fc2ブログ

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************

産後の抜け毛が生えてきた!

息子、6ヶ月。

すなわち私、産後6ヶ月。

3ヶ月頃から抜けまくっていた私の頭皮に、最近毛が生えてきました(´∀`)笑

禿げるんじゃないかと心配になるくらい、

お風呂がつまるくらい、

毛、とか

禿げ、とか

抜け、、、げ、とか

の言葉に敏感にセンチメンタルになっていたけれど

どうにか生えてきて頭皮挽回中。

同時に悲しいかな、白髪も増殖中。

でも、とにかく生えてきたことに一安心!

1人目の時は、抜ける期間がもっと長くて、もっと抜けて、なかなか生えてこなくて悩んだのだけど、今回は早いかも?

きっと色々な要因があるると思うんだけど抜け始めからすぐ飲み出したサプリメントは効いたかも。

あとは1人目の時よりストレスが少なめ?

ストレス耐性ができた?のかもしれません。

出産後1年は、特に体の悩みが尽きませんが

抜け毛で悩んでいる方、いつか生えてきますよー。

赤ちゃんだけじゃなく自分の体をいたわりながらゆったり回復していけますように。

本日雨。
これから石神井でベビーマッサージ。
雨の中きていただけることに、感謝です。








Sponsored link



関連記事
スポンサーサイト



親ばかさせていただきます

「親バカ」って、自己中心な感じがしますけども…

最近よく思うんです。

親バカは、親の特権だなぁって。

ベビマのレッスンでお会いした方にはちょこちょこお話ししているのですが、我が家の次男、保育園に入園したのですがまったくミルクを飲みませんでした。

それが、5月になりようやく!というか、ついにグビグビと飲むようになりました。
ミルクを飲むまで本当に悩んで、仕事復帰もままならず困っていたのですが、
先日行った母乳マッサージで、マッサージをしてもらいつつその話をしたら
「それはとっても賢い子なのね〜!」
「自分の好きなものと嫌いなものをちゃんと言えるなんてとってもいいことじゃない。」
「ママを信頼しているからこそよ」
「きっと長生きする子だよー」
と言ってもらい、なんだかとても救われました。

それまで、ミルクを飲まない息子に、
遅々として進まない慣らし保育にイライラ…
先も見えず不安に駆られていたのですが、
なんだか予想外の言葉に、ほっとして、
そうしたら息子が可愛くて仕方なくなってきました。
まぁ、日頃から結構我が子かわいいんですが(笑)
切羽詰まるとかわいい表情も、可愛く見えなくなってくるから辛いですね。

でも、もー悩んでも仕方ない。
ちょっとくらい寝る時間が遅くなったって1日くらいどうってことない!
いつもなら寝かせる時間に、
ベッドで長男、次男とゴロゴロ、ベタベタじゃれあったら、
長男が次男にものすごく優しい表情で笑いかけていて、
次男が寝返りしているのを助けたり、
次男もお兄ちゃん大好きで進まないハイハイもどきでお兄ちゃんの方に寄っていこうとし、
一生懸命触って満面の笑み。

想い合う兄弟、素敵やん!
あー、ミルク飲まないのなんてたいしたことない、
優しい長男と、無垢な次男、たくさん笑ってたべれるもの食べて、
毎日元気に保育園行って、それだけで十分じゃない。
そんな最高の兄弟育ててる私、頑張ってるじゃん!と、ちょっと自画自賛。
たまには自分で、自分褒めないと(笑)

そんなわけで、ベビマに来た時にはぜひ、我が子も、自分も、褒めまくりましょー。
かわいい我が子を、くたくさん褒めて愛して親ばかしちゃってくださいね。
CotoCotoに来た時は、ぜひ謙遜なして、おもいっきり自慢しあいましょう。
fc2blog_20170426172300db4.jpg 


Sponsored link



関連記事

ベビマ6月のスケジュール決定&申し込み受付開始してます

ブログへのアップをすっかり抜けてました(・_・; 
6月の予定が決まりました!
梅雨の時期ですが、どこも駅から近いのでぜひお越しくださいね。 

fc2blog_201612042114572aa.jpg

親子でのスキンシップは赤ちゃんの免疫力を高め、
ベビーマッサージはママの愛情をストレートにお子さんに伝える素敵な方法です。
ぐっすり眠れるマッサージを中心にお伝えしますよ〜。 

◆9日(金)09:50 
DEAR KIDS cafe@上石神井駅徒歩5分 ベビマあとはランチ会(自由参加)
参加費2300 

◆21日(水)10:30 
Happiness Club@石神井公園駅前 
参加費2000

◆30日(金)11:00 
ちょっとしたcafe@上石神井駅徒歩5分★ランチ&スイーツ付き 
参加費3500

 なお、
15日(木)中村児童館で開催のベビーマッサージの講師を担当させていただきます。
ご予約は直接児童館へお願いします。

5月残りのレッスンは【満席】です。

キャンセル待ちのみ受付ています。 
ご予約はこちらから。
https://www.cotocoto-baby.com/お申し込み/

 次回のベビーマッサージレッスン
6月9日 金曜日 9:50~
DEAR KIDS cafe@上石神井・武蔵関

※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ
 ご予約・お問い合わせ&詳細
HPのご予約ページメールよりご連絡ください。

是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ 

練馬区のベビーマッサージ教室「CotoCotoコトコト」へ



Sponsored link



関連記事

夫婦デートも親子お出かけも楽しめる埼玉の動物園



埼玉の東松山あたりにある

子ども動物自然公園

に先日行って来ました。
ここ、我が家が大好きな動物園なのです。
なんといってま、年間パスポートも持ってます(笑)それくらい好き。

車を持ってる方とか、車移動できるファミリーにはとってもオススメ。

何がいいかと言えば

広くてのびのびしてて、
動物が近くて、
自然がいっぱいで、
年齢に合わせて楽しみ方がいろいろあるところ!

で、オススメの園内散策方法ですが、

1日でいっきに見ようとしない

お弁当持参

夏は水着や着替えも忘れずに

体験コーナーや触れ合いコーナーの時間をチェック

朝イチ入園がオススメ

まず、ここ、広いので全部見ようとしたら結構大変で、坂道もあるから疲れちゃうんですよけり
なので、みたい動物ややりたい体験を絞ってゆったりのんびり回るのがおすすめですよ。

先日の我が家は、
牛コーナーをのんびり眺め、
たまたま通った水場の魅力にメロメロの長男が引き込まれて水遊び、
子どもの城で室内遊び、
恐竜コーナーでお弁当タイム、
アスレチック、
ペンギン、小動物系を一通り見て、プレーリードッグや、オコジョ、再び牛、そしてキリンやシマウマをみて終了。
そして、
あまり疲れすぎないうちに帰路につきました。



ここにいる動物の半分も見ていませんね

でも、満足度高くて、また来たくなるから不思議。
入園料が安いのもいいのですが、

檻に入った動物を、ゾロゾロ並んで眺める動物園とちょっと違って、
自然の中にある動物園です。

その動物のイメージが、通常だとどんなところに生活している動物なのかちゃんと印象に残るんですよね。

例えばペンギンというと、作り物の氷の檻にいるペンギンではなくて、
海で波を乗り越えながら泳ぎ、そして陸地に巣があって集団で行動してる姿を思い浮かべられる。

そして自然の中といえば、

園内歩いていたら、夫と息子の目が光って、
突然追いかけ出しました。
何を追いかけているかと思ったらトカゲ!
葉っぱの中に逃げていきました。

森の中を歩いて、パサッと音がして振り返ったら
鷺が大きな羽を広げて飛びたちました。

葉っぱがこすれる音や、風の音が聞こえる、そんなところも好きなポイントです。

子どもが小さければベビーカーに乗せていると寝てしまうこともあるけど、
夫婦でのんびり散策してたのしめるし、
子どもが動物と触れ合ったり身体を動かして楽して思いっきり遊ぶこともできます。

あー、今週ちょっと暇だなぁ、でも、子どもが体力持て余してるなぁなんて時、うってつけ。



園内のフードもそんなに高くはないですが、
レジャーシートがあればご飯たべれるところもたくさんあるのでお弁当持参したら、
余計な出費も抑えられてお財布にも優しいですね。
可愛いグッズがたくさんあるので、そのぶんお買い物するのもいいかも。

そして、晴れの日は駐車場も混むので朝イチがオススメですよー。
体験コーナーも、朝イチはそんなに並ばずすみます。

これからのお出かけシーズンによかったら行ってみてくださいね。





Sponsored link



関連記事

【石神井公園駅前】ベビマ&フォトセッション

練馬区 大泉学園•石神井•武蔵関•新座•和光の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。
赤ちゃんと一緒にわくわくしませんか?
 レッスンscheduleお問い合わせ
 団体・施設・メディアの方




石神井公園駅から徒歩1分のハピネスクラブで、

ベビマレッスン!

