
大泉学園•石神井•和光•光が丘のキッズ&ベビーマッサージ教室CotoCotoの小林りょうこです。
先週のおうち教室@大泉学園には、4組のママとお子さんが集まってくださいました(^_^)
今回はみなさんおうちがご近所の方々多くて、大泉学園トークで盛り上がりました!
月齢が近いと、同じような悩みを経験していたり、欲しい情報が似ていたり。
大人になって、しかも子どももいて改めてお友達をつくるってちょっとパワーがいることだったりする人もいると思います。
私自身、実際プライベートでは相当な人見知りなので(^_^;)最初はママ友ってどうやって付き合ったらいいの!?と不安だらけでしたが、
新鮮なことばかりの産後に新しい人付き合いが生まれて、新しい世界ができると、心強いことや、楽しいことが見えてきて、大切なつながりだなぁと感じています。
ここでの出会いがまた楽しいかたちになってつながっていってくれたら嬉しいなぁと願ってます☆

二回目ご参加のAちゃん。とっても気持ちよさそうに、そして楽しそうに参加してくださいました

可愛い声も、お返事してくれているみたいにたくさん聞かせてくれました~!キュンキュンします


Rちゃん まだまだ小さな身体でしっかり頭を起こそうと、一生懸命頑張る姿、とってもかわいらしいですね

途中ママの腕にくっついて、おすわりのような姿勢でのマッサージ、とても気持ちよさそうでした~

いつもごきげんにマッサージを楽しんでくれているKちゃん。この日は後半はお洋服の上からマッサージを楽しんでくれました~

ママとの息もピッタリ合っていて、Kちゃんの気持ちをしっかり受け取るママ、ママの気持ちをちゃんと感じているKちゃん、二人の関わりあいが微笑ましかったです( ´▽`)

Aちゃん 初めてのご参加で途中ドキドキしている様子もありましたが、だんだんと慣れて最後はリラックスしてママに体をゆだねていました~

うつ伏せは得意なのか、余裕の姿!飛行機ポーズにも発展しそうですね。
そうそう、ベビーマッサージのオイルについて。
ベビーマッサージレッスンではオイルを使用することがほとんどですが、
はだかんぼが苦手なお子さんや、
お肌の調子が心配な時など、その日のごきげんに合わせたりしながら、お洋服を着ているほうが落ち着く時は脱がずにマッサージを楽しんでいただくこともできます~

オイルを使うとお肌の摩擦も軽減されて、
オイルマッサージでのリラックス効果もありますが、
慣れない場所ではだかんぼになるのは緊張したり、抵抗感があることも。
ママとお子さんが楽しめることが一番!
遠慮せずママやお子さんの希望を教えてくださいね~。
ちなみに、我が家の息子くんも、
服の上からのマッサージしていたことが結構多かったです。
保育園でも、服の上から自分の身体をさする体操なども教わってきて楽しんでます~

これもまた楽しいですよ~
|
板橋区成増 光が丘でのレッスン |
| 4月21日 10:30~ 団地の縁側@板橋 成増 光が丘 下赤塚より近く
※0歳からあんよができるくらいまでのベビーとママ |
ご予約・お問い合わせ&詳細はこちら |
| HPのご予約ページかメールよりご連絡ください。 |
是非!ポチッっと応援よろしくお願いします!


スポンサーサイト
Sponsored link