練馬区大泉学園・石神井・中村橋でベビーマッサージ教室を開催。レッスンの様子や育児についてなど、お気楽な日々の出来事をゆるゆる綴ります。たくましく賢く、生きる力のある子に育てるべく奮闘中のワーママです。

つかまり立ちしてからの布おむつ

2013/09/26[08:59]布おむつ
最近、布おむつの交換が一苦労。
仰向けになかなかなってくれません。
紙おむつだと、履かせるパンツタイプにしているので、
ささっとちぎって履かせて完了なのですが、
布だと、私の両足を使って抑えこみ、喚かれながらも交換という感じ。
さて、どうしたものかと思い検索してみました。
「布おむつ つかまり立ち」

そしたら2つの意見が。
1、履かせるタイプのおむつカバーにするor,トレパンにおむつをかぶせて使う。
2,ごろんと無理矢理でもさせて交換する。

1だと、結構すんなり行くようです。
ただ、もれることがあったり、うんちのときには結局大変らしい。

2は、最初大変だけど10ヶ月くらいまで粘ればだんだん、おむつ替えをわかって自分でゴロンとしてくれるようになるとのこと。

さーて、どっちにするか・・・・もうちょっと悩んでみます。



(チャックル) chuckle パンツ式おむつカバー新のびのびストレッチパンツ【3枚組】【13SS】 ブルー 70-95cm C4072Y-00-31(チャックル) chuckle パンツ式おむつカバー新のびのびストレッチパンツ【3枚組】【13SS】 ブルー 70-95cm C4072Y-00-31
()
chuckle(チャックル)

商品詳細を見る
履かせるタイプのようです。これ、買ってみようかなぁ。

SWEET-CLASSIC(スイートクラシック)  SC-005L カラー・リング LSWEET-CLASSIC(スイートクラシック)  SC-005L カラー・リング L
()
Sweet-Classic

商品詳細を見る




是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へにほんブログ村 子育てブログ ベビー用品・育児グッズへにほんブログ村 子育てブログへブログランキング・にほんブログ村へ

トラックバックURL

http://cotocotobaby.blog.fc2.com/tb.php/25-66b6001b