4/21は9組のみなさまが集まってくださいましたよー。

キャンセル待ちして頂いていた方もいたのですが、

ほぼキャンセルもなく、ご参加いただけなかったみなさますみませんでした。

嬉しい悲鳴だけど、すみません。

この日はみんな首が座っている赤ちゃんでしたので、

手遊びもしっかり体を動かして楽しんだり、

お歌をたのしんだり、

月齢が大きい子向けの内容ですすめました。

そして、ベビマはもちろん楽しみましたが、

そのあとのおまけのフォトタイムも、ぼちぼちとやっております。

母の日が迫って来てますので、

今回は母の日フォトカードを、イメージ。











載せきれていなかったベビちゃんたちの写真はインスタやフェイスブックを、ご覧くださいね。

いつも頑張っているママたちへ、
ベビさんからのママへの感謝の気持ちと大好きの気持ちが伝わりますように。

来月は夏目前!父の日バージョン予定しています。
もちろんパパだけでなく、おじいちゃんおばあちゃんや、
母の日バージョン参加できなかった方は母バージョンでもOK!

お楽しみに。



※お子さんの写真は許可をいただいて掲載しています。掲載写真の無断転用お断りいたします。

Sponsored link



関連記事

インスタ始めました

練馬区 大泉学園•石神井•武蔵関•新座•和光の
ベビーマッサージ教室CotoCoto 講師の小林りょうこです。
赤ちゃんと一緒にわくわくしませんか?
 レッスンscheduleお問い合わせ
 団体・施設・メディアの方




インスタはじめました。

いまさら?なんて言わないで(笑)

もしよかったらフォローしてくださいね。

ベビーマッサージCotoCotoのインスタはこちらから。

ブログに載せきれない写真とか、

可愛くてたまらん写真、

ちょっとした風景とか、

美味しい画像、

気ままにアップします。

ベビマ卒業した皆様も、ぜひどーぞ。

まだはじめたばかりなので

あまり載ってませんが、

模索しながらやっていきますので、

ほそくながく、どうぞよろしくお願いします。




Sponsored link



関連記事

ブログをご覧いただきありがとうございます

あ り の ま ま で
楽 し く の び の び と♪

***********************

妊娠 出産 育児を楽しむお手伝い
練馬区 大泉学園、石神井、武蔵関、新座、和光の
ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
西武新宿線、池袋線、有楽町線沿線のカフェなどで開催。
ママと赤ちゃんのほっこりタイムをすごしませんか。
子どもも大人も一緒に楽しむ時間、
たくさんのワクワクする瞬間をお届けしたい思います。
ベビーマッサージ講師資格取得を目指す受講生も随時受付ています。
最新のレッスン予定はこちらをご覧ください

ご予約の空き情報はこちらHPからご確認ください

***********************


04 | 2017/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
プロフィール

cotocoto

Author:cotocoto
なんでも楽しくワクワクがモットー。
笑って歌って踊ってゆるゆるとお気楽子育て真っ最中
長野生まれ東京在住。
趣味は音楽鑑賞 マリンバ YOGA 旅行 (。・ω・。)ノ

京都にて小学校教員経て、
東京でバリバリ働くOL時代を過ごし、結婚そしてカナダへ。

2013年1月に長男、2016年10月に次男を助産院にて出産。
出産の喜びと感動を胸に、日々親ばかを発揮しながらお気楽育児を実践中。
布おむつや自然育児、マクロビにも興味津々。

週3は出版・広告会社で丸の内OL。ベビーマッサージのセラピスト&講師ドゥーラとしても活動中。
半年に1度くらいMarimba, Percussionのコンサートの活動しています
gold_230_70.png

カテゴリ
HP
ブログ村ランキング
月別アーカイブ
Twitter...
よく読まれている記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる