ドキッとしました。
ペットショップのような感覚で、だっこ。

みんな一つの大切な命。
どのこもみんなかわいい。

乳搾りは少し行列に並びつつ、乳牛から絞ります。
私も初体験!
なんだか、自分のおっぱいが痛くなりますね(笑)
飼育員さんに「痛くないんですか?」って聞いたら、「もっと強い力で絞るのが普通なので痛みはないから安心してください〜」とのこと。
ほっと一安心!

いつもいただいている牛乳こうして、牛さんが頑張っているお乳をもらってるんですよね。
ありがたいです。
th_IMG_0219.jpg 

貴重な機会のふれあいコーナー。
命のあたたさ、感じてくれてるといいなぁ。

ペンギンヒルズ!世界最大級のフンボルトペンギンの生態園


海のない埼玉!しかも山奥でまさかペンギンにあえるとは!思ってもみなかったのですが、ペンギンプールと、ペンギンの巣もありました。まさか日本でこんなに間近に見れるとは!?感動してしまいました。

オーストラリアのフィリップアイランドで見た、ペンギンが海と巣を行き来する様子が、縮図みたいに再現されていて、本当に間近で見ることができます。
th_IMG_7933.jpg 

勢いよく泳ぐ姿は圧巻!
th_IMG_7942.jpg 


ここは世界最大級のフンボルトペンギンの生態園。
丘にあるペンギンの巣と、波のある海のようなプールを行ったり来たりする姿まで見れちゃいます。
th_IMG_0234.jpg 
巣は結構な急斜面の上。タイミングが合えば頑張って登っていく姿にもであえますよ〜
th_IMG_7949 (1) 


男子必見!恐竜出現!

動物園とはいうものの、生きていないモノもいます笑。
木々の間から突然大きな恐竜が登場。
大きすぎて恐竜ということに気づかず遊んでいる子も結構いるような気がします。
でも、やっぱり、魅力的!おおきな足跡にも大興奮。お弁当をたべたりおやつをたべたりできる場所もあって、恐竜と写真撮ったりゆっくりできるスポット!
他にもレストランなどもありましたが、メニューはそんなに多くないので、お弁当持参がお勧めです。
th_IMG_7960.jpg



動物がとにかく近くて、いっぱいいる!

シマウマもしっぽやお尻がしっかり見えちゃうくらいw
きりんもこんなにすぐ近くで、柵がひくくでびっくり!
th_IMG_0228.jpg

カピパラさん、いやされますね〜こののんびりした感じ。誰もがやさしくなれちゃう。温泉タイムもあるらしいです〜
th_IMG_7969.jpg
説明もいろいろとあって、1日じゃ全然見切れませんが、面白いのです!
th_IMG_0237.jpg

コアラも、います!日本国内でコアラに会える場所は限られているそうで、とっても珍しいようです。
しかも、ここのコアラ結構活発w
オーストラリアでみたコアラより、むっしゃむっしゃよく食べます!タイミングかもしれませが。
th_IMG_0224.jpg


ディズニーランドのジャングルクルーズのリアル版!?園内は彩ぽっぽ!で移動が便利

th_IMG_0238.jpg 
園内を走る汽車風のバス?
彩ぽっぽ、とっても便利です。特にとおいペンギンヒルズの給餌のタイミングに合わせていきたい!とか、
疲れた〜という時、のりながら結構いろんな動物見れちゃいます。
運転手さんもいろいろと説明してくれて、
ディズニーのジャングルクルーズの陸上リアル版な雰囲気もちろん、銃では打ちませんけどね(汗)
フリーパス買ってもよかったなぁ、とあとから思いましたが、本当に便利な園内の乗り物です。

アスレチックもある!

写真撮り忘れちゃいましたが、
大きなアスレチックから、小さな公園風の遊具、ブランコや一本橋などなどいっぱい遊ぶスポットがありました。
し・か・も!
雨の日も遊べる場所まであります。どうぞ、ご安心ください!
そして、授乳室やおむつ替えの場所も充実。
赤ちゃん連れで夫婦でデート
子供なら1歳過ぎの子でも小学生でも楽しめちゃいそう。
ちなみに、お誕生日に行くとお誕生日の缶バッジもらえます!母子手帳か健康保険証を忘れずに〜

まとめ!

ここ、埼玉県こども動物自然公園は
・お弁当とおやつ・水筒持参で1日たっぷり遊べます!
・動物とふれあい、眺め、アスレチックで遊ぶ!お天気のいい日にぜひ。でも小雨ならご安心を。
・希少動物がたくさん!
・園内は彩ぽっぽが便利。
・何回もいきたくなるから車をお持ちのお家なら年間パスポートもありかも。
・1歳から大人まで楽しめそうです。
・園内で販売されているグッズが結構可愛いので必見です。


Sponsored link



関連記事

I was born ready 赤ちゃんってすごい



先日、妹の結婚式がありました。
身内だけの本当にアットホームな式。


そこで、妹が用意した家族全員へのメッセージ付きのロゼット。

その時妹自らがつけていたロゼットが素敵だなぁーと思いました。

I was born ready.

生まれた時にすべて準備は整っていた、そんな意味。

産んでくれてありがとう、という想い。


ベビマにいつも来てくださるベビーさんたち。

すでにいろんなことがわかってて、すべて、備わって生まれてきてるんですよね。

まだまだ表現できないだけで、まわりのこととか、ママパパの気持ちとか、いろいろわかってる。

いろんなことを、すべて受け入れ、生きていく準備ができてるんですよね。

赤ちゃんのパワーってすごいなと思います。本当に。

そんなことを改めて思い出させてもらった言葉でした。



私たちも、誰もみな、そうやって生まれてきたんですよねー。



Sponsored link



関連記事

2015年よく読まれた記事ランキング

こんにちわ。

お気楽かぁちゃんのこのブログもスタートしてから早数年。

毎日数百人の方が訪れてくれるブログになってきました!

うれし~い★
そこで!!!

2月もはじまりで今更感はありますが、2015年よく読まれた記事ランキングを公開したいと思います。

懐かしい記事が多くて、なんだか初心を思い出します!

さーて、気を引き締めて参りましょう!

ジャーン!もったいぶらずに、

1位 ジーナ式復習!

息子でジーナ式子育てをかなり頑張っていた私。そのコトをかいたブログです。
子供の寝つきや、4月から保育園の予定で規則正し生活に不安がある方、よかったら読んでみてくださいね。
 
0-3.jpeg


2位 【子連れランチ事情】丸の内@豆まる
東京駅近辺で、ちょっといいところでランチ!そんな時にオススメです。

moblog_d4c3f44a.jpg 



3位 《ネタバレあり》大泉学園も石神井もでてる~!ドラマ「残念な夫」で夫婦をビジネスに置き換えて考えてみると...
このドラマ、毎週かじりついて見ちゃいました!うなずいたり、涙でたり、納得したり、いろいろ考えさせられつつもとっ楽しかったなぁ。産後の夫婦関係にもやもやしている方見てみてください!

 
2015.jpg 

4位 乳腺炎!?カチカチおっぱい対処法

泣きたくなるような乳腺炎。私、本当に良くなっていました。その上で、そして助産師さんたちから教えていただいた知恵を、個人的にも備忘録的に書き残したブログです。


5位 妊娠線一つもできませんでした!ストレッチマークケアオイル&クリームのこと
妊娠線ケア、われながらかなーり頑張っていました。その甲斐あってなのかどうかはわかりませんが、妊娠線できずにすごすことができました〜。個人的な備忘録の意味も含めてかいたブログ記事が5位とは!!


以上。5位まででした。

ベビーマッサージとはあまり関係のないことが多いような!?
でも、子育てや妊娠出産関連のコトという意味ではやはり関連性あり!

役に立つ記事がやっぱり長く読まれているのかなぁ何て思ったりします。

これらの記事は毎日数十人みてくださっているというような規模なので、
ブログとしては少ない数かもしれませんが、
読んでくださっている方がいるというのが実感できるってなんだか嬉しいですねー

継続はなんとやら、ですね。

これからもがんばる〜



Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


01 | 2016/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる